Page Top

リスティング広告とは?仕組みや費用、運用のコツやメリット・デメリットを解説!

公開日:2024.05.30  更新日:2024.06.14

「リスティング広告って何?」

「リスティング広告の相場や流れについて知りたい!」

「リスティング広告のメリットとデメリットは?」

本記事では上記の疑問や要望にお応えします。

自社で広告運用したいと考えている方の中には、リスティング広告の仕組みや費用相場、成功させる方法などを知りたいと考えている方もいるでしょう。

結論、リスティング広告とは検索結果の最上部や最下部に掲載される広告のことで、費用を抑えたうえで運用ができます。

今回は、リスティング広告の意味や特徴、手続きの流れ、費用相場などを解説します。

最後まで読めば、リスティング広告に関する疑問や不安を解消できるでしょう。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • リスティング広告の意味・仕組み
  • リスティング広告を成功させるためのポイント
  • リスティング広告のメリットとデメリット

リスティング広告とは

リスティング広告の特徴として挙げられるのは、以下の点です。

  • 掲載する媒体
  • 構成するフォーマット
  • 必要な費用
  • 基本用語

ここから詳しく解説します。

掲載する媒体

リスティング広告を掲載する媒体として、Google広告とYahoo!広告、それぞれが提携する検索エンジンが挙げられます。

Google広告とYahoo!広告のどちらにするか迷った場合、Google広告を選ぶとよいでしょう。

日本国内においてGoogleのシェア率は7割を超えており、多くの方に利用されているためです。

Google広告とYahoo!広告が提携する検索エンジンは、具体的に以下のとおりです。

  • Google広告:goo、BIGLOBE、ライブドア、@niftyなど
  • Yahoo!広告:Live Search、日経ネット、フレッシュアイ、オールアバウトなど

Yahoo!広告の場合、比較的高齢の方が利用する傾向にあります。

ターゲットの年齢層によっては、Yahoo広告!を選ぶのも有効です。

構成するフォーマット

リスティング広告を構成するのは、以下の3つです。

  • 見出し
  • 説明文
  • リンク先のURL

追加オプションを選択すると、以下のとおりさまざまな情報を説明文の下に盛り込むこともできます。

  • 電話番号
  • サイトリンク
  • 住所
  • 価格
  • 画像
  • プロモーション情報

追加オプションにより、見出しや説明文では言及できないような情報も提示できます。

検索ユーザーの目的に応じたリンクも追加できるのが特徴で、必要性に応じて利用するとよいでしょう。

必要な費用

リスティング広告は、月額1万円程度の費用でも運用できます

ユーザーに広告が表示されたり、広告をクリックされたりすると費用が発生します。

毎月の費用の上限を自分で設定できるため、予算を超える心配は不要です。

広告費用が限られる場合でも、広告文を改善したりターゲットを設定したりすることで、高いCVRを実現できる可能性があります。

基本用語

リスティング広告をするうえで覚えておきたい基本用語があり、具体的には以下のとおりです。

  • キャンペーン:広告を管理する単位のこと
  • 広告グループ:キャンペーンの下に位置する広告管理のこと
  • キーワード:広告グループごとに設定する単語
  • 検索クエリ:ユーザーが検索するときに入力する文字
  • インプレッション数:広告の表示回数
  • CVR(クリック率):表示された広告がクリックされた割合
  • CV(コンバージョン):ユーザーに期待する行動を起こしてもらうこと

基本用語を覚えておくと、リスティング広告の仕組みを理解しやすくなります。

そもそもリスティングの意味とは

リスティングとは英語でListingと表記し、以下のとおり状況によって異なる意味を持ちます。

  • Webマーケティングにおいて:リスティング広告
  • 日常において:一覧表の作成・記入
  • 証券において:株式市場に上場すること

日常でリスティングという言葉は日本においては使われず、主にビジネス上で使われる言葉だといえます。

リスティング広告の仕組み

リスティング広告には、以下の特徴があります。

  • オークションで価格が決まる
  • 広告ランクによって掲載位置が決まる

ここから具体的に見ていきましょう。

オークションで価格が決まる

リスティング広告は、オークション形式で価格が決定します。

人気の度合いによってキーワードの価格が決まり、入札できた場合は広告枠に掲載されます。

1クリックごとに課金されるのが特徴で、単価の高いキーワードほど多くの費用が必要です。

費用が高すぎるキーワードを入札すると、広告運用によって赤字になるリスクも発生します。

クリックの単価は1円から設定可能で、自社の予算に合わせることがポイントとなります。

広告ランクによって掲載位置が決まる

リスティング広告に出稿する場合、掲載順位は広告ランクによって決まります。

広告ランクが高いほど掲載順位も高くなるのが特徴で、具体的には以下の計算式によって決まります。

入札単価×品質スコア

入札単価を高く設定すると掲載順位を上げられる可能性は高いものの、品質スコアが低いと掲載順位も下がることになります。

広告予算に限りがある企業の場合でも、品質スコアを高めることで高い順位を獲得できる可能性があります。

品質スコアを上げるには、以下の方法を採ることがポイントです。

  • クリック率を上げる
  • キーワードに合う広告文を作成する
  • リンク先のコンテンツを作り込む
  • 関連キーワードごとに広告グループを作る
  • 読み込みを速くする

品質スコアを高めるためにも、一つひとつクリアしていくとよいでしょう。

リスティング広告費用の相場  

リスティング広告の費用相場は、毎月10万円から30万円程度です。

業種や会社の大きさなどによって、リスティング広告の費用は異なるものの、比較的少ない予算でも運用できる点が特徴です。

大企業の場合、毎月の予算として数百万円から数千万円程度の資金を確保できるケースもあります。

広告費に多くの予算を割きにくい中小企業にとっても、リスティング広告の運用にはメリットがあります。

毎月1万円程度の予算から始め、成果に応じて予算を上げることも可能であるためです。

費用を抑えて広告を出稿したいと考えている場合、リスティング広告を検討するのが望ましいです。

リスティング広告の予算の決め方

リスティング広告の予算を決めるとき、以下の計算式に当てはめるとよいでしょう。

目標CPA×目標CV数

リスティング広告を初めて出稿する場合、少なめの予算で始めるのも一つの方法です。

ひとまず動向をチェックでき、損失を最小に抑えやすくなるためです。

リスティング広告の出稿においては、最低限の予算で結果を出すことがポイントとなります。

予算と合わせて、撤退するタイミングも決めておくと、始めるハードルを下げられるでしょう。

予算はあくまでも目安で、リスティング広告の結果によって柔軟に変更できると理想的です。

リスティング広告とSEOの違い

リスティング広告とSEOは似ているものの、以下のとおり違いがあります。

 リスティング広告SEO
費用有料無料
掲載までの時間早い長い
ターゲット顕在層潜在層
掲載順位上位表示が可能Google次第

SEOの場合、独自のアルゴリズムによって順位が決定され、検索エンジン上に掲載されるタイミングを操作できません。

アップデートによって検索順位が大幅に変動するケースもあり、思うように設定できない点がSEOの特徴です。

SEO施策によって上位表示を獲得するには、知識やスキルなどが必要となるものの、費用を抑えられる点がメリットです。

潜在層のユーザーにアプローチできるのも特徴で、商品・サービスの認知獲得や長期間の集客に効果的です。

リスティング広告の流れ

リスティング広告の流れは、以下のとおり出稿先によって異なります。

  • Google
  • Yahoo!

ここから深掘りして解説します。

Google

Googleにリスティング広告を出稿するときの流れは、具体的に以下のとおりです。

  1. 広告アカウントを作成する
  2. ログインし、管理画面に移る
  3. キャンペーンの作成・目的・タイプ設定
  4. 入札単価・キャンペーン・キーワード設定
  5. 広告作成
  6. 予算入力
  7. 審査に通ると配信開始

見出しやキーワード、広告文などがGoogleの審査で確認されます。

Yahoo!

Yahoo広告の出稿までの流れは、具体的に以下のとおりです。

  1. アカウントの開設
  2. 広告管理ツールにログイン
  3. キャンペーン作成・タイプ選択
  4. スケジュール・予算・ターゲティング設定
  5. 広告グループ・キーワード・広告文作成
  6. 審査に通ると配信開始

Google広告同様に、審査に通ったあとで配信可能となります。

リスティング広告の運用方法

リスティング広告を運用する方法として、以下の3つが挙げられます。

  • 自社で運用する
  • 自動化ツールによって運用する
  • 広告会社に依頼する

ここから詳しく解説します。

自社で運用する

リスティング広告の運用方法の一つは、自社で運用することです。

自社で運用する場合、機能や仕組みを学ぶ必要があるため人的リソースが発生するものの、費用を抑えられる点が特徴です。

継続するとリスティング広告に関するノウハウを蓄積でき、より効果的な運用が可能となるでしょう。

広告の金額によっては、後述する方法を選択する方が効果的なケースもあります。

リスティング広告を運用しながら、費用と効果を計測し続けるとよいでしょう。

自動化ツールによって運用する

リスティング広告を運用する方法として、自動化ツールの導入が挙げられます。

自動化ツールを導入すると、自動で効果測定や管理などを実施してもらえ、人的リソースを省くことが可能です。

月額で数万円程度の費用が発生するものの、自動化ツールを導入することで生産性を高められるケースもあります。

自社で運用できなかったり、広告会社に依頼するほど予算がなかったりする場合、自動化ツールの導入を検討するとよいでしょう。

広告会社に依頼する

リスティング広告の運用方法として、広告会社への依頼が挙げられます。

費用が発生するものの、実績のある会社を選ぶことによって、短期間で広告の効果を上げやすい点が特徴です。

広告会社に依頼する場合、複数の会社を比較したり、見積もりをもらったりするのがポイントです。

広告会社を選ぶときは、以下の点をチェックするとよいでしょう。

  • 口コミ・評判
  • 実績
  • 費用
  • サービス内容

リスティング広告にかけられる費用が多く、なるべく早く結果を出したい場合、広告会社に依頼するのが一つの方法です。

リスティング広告のメリット  

リスティング広告のメリットは、以下の4つです。

  • 意欲の高いユーザーにアプローチできる
  • 多くの予算がいらない
  • 即日掲載できる
  • リアルタイムで変更できる

ここから具体的に解説します。

意欲の高いユーザーにアプローチできる

リスティング広告のメリットは、購買意欲の高いユーザーに対して直接アピールできる点です。

リスティング広告は、自分のニーズを明確にしているユーザーを対象としているためです。

ユーザーの検索意図に合う広告を提案することで、クリックしてもらえたり、CVにつながったりする効果が期待できます。

多くの予算がいらない

リスティング広告では、比較的多くの費用を必要としません

ユーザーがクリックをすると料金が発生するシステムになっており、原則として広告の出稿は無料となっているためです。

広告に多くの予算をかけられなかったり、試験的に広告を運用したいと考えていたりする場合、リスティング広告が向いています。

予算の上限を自分で設定できることから、想定以上に費用が発生することはありません

即日掲載できる

リスティング広告のメリットとして、即日掲載も可能な点が挙げられます。

24時間365日広告の掲載や停止に対応しており、リスティング広告の運用は自由に設定できるためです。

広告の審査やライバル会社とのキーワードオークションなどを経て、広告が出稿できます。

マス広告やSEOなどと比較すると、掲載までの時間や手間などを削減でき、柔軟に対応しやすい点が特徴です。

急いで集客する必要があるケースでは、リスティング広告の運用が適しています。

リアルタイムで変更できる

リスティング広告のメリットとして、リアルタイムで広告の内容を変更できる点が挙げられます。

追加したい内容や削除したい内容が発生した場合でも、すぐに対応できます。

費用とCVRに関してはグラフでチェックでき、どのくらいの成果が出ているのかも一目瞭然です。

成果に応じて広告文やキャッチコピーなどを変更しやすいことから、広告の成果を上げやすいといえます。

リスティング広告のデメリット

リスティング広告にはメリットがあるものの、以下のとおりデメリットもあります。

  • 潜在顧客層に対してアプローチできない
  • 見た目でアピールできない
  • キーワードによって価格が異なる
  • 運用に時間や労力が必要になる

ここから詳しく見ていきましょう。

潜在顧客層に対してアプローチできない

リスティング広告のデメリットは、潜在顧客層へアプローチしにくい点です。

特定のキーワードで検索したユーザーに対して、商品やサービスをアピールするのが特徴であるためです。

自分のニーズを特定できていないユーザーに対しては、リスティング広告では効果を得にくいでしょう。

リスティング広告の効果を高めるために、以下の施策を組み合わせることも一つの方法です。

  • SEO:潜在顧客へ対してアピールしやすい
  • ディスプレイ広告:画像や動画などでユーザーにアピールできる
  • SNS広告:タイムラインやニュースフィードに出稿する

広告運用の目的によっては、リスティング広告以外の手法を取り入れるのもよいでしょう。

見た目でアピールできない

リスティング広告のデメリットとして、基本的に文章のみでユーザーにアピールすることが挙げられます。

いかにユーザーの心に刺さる広告文や、キャッチコピーなどを作れるのかが求められます。

以下の通り、リスティング広告に向いていないケースもあります。

  • 写真や動画を必要とする商品・サービスの広告
  • ブランドイメージを高めるための広告

自社のサービスや商品がリスティング広告に向いているのか、慎重に判断することがポイントです。

キーワードによって価格が異なる

リスティング広告のデメリットは、選ぶキーワードによって価格が異なることです。

ライバルの多いキーワードの場合、単価が高く設定されており、入札するには多くの費用が必要となります。

無事に入札できた場合でも、費用対効果の面では赤字になる可能性もあり、注意が必要です。

ライバルの多い商品やサービスを安くアピールするには、リスティング広告とSEO施策の両方を実施するのがポイントです。

運用に時間や労力が必要になる

リスティング広告のデメリットとして、広告の運用には時間や労力が必要なことが挙げられます。

広告の出稿まではスムーズにできるものの、以下の通り、運用する中で見直すべき点があるためです。

  • 広告文
  • ターゲティング
  • タイトル
  • 入札金額
  • 商標権
  • 除外キーワードの設定など

リスティング広告を効率的に運用するには、あらかじめ機能や仕組みを理解しておくのが理想的です。

リスティング広告を成功させるポイント

リスティング広告を成功させるうえで、以下の点を押さえることがポイントとなります。

  • 目的を明確にする
  • SEOと同時に行う
  • ライバルの動向をチェックする
  • 広告文を作り込む
  • 商標登録されているキーワードの扱いに注意する
  • 対象外キーワードを設ける
  • なるべくビッグキーワードを避ける
  • 品質スコアを上げる
  • KPIを決める
  • ランディングページと連動させる

ここから具体的に解説します。

目的を明確にする

リスティング広告を運用するときは、目的を明確にするとよいでしょう。

漠然と広告を出す場合と比較すると、広告の効果を最大限高めやすくなります。

リスティング広告の目的を決定するうえでは、以下の通り5W2Hを考えるのが有効です。

  • いつ
  • どこで
  • 誰に
  • 何を
  • どのように
  • なぜ
  • いくらで

リスティング広告の配信が目的になると、適切なキーワードを選べなかったり、他の広告を選ぶほうがよいケースが発生したりします。

クリック率やクリック単価などを計測することと併せ、目的達成を重視するのがポイントです。

SEOと同時に行う

リスティング広告運用を始めるにあたり、SEO施策と同時に実施するとよいでしょう。

リスティング広告と比較すると時間や労力などがかかるものの、無料で実施でき、上位を獲得すると高いクリック率を得られるためです。

リスティング広告とSEOの違いは、具体的に以下の表のとおりです。

リスティング広告SEO
すぐに効果を得られる期間を設定できるターゲティングや広告文を自由に変更できるSEOに比べてクリック率が低い結果が出るまでに数ヶ月かかるケースや、結果が出ないケースもある自分で期間を設定できない検索エンジンによって決まる上位に表示されるとクリック率が高い

広告慣れしているユーザーに対しては、リスティング広告を実施しても効果を得にくいことがあります。

SEO施策を同時に実施することで、広告の効果を高められるかもしれません。

また、すでにSEOで検索1位を獲得している場合、リスティング広告の効果が得られにくくなります。

ライバルの動向をチェックする

リスティング広告を運用するときは、ライバルのリサーチをすることがポイントです。

リサーチするときに注目したい点は、以下のとおりです。

  • キーワード選定
  • ターゲット
  • 訴求しているポイント

ライバル会社の特徴やメリットを把握したうえで、広告の内容を検討するとよいでしょう。

自社サービスならではの特徴や強みなどを大きく打ち出すことで、CVRを上げる効果が期待できます。

広告文を作り込む

リスティング広告を運用するときは、広告文を工夫するとよいでしょう。

広告文の書き方によってCVRが変わり、広告の効果に影響を与えるためです。

効果的な広告文を作成するうえでは、以下の点を押さえましょう。

  • 数字を入れる
  • メリットのみでなく、デメリットにも触れる
  • サービスを利用して得られるベネフィットをわかりやすく示す
  • 実績や口コミなどを入れる

広告文を作り込むときも、ライバルサイトをリサーチすると効果的です。

複数の広告文を作り、ABテストすることも一つの方法となります。

商標登録されているキーワードの扱いに注意する

商標登録されているキーワードをリスティング広告で利用する場合、専門家に相談することが望ましいです。

商標権を侵害していると見なされると、「10年以下の懲役か1000万円以下の罰金、もしくはこれらの併科を受ける」ケースがあるためです。

「知らなかった」では済まされないことから、商標登録のキーワードの扱いには特に慎重になることがポイントです。

対象外キーワードを設ける

リスティング広告運用のポイントとして、対象外キーワードを設定することが挙げられます。

結果につながらないキーワードを対象外として設定することで、クリックから成約に結びつけやすくなるためです。

費用を節約し、リスティング広告を効率的に運用するうえでは、対象外キーワードの設定が効果的です。

対象外キーワードは自由に追加や削除が可能で、細かく設定するとよいでしょう。

なるべくビッグキーワードを避ける

リスティング広告運用のポイントの一つは、スモールキーワードやミドルキーワードを選ぶことです。

ビッグキーワードは検索数が多いものの、ユーザーの検索意図が明確になっておらず、成約につながりにくいためです。

検索窓に入力するキーワードが多くなるほど、ユーザーの悩みや要望は明確で、次の行動に移ってもらいやすいといえます。

ミドルキーワードやスモールキーワードを利用することで、リスティング広告の効果を高められるでしょう。

品質スコアを上げる

リスティング広告を運用するときのポイントは、品質スコアを上げることです。

リスティング広告の掲載順位を決めるにあたり、品質スコアが影響を与えているためです。

以下の計算式により、リスティング広告の掲載順位が決められています。

上限クリック単価(広告主が決定)×品質スコア(広告文、キーワードなどにより決定される)

高いクリック単価を設定できない場合でも、品質スコアを改善することで、ライバル会社より上位に掲載してもらうことは可能です。

品質スコアを改善するうえでのポイントは、ユーザーの検索意図を満たすことです。

ユーザーの立場に立ったりリサーチしたりすることで、広告内容をブラッシュアップするとよいでしょう。

KPIを決める

リスティング広告を運用するときは、あらかじめKPIを決めておくことがポイントです。

KPIを設定することで目標達成までの現状を観測でき、適切な戦略を立てられるためです。

KPIの決め方に正解はないものの、以下のとおり「SMART」の観点で決めるとよいでしょう。

  • Specific:明確か
  • Measurable:計測できるか
  • Achievable:達成できるか
  • Related:目標と関連しているか
  • Time-bound:期限を設定しているか

時間や手間がかかるかもしれませんが、リスティング広告を運用するときもKPIの設定は有効です。

ランディングページと連動させる

リスティング広告をするときは、ランディングページと連動させることがポイントです。

ユーザーに興味を持ってもらえたとしても、ランディングページと連動していない場合、CVにつながりにくいためです。

ランディングページは以下の4つに分けられるのが特徴です。

  • 商品販売を目的とするもの
  • B to B取引を目的とするもの
  • 問い合わせ数アップを目的とするもの
  • 集客を目的とするもの

リスティング広告でアピールするサービスや商品ごとに、ランディングページを設計するのも効果的です。

まとめ

リスティング広告の仕組みや特徴、費用相場、手続きの流れなどを解説してきました。

顕在層に直接アプローチできたり、広告の表示やクリックによって費用が発生したりすることから、費用対効果を高めつつ広告運用できます。

広告の出稿は簡単にできるものの、適切な運用をするには、適切なキーワードを設定したり、品質スコアを設定したりする必要があります。

人的リソースが限られている企業にとって、自社で運用することはハードルが高いかもしれません。

リスティング広告の効果を最大限高めたい方におすすめなのはDYMです。

DYMでは、広告運用に関するプロ70人以上が、リスティング広告の運用代行をしております。

契約前の相談、運用管理などが可能で、これまでに多数の実績を誇っています。

申し込み前にサービス説明や、シミュレーションなどを実施しておりますので、安心してご利用いただけます。

詳しくは以下のサイトをご覧ください。

DYMの「リスティング広告」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

ディレクトリとは?意味を簡単にわかりやすく解説 ディレクトリとは?意味を簡単にわかりやすく解説
公開日: 2024.11.29 更新日: 2024.12.09
芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説 芸能人をキャスティングする際に必要な費用相場は?キャスティングの方法と選び方を解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
アドネットワークとは?仕組みや種類を分かりやすく解説 アドネットワークとは?仕組みや種類を分かりやすく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
RTBとは?広告の仕組みを分かりやすく解説 RTBとは?広告の仕組みを分かりやすく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由 モバイルファーストインデックスとは?Googleがスマホサイトを重視を重視する理由
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09
セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説 セミナー集客の方法7選!集客の流れや成功のコツを詳しく解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.09

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top