Page Top
YMYL(Your Money or Your Life)とは、Googleの品質評価ガイドラインにおいて、特に重要視されるコンテンツカテゴリーです。この中には、医療、法律、金融など、ユーザーの生活や財産に直接影響を与える情報を含むため、信頼性や正確性が求められます。
本記事では、YMYLの基本概念や歴史、Googleのアップデートを通じた評価基準の変化、そしてYMYL領域における効果的なSEO対策について詳しく解説します。YMYL分野でのSEO対策を理解し、検索結果での上位表示を目指しましょう。
<この記事で紹介する3つのポイント>
目次
YMYL(Your Money or Your Life)とは、Googleが定める品質評価ガイドラインにおいて、特に重要とされるウェブサイトやコンテンツのカテゴリーです。YMYLに該当するコンテンツは、ユーザーの「お金や生活に重大な影響を及ぼす可能性がある情報」と定義されており、医療・法律・金融・保険など、人々の生活や財産、健康に関わる内容を含むものを指します。
これらの分野におけるコンテンツは、ユーザーがその情報をもとに意思決定を行う際に、直接的な影響を及ぼす可能性が高いため、Googleは特に厳格な品質基準を適用します。信頼性の高い情報を提供し、専門性や信憑性が担保されたコンテンツであることが、検索結果で高い評価を得るためには不可欠なのです。
YMYLの重要性を理解し、適切な対策を講じることは、該当分野のウェブサイト運営者にとってSEO成功の鍵となります。特に、E-A-T(専門性、権威性、信頼性)の要素を強化し、信頼できる情報源として認識される必要があります。
Googleの品質評価ガイドラインでは、YMYLコンテンツに対し、他の一般的なコンテンツ以上に厳格な評価基準を適用しています。ユーザーの安全や福祉に直接的な影響を与える可能性があるため、誤った情報や不正確な内容が含まれていると、ユーザーに深刻な被害をもたらす可能性があるためです。
具体的には、以下のようなポイントが評価されます。
これらの基準を満たすことで、YMYLコンテンツはGoogleの検索結果において高く評価され、上位表示される可能性が高まります。反対に、これらの基準を満たさない場合は、検索順位が下がるだけでなく、サイト全体の信頼性にも影響を及ぼす可能性があります。
YMYLコンテンツの質を高めるためには、信頼性のある情報源をにもとしたコンテンツ作成、専門家の監修や著者の明示、定期的な情報の見直しと更新などを行い、Googleの評価基準を満たす努力が必要です。
YMYL(Your Money or Your Life)ジャンルとは、ユーザーの生活や財産、健康、社会的な安全に大きな影響を与える情報を含むコンテンツのことです。Googleは、YMYLジャンルのコンテンツに対して、特に厳しい品質基準を適用し、信頼性や正確性が求められます。これは、誤った情報や不正確な内容がユーザーに深刻な影響を与える可能性が高いためです。
YMYLジャンルには、ニュースや時事問題、法律や政府関連の情報、健康や安全に関する情報などが含まれます。これらの分野では、信頼できる情報源から提供された正確かつ最新の内容が重要です。以下に、YMYLジャンルに該当する具体的なカテゴリーと、その特徴を詳しく説明します。
ニュースや時事問題に関するコンテンツは、YMYLジャンルに該当します。特に政治や経済、国際問題、災害、犯罪に関する情報は、社会的な影響力が大きいことから信頼性が求められます。
ニュースコンテンツの特徴は、タイムリーで正確な情報を提供することにあります。情報の出典が明確であり、事実確認が行われていることが重要です。また、意見や主張が含まれる場合は、客観性や公平性を保ち、誤解を与えないような表現を心掛ける必要があります。
例えば、選挙結果や新しい法律の施行に関するニュース、金融市場の動向に関する記事は、ユーザーの判断に大きな影響を与えるため、特に高い信頼性が求められます。これらのコンテンツは、ユーザーが正しい判断を下す基礎となる情報を提供しなければなりません。そのため、Googleはこれらの分野での品質基準を非常に重視しています。
市民権・政府・法律に関する情報は、YMYLジャンルの中でも特に高い信頼性が求められる分野です。これらの情報は、ユーザーの法的権利や義務に影響を与える可能性があり、誤った情報が伝わると重大な社会的・個人的なリスクを伴います。
具体例としては、移民法の変更、税法の改正、労働法に関する情報、訴訟や法的な手続きに関するガイドラインなどが挙げられます。これらのコンテンツでは、専門的な知識を持つ著者による執筆や、信頼性のある情報源からの引用が求められます。また、法改正や判例の変更に応じて、コンテンツを定期的に更新することも重要です。
この分野のコンテンツを作成する際には、法的な情報が正確であること、ユーザーが理解しやすい表現であること、そして誤解を招かないような説明が求められます。Googleは、これらの基準を満たしていない場合、コンテンツの品質を低く評価することがあります。
財産に関する情報、特に金融や投資、保険、ローンなどのコンテンツは、YMYLジャンルに該当し、ユーザーの経済的な意思決定に直接的な影響を与えます。この分野では、誤った情報や不正確なアドバイスがユーザーに大きな損害を与える可能性があるため、特に厳格な品質管理が求められます。
具体的には、投資のアドバイス、資産運用の方法、ローンの申請手続き、保険商品の選び方などが含まれます。例えば、株式投資に関するアドバイスを行う場合には、事実に基づいた情報提供とリスクに関する明確な説明が必要です。偏った情報や誇張された表現は、ユーザーの判断を誤らせる可能性があるため、避けなければなりません。
このようなコンテンツを作成する際には、専門家の監修や情報源の明示、リスクに関する注意喚起などを行い、ユーザーが正しい判断を下せるようサポートすることが重要です。Googleは、これらの基準を満たしていないコンテンツを低く評価し、検索結果の順位を下げることがあります。
ショッピングや買い物に関する情報も、ユーザーの経済活動に影響を与えることから、YMYLジャンルに含まれます。特に、高額な商品やサービスのレビューや比較記事、購入ガイドなどは、ユーザーの購買行動を左右する重要な情報源です。
例えば、家電製品や自動車、不動産などの購入に関する情報は、ユーザーが製品やサービスを選択する際の参考となり、誤った情報が提供されるとユーザーが不利益を被る可能性があります。そのため、製品の特長やスペック、価格、利用者のレビューなど、正確かつ公平な情報を提供することが求められます。
また、商品やサービスの推奨やアフィリエイトリンクを含む場合、広告であることを明示し、ユーザーにとっての利益やリスクを正確に伝えることが重要です。こうすることで、ユーザーが公正な判断を下すことができ、信頼性の高いコンテンツとして評価されます。
健康や安全に関する情報は、YMYLジャンルの中でも特に重要です。医療や健康に関する情報は、ユーザーの健康状態や生活の質に直接影響を与えるため、専門的で信頼性のある内容が求められます。
例えば、病気や症状の解説、治療方法、薬の副作用に関する情報は、医療専門家や信頼できる医療機関の監修が必要です。また、健康に関するアドバイスやフィットネスの指導も、正しい知識とエビデンスに基づいた内容であることが求められます。誤った健康情報は、ユーザーの健康を損なうだけでなく、命に関わるリスクを伴うため、特に厳格な管理が必要なのです。
また、防災対策や事故の予防、緊急時の対応方法など、安全に関しても正確かつ最新の情報が求められます。これらの情報は、ユーザーが緊急時に正しい行動を取るための指針となるため、信頼性の高いソースを基に提供される必要があります。
YMYLジャンルには、人種、民族、宗教、ジェンダー、セクシュアリティなど、特定の集団やコミュニティに関する情報も含まれます。これらの分野における情報は、社会的な偏見や差別を助長しないよう、特に注意して取り扱わなければなりません。
例えば、特定の人種や宗教に関するステレオタイプや偏見を含む内容は、社会的に悪影響を与える可能性があります。そのため、信頼性のある情報源に基づき、公正かつ客観的に記述することが求められます。また、これらの情報を取り扱う際には、ユーザーが誤解や偏見を持たないように慎重な表現と説明が必要です。
この分野において、誤った情報や誤解を招く内容は、社会的な混乱や対立を引き起こすリスクがあることから、Googleは特に厳格な基準でコンテンツを評価します。信頼できる情報を提供し、偏りのない表現を心掛ける必要があります。
上記以外にも、YMYLジャンルには、ユーザーの生活に大きな影響を与える可能性があるさまざまなトピックが含まれます。例えば、育児・教育・就職・転職・住居選びなど、ユーザーの人生において重要な意思決定に関わる情報が挙げられます。
これらの分野では、ユーザーが適切な判断を下せるよう、事実に基づいた信頼性のある情報提供が求められます。教育に関する情報では、学校やコースの選び方、教育方法の比較などが含まれ、就職や転職に関する情報では、企業の選定や職務内容、キャリア形成に関するアドバイスが求められます。
また、住居選びに関しては、地域の特徴や物件情報、法律や契約に関する知識などが重要です。これらの情報も、信頼できる情報源に基づいて提供されることで、ユーザーが安心して意思決定を行える環境を整えることができます。
YMYL(Your Money or Your Life)とE-A-T(Expertise, Authoritativeness, Trustworthiness)は、Googleがコンテンツの品質を評価するにあたって特に重視する要素です。YMYLは、ユーザーの生活や財産、健康に重大な影響を与える情報を含むコンテンツのカテゴリーであり、E-A-Tはそのようなコンテンツが高品質で信頼できるものであることを保証するための基準です。
E-A-T(専門性、権威性、信頼性)とは?
YMYLコンテンツにおいて、E-A-Tを確保することは検索エンジンでの上位表示に直結し、ユーザーからの信頼を得るためにも重要です。特に、医療や金融といった分野では、誤った情報や不正確な内容がユーザーに深刻な影響を与える可能性があるため、E-A-Tの基準を満たすことが強く求められます。
YMYLコンテンツに対するGoogleの評価基準は、これまでのアップデートを通じて強化されてきました。特に、検索結果の品質を高め、ユーザーにとって有益な情報を提供することを目的とした大規模なアップデートがいくつか行われました。以下では、YMYLの歴史を振り返りながら、Googleの代表的なアップデートについて解説します。
2011年2月に導入されたパンダアップデートは、低品質なコンテンツや「コンテンツファーム」と呼ばれる質の低い大量のコンテンツを生成するサイトを対象に、検索順位を大幅に下げるためのアルゴリズム変更です。このアップデートは、コンテンツの品質を重視し、ユーザーにとって価値のある情報を提供するサイトを優遇することを目的としています。
パンダアップデートでは、特にYMYLジャンルにおいて、信頼性の低い情報やコピーペーストによる重複コンテンツ、キーワードの乱用など、ユーザーにとって有害となり得る要素を持つサイトが影響を受けました。この結果、医療や金融分野など、ユーザーの生活や財産に直接的な影響を与えるコンテンツの品質が向上しました。
このアップデートにより、ウェブサイト運営者は、ユーザーにとって有益で信頼性の高いコンテンツを作成し、E-A-T(専門性、権威性、信頼性)の基準を満たすことの重要性を再認識することになりました。
2011年12月に行われたフレッシュネスアップデートは、検索結果に表示されるコンテンツの「鮮度」を重視し、より新しい情報を優先的に表示することを目的としたアルゴリズムの変更です。特にニュースや時事問題、技術革新など、時間とともに情報の価値が変わりやすい分野において、最新の情報が優先的に表示されるようになりました。
このアップデートは、YMYLジャンルにも大きな影響を与えました。例えば、医療や法律、金融などの分野では、法改正や医療ガイドラインの変更、金融商品の内容変更などが頻繁に行われます。そのため、古い情報が表示されるとユーザーに誤った認識を与えるリスクがあります。このことから、これらの分野では定期的にコンテンツを更新し、最新の情報を提供することが求められるようになりました。
フレッシュネスアップデート以降、ウェブサイト運営者は情報の鮮度を保つために、定期的なコンテンツの見直しや更新作業を行い、ユーザーにとって有益で信頼性の高い情報を提供することが求められています。
2017年2月に行われた”ウェルク”アップデートは、特に医療分野のコンテンツに対する評価基準を大幅に厳格化したアップデートです。日本国内で実施されたこのアップデートの名称は、当時大きな影響を受けた医療情報サイト「WELQ」に由来しています。
「WELQ」は、医療や健康に関する情報を広く掲載していたものの、執筆者の専門性が低く、正確性や信頼性に欠けるコンテンツが多く含まれていました。これに対し、Googleは、医療や健康に関する情報が誤って伝わるリスクを重視し、コンテンツの品質基準を大幅に引き上げました。このアップデートにより、医療分野の情報を扱うサイトは、著者の専門性や信頼性を証明し、信頼できる情報を提供することが強く求められるようになりました。
“ウェルク”アップデートは、YMYL分野全体のコンテンツに対する評価基準の見直しを促し、特に健康や医療、金融などのジャンルにおいて、E-A-Tの重要性が一層強調されるようになりました。これ以降、サイト運営者は、医療情報を発信する際には専門家の監修を受け、正確なデータと信頼性のある情報源を基にしたコンテンツ作成が必須となっています。
YMYL(Your Money or Your Life)は、Googleがコンテンツの品質評価において特に重視する概念であり、ユーザーの「お金」「生活」に直接的な影響を与える情報を指します。具体的には、医療、金融、法律、健康、ショッピング、政府関連の情報などが含まれます。これらの情報は、ユーザーの意思決定や行動に大きな影響を与える可能性があるため、正確かつ信頼性のある内容が求められます。
YMYLの考え方の背景には、誤った情報がユーザーに重大な損害をもたらす可能性があることへの懸念があります。例えば、誤った医療情報はユーザーの健康を損ねるリスクがあり、金融や法律に関する誤ったアドバイスはユーザーの経済的な損失を招くことがあります。そのため、GoogleはYMYL領域のコンテンツに対し、他のジャンル以上に厳格な基準を設け、品質を高めるための取り組みを行っています。
YMYLの意義は、ユーザーが信頼できる情報を得られる環境を提供することにあります。ユーザーは安心して情報を収集し、適切な意思決定を行うことができるようになります。YMYL領域のコンテンツを提供するサイト運営者は、専門性、権威性、信頼性を備えた情報を提供し、ユーザーの利益を第一に考えたコンテンツ作成を行う必要があります。
YMYL領域のSEO対策においては、一般的なSEO対策に加え、専門性、信頼性、権威性を強化することが特に重要です。ユーザーにとって有益で正確な情報を提供するだけでなく、サイトや著者の信頼性を高める施策を実施することで、Googleからの評価を高め、検索結果での上位表示を狙うことができます。
YMYLコンテンツでは、情報の信頼性を担保するために、著者のプロフィールや経歴、専門分野を明確に記載することが重要です。特に、医療や法律、金融に関するコンテンツは、専門家によって執筆されているかどうかが検索結果に大きく影響します。
具体的には、著者ページを設けて著者の資格や経験、所属機関などを記載し、その人物が該当分野で十分な知識や経験を持っていることを証明します。また、各記事においても著者情報を明示し、ユーザーが安心して情報を信頼できるようにします。
さらに、著者が他の専門機関やメディアでの執筆経験がある場合、そのリンクをプロフィールページに含めることで、信頼性と権威性を高めることができます。すると、Googleがその著者を専門家として認識し、コンテンツ全体の評価が向上します。
YMYL領域では、特定の分野に特化して専門性を高めることが、SEO対策において非常に効果的です。広く浅く情報を扱うのではなく、特定のトピックに集中し、深く掘り下げたコンテンツを提供することで、ユーザーからの信頼を得ることができるのです。
例えば、医療分野であれば「糖尿病の治療法」に特化し、その分野の最新情報や治療方法、生活習慣の改善に関する詳細なコンテンツを提供します。ターゲットとなるユーザー層に対して高い専門性をアピールでき、検索エンジンからもその分野における専門サイトとして評価されやすくなります。
専門性を高めるためには、関連する記事を内部リンクでつなぎ、サイト内の回遊性を高めることも重要です。ユーザーが一つのサイト内で必要な情報を網羅的に得ることができ、滞在時間の増加や直帰率の低下といったSEOに有利な指標の向上にもつながります。
YMYL領域では、提供する情報が正確かつ信頼性のあるソースに基づいていることが不可欠です。特に医療や法律、金融に関する情報は、ユーザーの意思決定に直接的な影響を与えるため、誤った情報や裏付けのない主張は大きなリスクを伴います。
正確な情報を提供するためには、以下のポイントに注意します。
ユーザーにとって有益で信頼できる情報を提供すると、Googleの評価を高めることができます。
YMYLサイトでは、コンテンツの信頼性を高めるために、サイト全体の責任者や運営者の情報を明確にすることが求められます。運営者情報や責任者の連絡先、会社概要、運営方針などを公開することで、ユーザーに対して透明性と信頼性を示すことができます。
例えば、サイトの「会社概要」ページに運営者の企業名・代表者名・所在地・連絡先を記載し、さらに運営方針・プライバシーポリシー・利用規約を明示します。また、特に医療や法律などの分野では、運営者がどのような専門性や資格を持っているかを示すことで、ユーザーが安心して情報を利用できる環境を整えましょう。
ユーザーが安心してサイトを利用できるだけでなく、Googleのアルゴリズムに対しても信頼性の高いサイトであることをアピールできます。
YMYL領域においては、信頼性の高い他サイトからの被リンクやサイテーション(引用)が、コンテンツの権威性を高める上で非常に重要です。これらのリンクは、Googleに対してサイトの信頼性を示すシグナルとなり、検索順位の向上に寄与します。
Googleの品質評価ガイドラインでは、信頼性の高いサイトからのリンクや引用が、サイトの権威性を評価する際の重要な要素とされています。具体的には、以下のようなリンクやサイテーションが評価されます。
これらの施策を通じて、YMYLコンテンツの信頼性を高め、Googleの評価を向上させることができます。
YMYLコンテンツは、ユーザーにとって常に最新かつ正確な情報を提供する必要があるため、定期的なメンテナンスと更新が不可欠です。特に、医療・法律・金融などの分野では、状況の変化や法改正、ガイドラインの更新などに応じて、コンテンツの見直しを行うことが重要です。
このように、コンテンツのメンテナンスと更新を行い続けることにより、ユーザーにとって価値のあるサイトとしての評価を維持し、検索エンジンからも高く評価されることが期待できます。
YMYL領域では、ユーザーに信頼されるコンテンツを提供することが、SEOの成功につながります。専門性、権威性、信頼性(E-A-T)を高め、情報の正確性や更新頻度を意識することで、ユーザーとGoogleの両方から信頼を得ることが可能です。特に医療や金融などの分野では、常に最新の情報を提供し続けることが、検索順位を維持するためには重要です。
DYMのSEO対策サービスについてはこちら
「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。
SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)
SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)