Page Top

LINE運用代行に依頼できる業務は?費用の目安や選び方のポイントなども解説

公開日:2024.10.16  更新日:2024.10.30

日本人にとって最も身近なコミュニケーションツールであるLINEは、LINE公式アカウントとしてビジネスに活用する企業が増えてきています。LINE運用をどのように進めれば良いか分からないとお困りなら、LINE運用代行を検討してみてください。

本記事では、LINE運用代行に依頼できる業務や費用の目安について解説しています。選び方のポイントやおすすめの運用代行会社も分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • LINE運用代行が必要な背景
  • LINE運用代行の費用目安
  • LINE運用代行会社を選ぶときの確認事項

LINE運用代行とは

LINE運用代行とは、SNSマーケティングのプロが企業に代わってLINE公式アカウントの運用を請け負うサービスのことです。企業ブランドの認知や集客を目的に、LINE上での顧客とのコミュニケーションやキャンペーンの実施、最新情報の共有といった業務を一手に代行しています。

LINE運用代行について詳しい解説に入る前に、LINEの特徴やLINE公式アカウントの役割について今一度確認しておきましょう。

LINEの特徴

LINEとは、追加した「友だち」と通話やビデオ通話、メッセージチャットなどでやりとりができるコミュニケーションツールです。日本人が利用しているSNSの中でもLINEは最もユーザー数が多く、今や日本人にとってなくてはならない生活インフラとして定着しています。LINEを含む各SNSのアクティブユーザー数や特徴を表にまとめました。

SNSの名称国内における月間アクティブユーザー数メインユーザー層特徴
LINE9,700万人(2024年3月時点、『LINE広告』サービスページより引用)10~60代・通話、チャットなどでやりとりができるコミュニケーションツール・様々なアプリと連携可能
X (Twitter)6,700万人(2023年12月時点、『X広告媒体資料 2024年4~6月期』より引用)20~30代・日常の出来事をリアルタイムで呟くコミュニケーションツール・拡散力が高い
Instagram6,600万人(2023年12月時点、『Instagram マーケティング JP』より引用)10~20代・画像メインのコミュニケーションツール・ハッシュタグ「#」による投稿や検索が主流
Facebook2,600万人(2019年7月時点、『フェイスブック ジャパン長谷川代表が語る「退任の真意」–独占ロングインタビュー』より引用)20~40代・リアルな友人・知人との交流をメインとした実名登録制・ビジネスツールとしての利用多数

このように、LINEは数あるSNSの中でも最大規模のシェア数を誇っています。その強みを活かしてモバイル決済サービスや電子コミックサービスといった分野にも事業を展開しているほか、ビジネスにLINEを活用する企業が増えてきました。そこで事業向けに誕生したサービスが、次に詳しく説明するLINE公式アカウントです。

LINE公式アカウントの役割と料金プラン

LINE公式アカウントの最も重要な役割は、企業やサービスの最新情報をユーザーのLINEに直接届けることです。通常のLINEと同様に、企業側の担当者とユーザーが直接コミュニケーションを取ることもできます。LINEを通してクーポンを届けたり、自社の公式サイトに誘導したりといった活用方法もおすすめです。

LINE公式アカウントそのものは、無料で作成できます。料金プランについては、以下の表の通りです。

コミュニケーションプランライトプランスタンダードプラン
月額固定費(税別)無料5,000円15,000円
無料メッセージ通数(月)200通5,000通30,000通
追加メッセージ料金(税別)不可不可~3円/通

月に送信できる無料メッセージ通数の上限は、送付人数×メッセージ通数でカウントされます。たとえば、コミュニケーションプランは月200通が上限なので、20人の友だちに10通ずつ送信できるということです。

このように、プランによって送信できるメッセージ数の上限が異なります。「友だち」の目標追加数を軸に、自社に合った選択をしましょう。

LINE公式アカウントでできること

LINE公式アカウントでできることは、多岐にわたります。主な機能を表にまとめましたので、参考にしてください。

機能名機能の詳細
メッセージ配信友だちリストにいるユーザーにメッセージを配信。画像やスタンプ、動画、
クーポンなど、様々なスタイルで送信できる。
ショップカードこれまで紙で発行していた店舗のスタンプカードやポイントカードなどを、
LINEアプリ上で管理できる。
クーポンユーザーがショップに来店した際に使用できるクーポンの作成・配信ができる。
ステップ配信友だちリストのユーザーに対し、配信のタイミングや期間、内容を事前に設定
しておいたメッセージを自動で配信できる。
リサーチユーザーの好みや意見をリサーチすることを目的に、投票やアンケート形式の
ページを作成して配信できる。
LINEチャット通常のLINEと同様に、友だちリストに登録されているユーザーと個別にチャット
でコミュニケーションが取れる。
LINEコール通常のLINEと同様に、友だちリストに登録されているユーザーと個別にテレビ
電話でコミュニケーションが取れる。
リッチメニュートーク画面の下部に各種メニューを固定できる。ECサイトや予約サイトへの
外部リンクなども設定も可能。
プロフィールアカウントのプロフィールを表示する。企業やブランド、店舗の情報を
ユーザーに伝えられる。

そのほかにも、自動応答やオーディエンス配信、データ分析といった、ビジネス利用に適した機能が充実しています。

LINEによるメッセージ配信の開封率は、メールマガジンよりも高いのが特徴です。ユーザーと一対一でコミュニケーションを取れることからも、LINE公式アカウントを利用する企業は、今後ますます増えていくでしょう。

LINE運用代行に依頼できる業務

LINE運用代行に依頼できる主な業務は、以下の5つです。

  • 初期設定
  • コンテンツ作成
  • 配信代行
  • チャット代行
  • 効果測定・分析

一つひとつ詳しく見ていきましょう。

初期設定

LINE公式アカウントを運用するには、様々な初期設定が必要です。たとえば、運用メンバーの追加や権限の設定、ユーザーからのチャットに対する自動応答設定などが挙げられるでしょう。

これらの作業には、正確さや集中力が求められます。運用代行会社に初期設定を一任することで、利益につながるLINE公式アカウントを開設できるでしょう。

コンテンツ作成

ユーザーに送信するメッセージや動画、クーポンといったコンテンツ作成も依頼できます。これらはユーザーからのコンバージョンの鍵を握る重要な要素であり、いかにユーザーに魅力的に感じてもらえるかがポイントです。

デザインやレイアウトのノウハウを知り尽くした代行会社であれば、ユーザーを惹きつける良質なコンテンツを作成できます。魅力的なコンテンツはブランドイメージの向上にもつながりますので、エンゲージメント率を高めるのにも有効です。

配信代行

作成したコンテンツは、ターゲットユーザーの行動パターンに合わせて、「この時間帯なら見てもらいやすい」というタイミングでの配信が重要です。しかし、その時間帯が必ずしも就業時間内とは限らない上に、他の業務と兼任しながらのLINE運用では、自社のみで対応するのが難しいケースもあるでしょう。

運用代行会社を利用すれば、ターゲットユーザーがメッセージを開封する可能性の高い時間に合わせた配信ができます。たとえば、社会人や学生がターゲットなら、通勤・通学や帰宅途中の移動時間、昼休憩などのタイミングに配信すると、コンテンツを見てもらいやすいでしょう。主婦(夫)層であれば、家事が一段落するタイミングを見計らったアプローチが有効です。

チャット代行

LINE公式アカウントを活用する最大の利点は、ユーザーと直接コミュニケーションが取れることです。チャットを通してユーザーからアクションがあった場合にすぐに対応できれば、顧客満足度の向上につながります。しかし、多くの企業では、多忙や人員不足といった事情から、対応が後回しになってしまっているのが現実ではないでしょうか。

ユーザー視点に立てば、チャットに対する返信が遅いと、他社に連絡してみようと考えるはずです。そこで、運用代行会社にチャット代行を依頼することで、リアルタイムな対応ができます

効果測定・分析

企業にとって、施策の効果測定や分析は欠かせません。どのような成果が得られたのかが分かれば、より効果的な集客やビジネス戦略の立案につなげられるためです。

LINE公式アカウントでいえば、友だち数の推移や配信によるクリック率、来店率、エンゲージメント率などのデータを参考にできます。専門的な知識を持つ運用代行会社に依頼すれば、正確な効果測定・分析をしてもらえるでしょう。

LINE運用代行が求められる背景

LINE運用代行が求められる背景には、「効果的な運用方法が分からない」「LINE運用に回せるだけのリソースが足りない」といった理由が考えられます。LINE運用代行サービスの登場とどう関係しているのか、詳しく見ていきましょう。

効果的な運用方法が分からない

「LINE公式アカウントを使っている企業が多いから、ただなんとなく自社でも開設してみた」という方に多いお悩みが、「効果的な運用方法が分からない」というものです。

自社のビジネスにLINEを活用する目的やターゲット層が明確になっていないと、せっかくLINE公式アカウントを立ち上げても、どのような戦略で進めれば良いのかが分からなくなってしまいます。また、LINE公式アカウントには様々な機能が付与されていますが、これらを上手く使いこなせないのも、効果的な運用を妨げる一因といえるでしょう。

このような背景から、LINE運用代行サービスが登場しました。LINE公式アカウントの各機能の特徴や成果につなげる手法を熟知しているほか、データ分析などの専門知識やスキルも持ち合わせています。企業側にSNS運用のノウハウがなくても、代行サービスに依頼することで、LINE公式アカウントの効果的な運用をサポートしてもらえるというわけです。

「LINE運用に回せるだけのリソースが足りない」とお悩みの企業も少なくありません。LINE公式アカウントではユーザーとのやりとりはもちろんのこと、最新情報の配信やマーケティング戦略に合わせた施策の実施・分析など、様々な業務に対応できる能力が求められます。

これらの能力を持つ人材がいない場合、社内でLINE運用の教育や研修を検討する必要が出てくるでしょう。しかし、その分コストがかかってしまいますし、専門的な知識やスキルは、簡単に身に付けられるものではありません。

そこで、注目が集まっているのが、LINE運用代行サービスです。LINE運用のノウハウを知り尽くしたプロ集団が業務を代行しますので、企業側は自社の人員を割かずに本来の業務に配置できるのが、大きなメリットといえるでしょう。

LINE運用代行サービス導入の手順

LINE運用代行サービスを導入する手順についてご紹介します。

  • ①コンサルティング
  • ②戦略策定および運用プランの作成
  • ③アフターフォロー

詳しい流れを見ていきましょう。

①コンサルティング

LINE運用代行サービスの導入にあたって最初に行うのが、コンサルティングです。企業が掲げるビジネス目標やターゲットとなるユーザー層、マーケティング戦略などをコンサルタントが詳しくヒアリングし、現状の問題点を洗い出します。

ここでいうコンサルタントとは、企業のニーズを的確に捉えられる専門家です。LINE運用代行サービスを利用することで企業の目標をどのようにサポートできるのかという視点から、最適な戦略やアクションプランを提案します。

②戦略策定および運用プランの作成

次のステップは、具体的な戦略策定や運用プランの作成です。必要なリソースやツールを準備するほか、LINE公式アカウントの開設やメッセージの作成および配信、リッチメニューの設定など、代行会社が関わる部分を明確にします。導入時期や代行会社との契約期間も、このタイミングで決める場合が多いです。

運用開始までは、企業と代行会社との連携を強化する期間ともいえるでしょう。定期的なミーティングの開催やコミュニケーションチャネルでのやりとりを通し、数週間から数ヶ月かけて運用に向けた準備を進めます。

③アフターフォロー

運用が始まってからも、企業と代行会社との連携が欠かせません。メッセージの配信効果やリッチメニューの利用状況、友だち追加の増加率といった指標をもとに効果測定や分析、改善のサイクルを繰り返し、企業のビジネス目標達成に向けたサポートを行います。

状況によっては、戦略の調整も必要です。企業が継続して結果を出せるように、市場の動向やユーザーの反応も踏まえながら、柔軟に戦略を立て直します。企業からもフィードバックを行うことで、よりマーケティング効果を高められるでしょう。

LINE運用代行への依頼例3選

LINE運用代行への依頼例を、3つご紹介します。

  • 初期設定から運用までサポートを受けたい
  • 認知度拡大に向けた外部施策を重視したい
  • ツールを上手く活かした運用がしたい

自社が抱えている課題と照らし合わせながら、代行会社に依頼するときの参考にしてください。

初期設定から運用までサポートを受けたい

「LINE公式アカウントを開設したいが、どこから手を付けたら良いか分からない」「LINEを活用して効果的なマーケティングをしたい」という企業には、初期設定から運用まで包括的にサポートしてくれる代行サービスがおすすめです。

アカウント開設はもちろんのこと、方向性の決定や投稿画像の選定、運用フローの構築、分析・改善など、LINE運用に関する業務を一貫して支援してもらえます。デザインやレイアウトも委託できますので、自社にノウハウがなくても安心して任せられるでしょう。

認知度拡大に向けた外部施策を重視したい

すでにLINE公式アカウントを持っていても、運用が上手くいかずに友だちの数で伸び悩んでいる企業も多いでしょう。そのような場合には、外部施策に強みのある代行サービスへの依頼がおすすめです。

友だち追加用のQRコード作成やクーポンといったクリエイティブ制作など、ユーザーが友だち追加したくなるような施策を実行してもらえます。また、LINE広告の運用にも対応している代行サービスであれば、認知度拡大に向けた広告の作成・配信もサポートしてもらえるでしょう。

ツールを上手く活かした運用がしたい

十分な数の友だちがリストにいるにも関わらず、思うように売上が伸びていないというケースでは、顧客管理・セグメント配信・ステップ配信といったツールを活かした運用に強みのある代行サービスを検討してみてください。

これらのツールを活用すると、たとえば「20代の女性の来店回数」というフィルタリングにより、ユーザー層を限定したメッセージの配信や施策が可能です。また、決まったタイミングでコンテンツを自動送信するステップ配信を活用したマーケティング施策では、リピーターの獲得による売上アップが期待できるでしょう。

LINE運用代行の費用目安

LINE運用代行費用の目安について解説します。小規模店舗や個人経営など、あまり予算に余裕がない方やLINE運用が初めてという方は、月額10万円前後からスタートするのがおすすめです。LINE公式アカウントの初期設定に始まり、簡単な投稿や広告の運用をお願いできます。

LINE公式アカウントの本格的な運用を目指すなら、月額10万~20万円ほどは見ておきましょう。コンテンツの配信回数を増やせるほか、効果測定や分析にも対応してもらえます。

マーケティングを中心に展開したいなら、50万円前後は必要です。運用フローの構築やコンサルティングまで含めると、さらに費用がかかるでしょう。

実際には、代行サービスに依頼したい業務や目的によって費用は大きく異なります。ご紹介した料金は、あくまで目安として考えておいてください。

LINE運用代行を選ぶときに確認したいポイント

LINE運用代行を選ぶときに確認したいポイントは、次の4つです。

  • 月次レポートが含まれるかどうか
  • 拡張ツールの導入支援はあるか
  • クリエイティブ制作はどこまで対応してもらえるか
  • 費用の内訳は明確か

どういうことか、詳しく解説します。

月次レポートが含まれるかどうか

運用代行会社に依頼するときは、対応できる業務範囲に月次レポートが含まれているか確認してください。月次レポートには、効果測定や分析結果などのデータが記載されています。レポートの内容に基づいた改善を行うことで、LINE公式アカウントをより効果的に活用できるでしょう。

代行会社によっては、月次レポートを作成するだけではなく、改善のポイントを提案してくれるところもあります。LINE運用が初めてといったケースでは、改善策の提案まで行ってくれる企業を選ぶのがおすすめです。

拡張ツールの導入支援はあるか

拡張ツールの導入支援があるかどうかも確認しましょう。ここでいう拡張ツールとは、顧客情報の収集や管理、顧客の反応分析、ユーザーの属性や好みに合わせたアプローチなどができるツールのことです。

LINE公式アカウントが持つ機能に加えてこれらのツールを活用すると、「友だちを増やしたい」「問い合わせに自動で返信したい」といった課題の解決が見込めるでしょう。

LINE運用を成功に導くためにも、拡張ツールは大いに利用する価値があります。どのようなツールを導入できるのか、導入だけではなく設定や運用まで代行会社にサポートしてもらえるのかに注目してみてください。

クリエイティブ制作はどこまで対応してもらえるか

画像や動画のようなクリエイティブを重視したSNSと聞けば、InstagramやX (旧Twitter) が思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、実はLINE運用においても重要で、リッチメニューやクーポンなどでデザイン性が求められます

クリエイティブ制作に対応している代行会社は多いですが、どこまで対応してもらえるのかは、きちんと確認しておきましょう。「画像のみ」「動画のみ」というように、部分的なクリエイティブ制作のみに対応しているところもあるためです。

費用の内訳は明確か

料金に関する疑問は、放っておくと後から大きな問題に発展するリスクがあります。余計なトラブルを防ぐためにも、費用の内訳がどうなっているのか必ず確認してください。たとえば、見積もり時に提示された料金が月額料金であれば、その中にどこまでの業務が含まれているのかは重要なポイントです。

提示された料金が安いからといって、安易に決めてしまうのはおすすめしません。金額が安くても、依頼する業務によっては、追加料金が発生する可能性があるためです。結果的に高額な費用がかかってしまうリスクもありますので、追加費用の有無も必ず確認しましょう。

LINE運用代行の依頼ならDYMへ!

LINE運用代行に依頼するなら、DYMがおすすめです。

  • 企業に合わせたアカウント改善
  • 広告配信などの外部施策も得意
  • 戦略立案から運用まで徹底サポート
  • 各種レポートの作成にも対応

4つの強みについて、一つひとつ解説します。

企業に合わせたアカウント改善

DYMでは、企業のお悩みに合わせて初期設計やクリエイティブ改善を行っています。主なチェックポイントは、以下の表の通りです。

初期設計でのチェックポイントクリエイティブ改善でのチェックポイント
・何を発信しているか一目で分かるユーザーネームか
・アカウントの内容が明確かつ目に留まりやすいプロフィール画像か
・友だち追加後のあいさつ文は魅力的か
・世界観は整っているか
・ターゲットに合わせたクリエイティブになっているか
・思わず目に留める素材を使用しているか
・投稿の世界観は統一されているか
・話題のトピックと絡めたコンテンツを作成しているか
・配信内容の構成は適切か

このように、様々な視点からアカウント改善を進めてきました。LINE公式アカウントをはじめとしたSNSツールについて、2024年8月時点で120以上の運用実績があります。また、「ユーザーの行動パターンに合わせた配信ができているか」といった投稿分析にも対応可能です。

広告配信などの外部施策も得意

DYMは、広告配信などの外部施策も得意です。たとえば、インフルエンサー施策では、フォロワー数1万人以上のインフルエンサーを起用したタイアップ投稿やライブ配信を行っています。

新商品の売り出しによる認知拡大や既存ユーザーへのアプローチを考えているなら、インフルエンサー施策は非常に効果的です。また、新規ユーザーの獲得に向けて、キャンペーン広告を活用したアプローチも実施しています。

戦略立案から運用まで徹底サポート

DYMでのLINE運用代行の申込は、ヒアリング → 戦略立案 → 方針決定 → SNS運用・広告制作の手順に沿って進めます。ヒアリングの段階では、目標やターゲットユーザーの確認、現状の課題の原因や改善ポイントを詰めていきますので、お悩みがあればご相談ください。

ヒアリングの次に行うのは、短期的もしくは中長期的なKPIの設定です。そのKPIを達成するのに要する期間や施策、投稿の企画案を作成し、具体的な戦略を立てていきます。投稿内容のイメージに行き違いがないように運用方針もしっかり決めていきますので、安心してください。

戦略立案や方針が決定したら、いよいよ運用開始です。DYMでは、SNS運用部門と広告制作部門を中心に進めてきました。SNS運用部門ではアカウント設計や運用調整、クリエイティブディレクションなどを、広告制作部門ではバナーや動画、記事LPといったコンテンツの作成を手がけています。運用・制作・作業をまとめて行いますので、スピード感・統一感のあるSNS運用を実現できるでしょう。

各種レポートの作成にも対応

DYMでは、各種レポートの作成にも対応しています。たとえば、LINE公式アカウントのフォロワー増減状況や前月の投稿別インサイト情報などのレポートを作成可能です。前月の数値は、翌月の投稿企画の作成に活かしています。いつどんな内容の投稿が行われるのかをカレンダーにて提示しますので、内容の確認に役立ててください。

そのほかにも、競合アカウントのフォロワー増減状況やエンゲージメント率に関するレポート作成にも対応しています。LINE公式アカウントとは別にInstagramのアカウントがある場合は、Instagramのアルゴリズムや機能のアップデート情報、変更点をまとめたトレンドレポートも作成可能です。

まとめ

2024年3月時点で9,700万人もの月間アクティブユーザーを誇るLINEは、今や日本人にとって欠かせないコミュニケーションツールです。その普及率の高さから企業でも注目が集まり、ビジネス向けの機能が充実したLINE公式アカウントが広く活用されています。

LINE公式アカウントを効果的に運用するには、目的やターゲット層の明確化や戦略の立案が重要です。また、ユーザーからのチャットへの返信など、リアルタイムでの対応も求められます。しかし、適した人材がいないことやリソース不足といった理由から、LINE運用にお困りの方も多いのが現実といえるでしょう。

そこで検討してみてほしいのが、LINE運用代行サービスの導入です。LINEならではの機能を熟知し、SNSマーケティングのノウハウを身に付けたプロ集団が、LINE公式アカウントの効果的な運用をサポートしてくれるでしょう。

DYMでは、2024年8月時点で120以上のアカウント運用を手がけてきた実績を武器に、企業のニーズに合わせたアカウント改善や広告配信などの外部施策を行っています。成果を出すのに欠かせない効果測定やデータ分析も得意です。

また、月ごとにレポートを提出しますので、マーケティング戦略の立案や見直しに役立てられるでしょう。LINE運用でお困りの方は、DYMまでご相談ください。

DYMの「SNSアカウント運用代行」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

ディレクトリとは?意味を簡単にわかりやすく解説 ディレクトリとは?意味を簡単にわかりやすく解説
公開日: 2024.11.29 更新日: 2024.12.09
芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説 芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
アドネットワークとは?仕組みや種類を分かりやすく解説 アドネットワークとは?仕組みや種類を分かりやすく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
RTBとは?広告の仕組みを分かりやすく解説 RTBとは?広告の仕組みを分かりやすく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由 モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説 セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top