Page Top

KGIとは?KPIとの違いや具体例・設定するメリットを解説

公開日:2024.11.26  更新日:2024.11.28

経営目標達成のための指標「KGI」の意味や具体例をご存知ですか?KGIを正しく理解し活用することで、企業のビジョン達成に向けて社員一丸となって取り組むことができます。

本記事では、KGIの概要からKPIなど関連用語との違い、設定するメリット・デメリットまで詳しく解説します。達成するためのポイントも紹介するため、ぜひ参考にしてください。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • KGIの意味と具体例
  • KGIを設定するメリット・デメリット
  • KGIを達成するために押さえるべきポイント

KGIとは

KGI(Key Goal Indicator)は、企業やプロジェクトが目指す最終的なゴールを定量的に示す指標です。日本語では、重要目標達成指標と訳されます。主に企業のビジョンや長期的な成功を測るための指標として使用され、売上高や利益率などの具体的な数値を通じてその達成度が評価されます。

KGIの具体例

KGIの具体例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 売上高を前年比20%増加させる
  • 営業利益率を5%改善する
  • 業界シェアを30%まで引き上げる
  • 顧客満足度スコアを70ポイントに上げる

これらのKGIは、企業の成長や効率性、競争優位性、顧客満足度など、事業全体の成果を測定するための重要な指標です。売上や利益率、業界シェアの向上は、企業の収益力や市場での競争力を強化することを目的としており、顧客満足度の向上は、長期的な顧客との関係構築やブランド価値の向上に寄与します。

KGI・KPI・KSF・OKRの違い

KGIと似た言葉に、KPI、KSF、OKRがあります。ここでは、それぞれの概要や具体例、KGIとの違いについて説明します。

概要
KGI企業が達成すべき最終目標。売上や利益率など定量的な指標で表される。
KPIKGI達成のための中間目標。重要業績評価指標とも呼ばれる。
KSF目標達成のために必要な要因。重要成功要因とも呼ばれる。数値化が難しい定性的な要素も含む。
OKR組織のコミットメントを示す目標管理フレームワーク。目標(Objective)と、その達成度を測る重要な結果(Key Result)で構成される。

KPIとは

KPI(Key Performance Indicator)は、KGIを達成するための中間的な目標です。日本語では、重要業績評価指標と訳されます。

例えば、KGIが「年間売上1億円」であれば、KPIは「月間売上800万円」や「顧客単価を10%向上させる」など、達成に向けた具体的な中間目標を設定することになります。KGIがゴールならば、KPIはそのゴールに向かう途中経過を可視化する手段なのです。

KSFとは

KSF(Key Success Factor)は、目標達成のために必要な要因です。日本語では重要成功要因と訳され、具体的な行動や取り組みが成功に直結するかどうかを判断します。

例えば、新製品を市場に投入する企業のKGIが「シェア率20%獲得」だとすると、KSFは「マーケティング戦略の強化」や「販売チャネルの拡充」といった要因です。KGIやKPIが「何を」達成するかを示すのに対し、KSFは「どのように」達成するかという手法に焦点を当てる点が特徴です。

OKRとは

OKR(Objectives and Key Results)は、組織のコミットメントを示す目標管理フレームワークです。目標と重要な結果と訳され、「目標(Objective)」に対して、それを計測する「重要な結果(Key Result)」を設定します。

例えば、「新規顧客を100社獲得する」というObjectiveに対し、「顧客満足度90%を維持する」「月間新規リード数を500件に増加させる」といったKey Resultsを設定します。KGIが企業全体の長期目標であるのに対し、OKRは部門や個人単位でより頻繁に設定され、達成度は100%ではなく70~80%で成功と見なされる点が特徴です。

KGIを設定するメリット

ここからは、KGIを設定することで得られる3つのメリットを解説します。

  • 目標が明確になる
  • 従業員のモチベーションを維持できる
  • ステークホルダーからの理解を得やすくなる

KGIを設定することは、組織内外の関係者を巻き込みながら、企業の持続的な成長と発展を促進するための重要な指針となります。これより、メリットについて詳しく説明していきます。

目標が明確になる

KGIを設定することで、組織が目指すべきゴールが明確になります。これにより、全社的な方向性を共有し、各部門や個人の目標をKGIに紐づけることができます。その結果、優先順位を明確にし、一貫性のある戦略的な行動を取ることが可能になります。KGIは、組織全体を一つの方向に導く羅針盤の役割を果たします。

従業員のモチベーションを維持できる

KGIを社員と共有することで、一人ひとりが会社の目標達成に向けて重要な役割を担っているという意識が芽生えます。自分の仕事が会社の成功に直結しているという実感は、従業員のモチベーションを高く維持する上で非常に効果的です。KGIによって、社員は自分の仕事の意義を再認識し、やりがいを感じながら業務に取り組むことができます。

ステークホルダーからの理解を得やすくなる

KGIを設定し、外部に公表することで、株主や投資家などのステークホルダーに対して、経営の方向性と目標を明示することができます。具体的な数値目標を示すことで、経営の透明性が高まり、ステークホルダーからの信頼を獲得しやすくなります。また、目標達成に向けた取り組みが評価され、企業価値の向上にも繋がります。KGIは、ステークホルダーとの良好な関係構築に役立ちます。

KGIを設定するデメリット

KGIを設定する際の注意点として、以下の2つが挙げられます。

  • 社員にプレッシャーがかかる
  • KGIを意識し過ぎてしまうことがある

これよりデメリットについて解説していきます。

社員にプレッシャーがかかる

KGIを設定する際、達成可能性を十分に検討せずに高すぎる目標を設定してしまうと、社員に大きなプレッシャーを与えてしまう可能性があります。現実的に達成が困難な目標は、社員のモチベーションを下げ、ストレスを増大させる原因になります。KGIは、社員のやる気を引き出すためのものであり、無理のない目標設定が求められます。

KGIを意識し過ぎてしまうことがある

KGIの達成に固執するあまり、倫理的に問題のある行動を取ったり、本来の企業価値を損なうような判断をしてしまったりすることがあります。例えば、目標達成のために顧客や取引先に無理な要求をしたり、品質を犠牲にしたりすることは、長期的な信頼関係を損ねる可能性があります。KGIは重要な指標ですが、それ以外の価値観とのバランスを保つことが大切です。

KGIを達成するためのポイント

KGIを設定したら、それを達成するために次のようなポイントを押さえておきましょう。

  • KGIからブレイクダウンしてKPIを設定する
  • 日々の行動とKGI・KPIを紐づける
  • 定期的にKGI・KPIの進捗を確認し、軌道修正する
  • 組織全体でKGI・KPIを共有し、コミュニケーションを取る

KGIを達成するためには、まず最終目標からKPIへとブレイクダウンし、具体的な中間目標を設定することが重要です。そして、日々の業務や行動がKGI・KPIとどのように結びついているかを意識しながら取り組むことで、目標達成に向けて着実に進んでいくことができます。

また、定期的にKGI・KPIの進捗状況を確認し、必要に応じて軌道修正を行うことも大切です。最後に、KGI・KPIを組織全体で共有し、メンバー間で活発にコミュニケーションを取ることで、一丸となって目標に向かって邁進することができるでしょう。

まとめ

KGIは企業の最終目標を示す重要な指標であり、KPIは中間目標を表します。KGIを設定することで組織のベクトルを合わせ、モチベーションを高めることができます。一方で、高すぎる目標設定や、KGIへの過度なこだわりには注意が必要です。KGIを正しく運用し、組織一丸となって目標達成を目指しましょう。

適切なKGIを設定して、Webマーケティングを成功させたいと考えてはいませんか。DYMでは、リスティング広告の運用など、KGI達成に向けた最適なデジタルマーケティング戦略を提供しています。広告運用のプロフェッショナルがあなたのビジネスをサポートしますので、ぜひ一度ご相談ください。

DYMの「リスティング広告」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説 芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.11.28
モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由 モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.11.28
セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説 セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.11.28
マーケティングミックス(4P)とは?重要性や戦略手順・活用時のポイントも マーケティングミックス(4P)とは?重要性や戦略手順・活用時のポイントも
公開日: 2024.11.27 更新日: 2024.11.28
リードジェネレーションとは?意味・手法・ツールをわかりやすく解説 リードジェネレーションとは?意味・手法・ツールをわかりやすく解説
公開日: 2024.11.27 更新日: 2024.11.28
スコアリングで顧客価値を評価する方法とは? スコアリングで顧客価値を評価する方法とは?
公開日: 2024.11.27 更新日: 2024.11.28

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top