Page Top

派遣社員の年収はどれくらい?年収が高い職種や年収の上げ方を解説

公開日:2024.11.18  更新日:2024.12.10

派遣社員として働く際に、多くの方が気にするのが年収です。派遣社員の時給は地域や職種によって異なりますが、正社員と比べると月収にそれほど大きな差がないことが多いです。しかし、年単位で見ると、年収に大きな違いが生じることがあります。派遣社員特有の働き方や報酬体系がその理由です。
この記事では、派遣社員の年収の概要や、正社員との年収の違い、時給が高い職種、そして年収を上げるための具体的な方法について詳しく解説します。時給が高いにもかかわらず年収で差が出る理由、正社員との給与格差や手取り収入の実態、年収アップの方法など、知っておきたい情報を網羅しました。派遣社員の年収に関する疑問を解決し、より良い働き方を目指すヒントにしてください。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • 派遣社員の年収の概要と正社員との違い、年収に影響する要素
  • 派遣社員の職種別・産業別の平均年収と時給が高い職種
  • 派遣社員の年収を上げるための具体的な方法と戦略

派遣社員の年収の概要

派遣社員の給与形態は一般的に時給制で、働いた時間に応じて給与が支払われます。時給は職種や勤務地によって異なりますが、一般的な事務職の場合、時給は1,500円〜2,000円程度が多いです。専門的なスキルを持つ職種では、2,500円以上の高時給となるケースもあります。

時給1,500円で1日8時間、月20日働いた場合の月収は以下のようになります。

時給1,500円 × 8時間 × 20日 = 240,000円

月給に12ヶ月をかけて年収にすると、

240,000 × 12 = 2,880,000円 となります。

このように、月収自体は正社員と大きな差がないように見えますが、年収に換算すると違いが出てきます。

派遣社員の年収は改善傾向に

派遣社員の年収は、正社員と比較して一般的に低い傾向にありました。近年は、国が派遣社員の「同一労働同一賃金」を推進していることもあって待遇改善が進み、年収も上昇してきています。

厚生労働省の「労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)」によると、2014年度の時給は1,480円で年収は約237万円でしたが、2018年度の時給は1,861円で年収約298万円、2023年度の時給は1,996円で、年収換算すると383万円となっています。

正社員との年収の違い

派遣社員の平均年収は、雇用形態や職種、年齢などによって大きく異なります。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況」によると、2023年の正社員・正職員以外の平均年収は226.6万円となっています。これは、正社員の平均年収である336.3万円より低い数値です。

男女別にみると、男性の派遣社員の平均年収は255万円なのに対し、正社員は363.6万円でした。女性の派遣社員の年収は203.5万円で、正社員281.8万円となっています。

派遣社員と正社員の大きな違いは、賞与や各種手当の有無です。正社員の場合、年収には賞与(ボーナス)が含まれることが多く、これが派遣社員との年収差を生む大きな要因となっています。正社員の年収は、一般的に賞与を含めて400万〜600万円程度とされており、派遣社員より高くなる傾向があります。また、正社員は福利厚生や昇給の機会が充実しているため、長期的な収入の安定性も派遣社員より高いことが一般的です。

派遣社員を目指す方は、自分の希望する職種や年齢などを考慮して、平均年収を参考にしながら求職活動を行う必要があるでしょう。

年収に影響するその他の要素

派遣社員の年収は、時給や職種だけでなく、以下のような様々な要素によっても影響を受けます。

勤務日数

派遣社員は、勤務日数を選択できる柔軟性があります。これは、ライフスタイルに合わせた働き方を選べるという利点がありますが、正社員と比較すると年間の労働日数が少なくなることがあり、結果として年収が低くなる要因となります。
一部の派遣社員はシフト制で働いているため、勤務日数が不規則になりやすく、希望する勤務日数を確保できないと収入が不安定になることが少なくありません。短時間勤務を選ぶことができるため、家庭の事情や他の活動と両立したい場合には便利ですが、収入は低くなる可能性が高いです。

契約期間

派遣契約は通常、一定期間に限られています。この契約期間の終了時に、次の仕事がすぐに見つからない場合、収入が途絶えるリスクがあります。
派遣契約は数ヶ月から数年に設定されることが多く、業績や企業のニーズによっては契約が延長されません。次の契約がすぐに決まらないと、無収入の時期ができてしまいます。さらに、契約が終了するごとに新しい派遣先を探す必要があるため、その都度、転職活動を行わなければいけません。このような無収入期間が、年収に影響を与えるのです。

有給休暇

派遣社員の有給休暇の取得条件や日数は、正社員より厳しい場合があります。派遣社員は一定の勤務期間を満たさないと有給休暇が付与されないことが多く、また取得可能な日数が少なめである場合も多いです。派遣先によっては、有給休暇を取得しにくい職場環境もあるでしょう。結果として労働日数が減り、年収に影響を与えます。

業界や職種の景気変動

派遣社員の年収は、業界や職種の景気変動によっても影響を受けます。特に、経済の変動が激しい業界では、景気が悪化した場合、派遣先企業がコスト削減のために派遣契約を打ち切ることがあるため、契約の安定性が損なわれやすいです。派遣社員が働く業界や職種の需要によって、仕事の継続性や時給が変動することもあります。

福利厚生

派遣社員は、正社員と比べて福利厚生の対象外となることが多いです。社員割引や教育支援プログラムなどが提供されず、年収や生活全般に影響を与えることがあります。

健康保険や年金

派遣社員は派遣会社を通じて社会保険に加入することが一般的ですが、その保険内容や加入条件が正社員と異なる場合が少なくありません。

以上の要素が組み合わさると、派遣社員の年収は大きく変動します。派遣社員として働く場合は、これらの要因を考慮しながら、計画的にキャリアを築いていくことが重要です。自分のライフスタイルやキャリア目標に合った働き方を見つけるために、スキルアップやネットワークの構築を通じて、派遣社員としての働き方を最大限に活用することが求められます。

派遣社員の年収比較(職種、産業別)

派遣社員の中でも、特に年収が高い職種は専門的なスキルを持つ職種です。産業別や職種別の平均年収が高い職種を紹介します。

産業別の平均年収の違い

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況」によると、年収の高い順から鉱業,採石業,砂利採取業の年収は336.5万円、学術研究,専門・技術サービス業は323.9万円、情報通信業の年収は301.7万円となっています。

あくまで平均的な年収であり、具体的な賃金は時期や地域などによって異なるため、最新情報は求人検索エンジンなどで確認してみてください。

職種別の平均年収の違い

職種別で比較すると、事務職の派遣社員の平均年収は約270万円、技術職の平均年収は約350万円、営業職の平均年収は約400万円となっています。技術職や営業職の方が事務職よりも平均収入が高い傾向にあります。

これらの数字はあくまでも平均であり、実際の年収は個人によって異なります。経験年数やスキル、勤務地などによって、年収は大きく変動しますが、職種の選定材料として参考にしてください。

時給が高い職種

派遣社員の中でも、特に年収が高い職種は専門的なスキルを持つ職種です。これらの職種は、特定のスキルや経験を必要とし、その専門性が評価されることで高い時給を得ることができます。以下に、時給が高い職種をいくつか詳しく紹介します。

  1. ITエンジニア
    ITエンジニアは、派遣社員の中でも特に高い時給を得ることができる職種の一つです。IT業界は技術革新が進んでおり、プログラミングやネットワーク管理、システム開発などのスキルが求められています。特に、最新のプログラミング言語やクラウド技術に精通しているエンジニアは需要が高く、時給は2,500円〜3,500円以上になることもあります。さらに、プロジェクトマネジメントスキルを持っている場合、プロジェクト全体を管理する役割を担うことができることから、さらに高い時給となるかもしれません。当然、年間の収入も比較的高額になります。

  2. 翻訳・通訳
    翻訳や通訳は、語学力を活かして高い時給を得られる職種です。医療や法律、技術などの専門性の高い分野での翻訳・通訳は、専門用語や業界特有の知識が必要とされるため、その分野に精通している翻訳者や通訳者は時給が高くなる傾向があります。時給は2,000円〜3,000円程度が一般的ですが、特に難易度の高い翻訳や同時通訳の場合は、さらに高い報酬が得られることもあります。また、国際会議やセミナーでの通訳業務は、報酬が高くなることが多いです。

  3. 経理・財務
    経理や財務のスキルを持つ派遣社員も、高い時給を得る可能性が高いです。決算業務や税務申告、財務分析などの専門知識を持っている場合、時給は2,000円以上になることがあります。企業の会計業務を円滑に進めるためには、正確さと迅速さが求められ、そのためには高度な専門知識が必要です。特に、外資系企業や上場企業の経理部門では、高度な英語力や国際会計基準に関する知識が求められることがあり、そのようなスキルを持つ派遣社員はより高い時給を得ることができます。

  4. デザイン・クリエイティブ
    デザインやクリエイティブ系の職種では、Webデザインや広告制作、映像編集、アニメーション制作などのスキルが評価されやすく、2,000円以上の時給が一般的です。近年、デジタルメディアやソーシャルメディアの普及により、デジタルコンテンツの需要が増えており、これに対応できるデザイナーやクリエイターは非常に高い需要があります。3DモデリングやUX/UIデザインなどの新しい技術や分野に精通していると、さらに高い時給を得ることが可能です。プロジェクトベースでの仕事が多く、納期やクオリティの要求が高いことが多いため、高い技術力と創造性が必要とされます。

  5. その他の高収入職種
    その他にも、高収入が期待できる職種としては、データアナリストやプロジェクトマネージャーなどがあります。データアナリストは、大量のデータを分析してビジネス戦略に活かす職種であり、時給は2,000円以上になることが多いです。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの進行を管理し、リスクを管理する役割を担い、特に大規模プロジェクトでは高い報酬を得ることができます。

これらの職種は、いずれも高い専門性を必要とするため、実務経験や資格取得に積極的に取り組むことが重要です。常に最新の技術や知識を習得し、柔軟に新しい環境に適応することも、高収入を得る鍵となります。派遣社員として働く際には、自分の得意分野を見極め、それに特化してスキルを磨くことが、キャリアを成功させるために重要です。

派遣社員の平均年収を上げる方法

派遣社員の平均年収を上げるためには、以下のような方法があります。

  • 経験年数を積む
  • スキルアップする
  • 資格を取得する
  • 長期契約を確保する
  • 交渉力を磨く
  • 勤務時間の最適化
  • 人脈の構築と活用

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

経験年数を積む

経験年数を積見重ねると、より専門的な仕事ができるようになるため収入アップにつながります。特定の業務に精通すれば、より複雑で重要なプロジェクトを任されるようになり、高い報酬を得る機会が増えるでしょう。職場内での信頼も高まり、重要な役割を担うことができるようになれば、昇進や昇給も実現します。

スキルアップする

スキルアップは、派遣社員が年収を上げるための最も効果的な手段の一つです。専門的なスキルを習得することで、より高い時給を提示される職種に就くことができます。

ITエンジニアの場合は、新しいプログラミング言語やフレームワークを学ぶことがキャリアアップに直結します。クラウド技術やAI、データ分析に関するスキルは需要が高く、時給が上がる要因となるでしょう。
翻訳者であれば、法律、医療、技術など特定の分野の知識を深めるのが効果的で高時給の案件を獲得しやすくなります。専門性の高さは、依頼される仕事の質と量に大きく影響するのです。

資格を取得する

資格は履歴書に記載できる大きなアピールポイントです。業務に関連する資格を取得して専門性を証明できれば、時給が上げる可能性が高くなります。

たとえば経理の職種では、日商簿記検定や税理士資格を取得して専門性をアピールする方法が有効です。より複雑な業務を担当できるため、時給の交渉がしやすくなります。
IT系では、情報処理技術者試験やAWS認定などの資格が高く評価されるため、資格取得によって高い報酬を得る機会を得られるでしょう。

長期契約を確保する

安定した収入を得るためには、長期契約を結ぶことが有効です。長期間同じ職場で働くことで、職場からの信頼を築くことができ、契約更新時に時給の見直しを交渉する機会が増えます。

長期契約を通じて、職場で新しいスキルや知識を獲得すれば、さらに自分の価値を高めることができます。次回の契約更新や新しい契約の際に、より良い条件を提示されるかもしれません。

交渉力を磨く

給与や労働条件について交渉するスキルを磨くことも重要です。交渉に臨む際には、業界の時給相場や自分のスキルの市場価値を事前に調査しておくと、現実的かつ有利な交渉を行うことができます。

自身の実績やスキルを具体的に示し、どのように会社に貢献できるかを明確に伝えれば、正当な評価を得やすいです。プレゼンテーションのスキルを磨き、アピール方法を習得するのも良いでしょう。

勤務時間の最適化

勤務時間を最適化して、収入を効率的に上げる方法を選ぶこともできます。例えば、短時間勤務を選択してスキルアップに時間を割くことで、将来的な収入アップにつなげることが可能です。逆にフルタイム勤務を選んで、実質的な収入アップを目指すのもよいでしょう。経済的な安定を確保しながら、スキルアップに努めることもできます。

人脈の構築と活用

人脈を構築し活用することが年収アップにつながることもあります。業界内のネットワークを広げれば、新しい仕事の機会を得られるかもしれません。特に専門的な分野では、信頼できる人脈がキャリアアップに大きく寄与します。
信頼できる仲間や業界のプロフェッショナルからの紹介であれば、勤務条件や社内の雰囲気が良好な場合が多いため、安心して一歩踏み出せるでしょう。

まとめ

派遣社員の年収は、派遣先や仕事内容、個人の能力によって大きく異なります。年収を上げるためには、まずは自身のスキルや専門知識を高め、市場価値を向上させることが重要です。具体的には、新しい技術や知識を習得し、自分の強みをしっかりとアピールしましょう。
時給をアップさせる方法としては、派遣会社への交渉や派遣先の変更を検討することも有効です。

派遣社員として働く中で、年収を上げたいと考えている方は、自分のキャリアプランを明確にし、スキルアップに努めるとともに、派遣会社に相談してみることをおすすめします。専門的なアドバイスを受けることで、自分に合った働き方や条件を見つけやすくなるでしょう。努力と工夫を重ねることで、派遣社員としてのキャリアをより充実させ、目標とする収入を実現してください。

ご相談やサービスの詳細については、ぜひ当社にお問い合わせください。お客様のニーズに合わせた最適なご提案をいたします。

DYMテックの「IT人材派遣サービス」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

事務職とはどのような仕事? 仕事内容や向いている人、求められるスキルを解説 事務職とはどのような仕事? 仕事内容や向いている人、求められるスキルを解説
公開日: 2024.11.27 更新日: 2024.11.27
BtoCとは?ビジネスモデルの特徴やBtoBとの違いをわかりやすく解説 BtoCとは?ビジネスモデルの特徴やBtoBとの違いをわかりやすく解説
公開日: 2024.11.26 更新日: 2024.12.09
インターンの早期選考とは?企業から呼ばれるための就活方法 インターンの早期選考とは?企業から呼ばれるための就活方法
公開日: 2024.11.26 更新日: 2024.12.09
就活早期化が進む理由とは?意味や背景、対策まで徹底解説 就活早期化が進む理由とは?意味や背景、対策まで徹底解説
公開日: 2024.11.26 更新日: 2024.12.09
インターン採用完全ガイド|採用直結型の意味や、メリット・デメリットを解説 インターン採用完全ガイド|採用直結型の意味や、メリット・デメリットを解説
公開日: 2024.11.26 更新日: 2024.12.09
インターンシップの交通費は? 全額支給される? インターンシップの交通費は? 全額支給される?
公開日: 2024.11.26 更新日: 2024.12.09

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top