Page Top
ベトナムは美しい自然や豊かな文化、魅力的な料理で知られる人気の旅行先です。しかし、海外旅行中に病気や怪我をした場合、言語の壁や医療システムの違いに直面することがあります。とくにベトナムでは、日本語対応可能な病院を見つけることが重要です。本記事では、ホーチミンとハノイにある日本語対応可能な病院やクリニックを10か所紹介し、ベトナムでの医療受診時の注意点についても解説します。
<この記事で紹介する3つのポイント>
目次
ホーチミンは、ベトナム最大の都市であり、多くの日本人観光客や駐在員が滞在しているため、日本語対応可能な病院が豊富です。ここでは、ホーチミンにある日本語対応可能な病院やクリニックを6つ紹介します。どの病院も日本語でのコミュニケーションが可能で、日本人患者のニーズに応えられる設備や体制が整っています。
DYMメディカルセンターベトナム・ホーチミンは、日本人経営の病院です。ホーチミン市内に1区と7区の2つの拠点があり、日本人医師や看護師が常駐しています。総合診療科をはじめ、内科、小児科、婦人科、眼科、歯科、耳鼻咽喉科の診療科目に対応しています。健康診断や予防接種などもおこなっており、日本人駐在員やその家族にとって心強い病院です。
DYMメディカルセンターベトナムの特徴は、日本人医師や看護師による診療を受けられることです。言語の壁を感じることなく、詳細な症状の説明や治療方針の相談ができます。海外旅行保険と提携し、キャッシュレス決済が可能です。
クリニック名 | DYMメディカルセンターベトナム・ホーチミン |
ホームページ | https://jp-dymmedicalcenter.com.vn/ |
電話番号 | ・ホーチミン1区院:028 3521 0172・ホーチミン7区院:028-7771-0170 |
住所 | ・ホーチミン1区院:Unit B103, m plaza, 39 Le Duan Street, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City・ホーチミン7区院:Floor 3A01, The Grace Tower,71 Hoang VanThai, Tan Phu Ward,District 7, Ho Chi Minh City |
診療科目 | 内科、整形外科、小児科、総合診療科、婦人科、耳鼻科、眼科、歯科、定期健康診断、人間ドック、雇用時健康診断、労働許可証用健康診断、渡航ワクチン |
診療受付時間 | ・ホーチミン1区院【外来診察】 9:00~12:30/14:00~17:30【健康診断】 8:00~11:00※労働許可証用健康診断は、13:00~15:00も可能・ホーチミン7区院9:00~17:30 |
休診日 | 全院:日曜日・祝祭日 |
ラッフルメディカル・ホーチミンは、シンガポールに本社を置く国際的な医療グループの一員です。ホーチミン市の1区と3区に位置し、総合診療、小児科、婦人科、皮膚科、循環器科などの診療科目を提供しています。
ラッフルメディカル・ホーチミンの特徴は、国際的な医療基準に基づいた診療を提供していることです。世界水準の医療サービスを受けることが可能です。日本語対応可能なスタッフが常駐しているため、言語の問題を心配せずに受診できます。「ジャパニーズサービス」を設置しており、日本人専用受付があります。さらに、キャッシュレス診療も可能です。
クリニック名 | ラッフルズメディカル・ホーチミン |
ホームページ | https://rafflesmedical.vn/ja/raffles-medical-ho-chi-minh-city/ |
電話番号 | (028) 3824-0777 |
住所 | 285B Dien Bien Phu, Vo Thi Sau St, D3Ho Chi Minh City. |
診療科目 | 総合診療科、雇用前健康診断、労働許可証用健康診断、定期健康診断、オフショア健康診断、お子様入学・入園用健康診断 |
診療受付時間 | ・月~金 7:00~19:00・土 7:00~14:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ファミリーメディカルプラクティス・ホーチミンは、ベトナム全土に複数の拠点を持つ国際的な医療グループです。ホーチミン市内に1区、Thu Duc区(旧2区)、7区に3つの拠点があり、総合診療、小児科、婦人科、耳鼻咽喉科など幅広い診療科目に対応しています。日本語対応可能なスタッフが常駐しており、24時間の緊急対応も可能です。
ベトナムにおける国際的な医療サービスのパイオニアとして、高品質な医療を提供しています。病院は私立であるため、公立病院と比べて医療費が高額になる傾向があります。海外旅行保険や医療保険に加入していることを確認し、必要に応じて利用することがおすすめです。
クリニック名 | ファミリーメディカルプラクティス・ホーチミン |
ホームページ | https://www.vietnammedicalpractice.com/hcmc/jp |
電話番号 | ・1区メディカルセンター:(028) 3822-7848・2区24時間メディカルセンター:(028) 3744-2000・7区メディカルセンター:+84 28 5448 4544 |
住所 | ・1区メディカルセンター:34 Le Duan Street, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam・2区24時間メディカルセンター:95 Thao Dien Street, District 2,Ho Chi Minh City, Vietnam・7区メディカルセンター:41 Dang Duc Thuat, Tan Phong,District 7, Ho Chi Minh City, Vietnam |
診療科目 | 救急医療、小児科、一般医療、内科、消化器科、整形外科、婦人科、精神科、理学療法、予防接種 |
診療受付時間 | ・1区メディカルセンター月〜日・2区24時間メディカルセンター月〜金 8:00〜19:00土 8:00~17:00・7区メディカルセンター月〜金 8:00~18:00土 8:00~13:00 |
休診日 | 日曜日(1区メディカルセンター・2区24時間メディカルセンター) |
ロータスクリニック・ホーチミンは、日本人医師が中心となって運営するクリニックです。ホーチミン市1区に位置し、内科を中心に幅広い診療科目に対応しています。「日本で近所のクリニックにかかるのと同じ感覚で受診できるベトナムでのかかりつけ医」を目指しています。
ロータスクリニック・ホーチミンの最大の特徴は、日本人医師による診療を受けられることです。言語の壁を感じることなく、詳細な症状の説明や治療方針の相談が可能です。健康診断や予防接種にも対応しており、日本人駐在員やその家族の健康管理に適しています。日本の医療保険にも対応しているため、保険手続きがスムーズにおこなえるのも利点です。
しかし、各病院によって得意とする診療科目や設備が異なるため、自身の症状や状況に応じて適切な病院を選択することが重要です。
クリニック名 | ロータスクリニック・ホーチミン |
ホームページ | https://lotus-clinic.com/ |
電話番号 | 028-3827-0000(予約専用) |
住所 | 3rd Floor, Room 301 The Lancaster Bldg, 22 -22 Bis , Le Thanh Ton St., District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam |
診療科目 | 総合診療科(プライマリーケア)、外科、小児科、耳鼻科、予防接種 |
診療受付時間 | ・月〜金 9:00〜12:30/14:00〜18:00・土 9:00〜13:00(予約受付 8:30〜17:30) |
休診日 | 日曜日(1区メディカルセンター・2区24時間メディカルセンター) |
VINMEC国際病院は、ベトナム最大級の私立総合病院チェーンの一つです。ホーチミン市内の拠点では、最新の医療設備を備え、幅広い診療科目に対応しています。
VINMEC国際病院は、他の国際病院と比較してリーズナブルな価格が魅力です。ただし、日本語対応は常駐スタッフではなく、外部からの通訳派遣という形態であるため、注意が必要です。24時間救急対応が可能なため、緊急時にも迅速な対応が期待できます。
クリニック名 | VINMEC国際病院 |
ホームページ | https://www.vinmec.com/eng/hospital/benh-vien-da-khoa-quoc-te-vinmec-central-park-10890-en-hoi-suc-cap-cuu |
電話番号 | 0283-6221-166 |
住所 | 720A Dien Bien Phu, Ward 22, Binh Thanh District, Ho Chi Minh City |
診療科目 | 救急科、腫瘍学センター、小児科・新生児科、産婦人科、内科、一般外科、放射線科、麻酔科、ICU |
診療受付時間 | 月〜土 7:30~11:30、13:30~16:30 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ハノイはベトナムの首都で、多くの日本企業が進出し、日本人駐在員やその家族も多く滞在しているため、日本語対応可能な病院が複数存在します。ここでは、ハノイにある日本語対応可能な病院やクリニックを6つ紹介します。
DYMメディカルセンターベトナム・ハノイは、DYMメディカルセンターベトナム・ホーチミンと同様、日本人経営の病院です。内科、婦人科、耳鼻科、眼科、歯科、耳鼻咽喉科の診療科目に対応しています。
ハノイ院の特徴は、中耳炎などの耳鼻科専門外来を受けられることです。ハノイ院の常勤医は日本人の耳鼻科専門医であり、さまざまな耳鼻科疾患の診療が受けられます。一般外来だけではなく、日本基準の健康診断・人間ドックまで利用可能です。
クリニック名 | DYMメディカルセンターベトナム・ハノイ |
ホームページ | https://jp-dymmedicalcenter.com.vn/hanoi |
電話番号 | 024-7771-0170 |
住所 | Floor B1, Epic Tower, Alley 19 Duy Tan, My Dinh 2Ward, Nam Tu Liem District, Ha Noi City |
診療科目 | 内科、耳鼻科、眼科、婦人科、歯科、生活習慣病外来、健康診断 |
診療受付時間 | 9:00~17:30 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ハノイフレンチホスピタルは、ハノイ市内で最も有名な国際病院の一つです。総合診療科や内科専門科、外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科、精神科、麻酔科、歯科の診療科目に対応しています。
フランス式の医療サービスを提供し、最新の医療設備を備えています。日本語の直通電話もあるため、英語が不安な方でも安心して利用可能です。
クリニック名 | ハノイフレンチホスピタル |
ホームページ | https://www.hfh.com.vn/ja/homepage |
電話番号 | 24時間:(84-24)3574-1111Tel:(84-24)3577-1100日本語直通:(84-24)3576-0508日本語ホットライン:84-9034-37043 |
住所 | Floor 1 Phuong Mai Street, Dong Da District, Hanoi, Vietnam. |
診療科目 | 総合診療科、内科専門科、外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科、精神科、麻酔科、歯科、予防接種、各種健康診断 |
診療受付時間 | 月〜金 8:30〜12:00、13:30〜17:30土 8:30〜12:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
東京インターナショナルクリニックは、観光や行政の中枢となるホアンキエム地区にあるクリニックです。総合内科、小児科、整形外科など幅広い診療科目に対応しています。日本人医師による診察が可能で、無料送迎サービスも利用可能です。
クリニック名 | 東京インターナショナルクリニック |
ホームページ | https://www.tokyo-clinic.tokyo/ja/ |
電話番号 | 024-3661-1919 |
住所 | 10F, Hanoi Tourist Building,18 Ly Thuong Kiet Street,Hoan Kiem District, Hanoi |
診療科目 | 総合内科、消化器科、整形外科、泌尿器科、循環器科、メンタルヘルス科、小児科 |
診療受付時間 | 月~土 8:00〜17:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ファミリーメディカルプラクティス・ハノイは、ホーチミンにもある国際的な医療グループに属する総合病院です。バーディン区ハノイ市内に拠点を構え、総合診療、小児科、婦人科、耳鼻咽喉科など、幅広い診療科目に対応しています。日本語対応可能なスタッフが常駐しており、24時間の緊急対応も可能です。
クリニック名 | ファミリーメディカルプラクティス・ハノイ |
ホームページ | https://www.vietnammedicalpractice.com/hanoi/jp |
電話番号 | 084-24-3843-0748 |
住所 | 298 I Kim Ma Street, Van Phuc Compound, Dinh District, Hanoi, Vietnam |
診療科目 | 救急医療、小児科、内科、皮膚科、整形外科、放射線科、婦人科、産科、循環器科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、理学療法、予防接種、定期健康診断と各種検診など |
診療受付時間 | 月~金 8:30〜17:30土 8:30〜12:30 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ラッフルズメディカル・ハノイは、シンガポールに本社を置く国際的な医療グループのハノイ拠点です。タイホー区に拠点を構え、総合診療、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科などの診療科目を提供しています。日本語対応可能なスタッフが常駐しており、通訳サービスも利用できます。
クリニック名 | ラッフルズメディカル・ハノイ |
ホームページ | https://rafflesmedical.vn/ja/raffles-medical-hanoi/ |
電話番号 | 1900-545-506(日本語ホットライン) |
住所 | 51 Xuan Dieu Street, Tay Ho District, Hanoi |
診療科目 | 総合診療科、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、内分泌科、放射線科、呼吸器科、理学療法など |
診療受付時間 | 月〜金 8:00〜19:00土 8:00〜16:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ロータスクリニック・ハノイは、ホーチミンと同じく日本人医師が中心となって運営するクリニックです。ハノイ市内に位置し、内科を中心に小児から大人まで幅広い病気のプライマリーケアに対応しています。日本人患者の視点に立った丁寧な診療と説明が特徴で、健康診断や予防接種などもおこなっています。
クリニック名 | ロータスクリニック・ハノイ |
ホームページ | https://lotus-clinic.com/?mode=pc |
電話番号 | 084-24-3817-0000 |
住所 | Lot 1 + Lot 2, 4th Floor, D2 Building, Giang Vo Street, Giang Vo Ward, Ba Dinh District, Hanoi City, Vietnam. |
診療科目 | 内科、外科、小児科、皮膚科、眼科、 耳鼻咽喉科 |
診療受付時間 | 月〜金 9:00〜12:30/14:00〜18:00土 9:00〜13:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
T-Matsuoka Medical Centerは、日本人医師が設立したクリニックです。ハノイ市内に位置し、総合内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科など幅広い診療科目に対応しています。日本人医師は月に1回のみ出張で来るので、ベトナム人専門医による診察が中心です日本人医師による診察が可能であり、ベトナム人専門医との連携も充実しています。日本の病院とも連携しており、必要に応じて日本での治療も手配可能です。
クリニック名 | T-Matsuoka Medical Center |
ホームページ | https://t-matsuoka.com/en/ |
電話番号 | 1800-888-616(ホットライン) |
住所 | 154 Nguyen Thai Hoc street, Ba Dinh District, Hanoi, Vietnam |
診療科目 | 救急科、総合内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科 |
診療受付時間 | 月〜土 8:00〜18:00 |
休診日 | 日曜日・祝祭日 |
ベトナムの病院を受診する際には、日本とは異なる医療システムや文化の違いがあるため、いくつかの注意点があります。ここでは、ベトナムで病院を受診する際の重要な注意点を5つの項目に分け、紹介します。とくに、慢性疾患がある場合や長期滞在を予定している場合は、事前に主治医に相談し、必要な情報や薬を準備しておくことが重要です。
ベトナムの私立病院や外国人向けクリニックでは、日本の3割負担の医療費と比較して高額になることがあります。このような状況に備えて、十分な補償内容の海外旅行保険に加入しておくことが重要です。とくに、高額医療費に対応できる特約を付加した海外旅行傷害保険がおすすめです。
私立病院や外国人向けクリニックでは高品質の医療サービスを提供し、最新の医療設備を備えています。とくに、緊急治療や入院が必要な場合は、予想以上に高額な請求を受ける可能性があります。24時間体制の医療サービスや高度な医療処置にかかるコストが反映されるためです。
多くの病院で海外旅行傷害保険のキャッシュレスサービスを利用できるようになっているため、高額な医療費の立て替えを避けられます。在ベトナム大使館では、高度な医療が必要な場合に備え、医療先進国への緊急移送特約を付加した保険に加入することを強く勧めています。
適切な保険に加入することで、ベトナムでの医療費に関するリスクの軽減が可能です。とくに長期滞在や慢性疾患がある場合は、より慎重な準備が必要です。
日本語対応可能と謳っていても、すべてのスタッフが流暢な日本語を話せるわけではありません。医師や一部のスタッフは日本語が堪能でも、看護師や受付スタッフの日本語能力は限られている場合があります。とくに専門的な医療用語では、コミュニケーションが難しくなる可能性があり、症状の詳細な説明や治療方針の理解に支障をきたす恐れがあります。日本語とベトナム語または英語が堪能な同伴者を連れて行くことがおすすめです。
受診前に、自分の症状や医療歴を日本語と英語(またはベトナム語)で書き出しておくことは有効です。言葉の壁を越えて正確な情報を医療従事者に伝えられます。
病院によっては、専門の医療通訳サービスを提供している場合があります。事前にこのようなサービスの利用可能性を確認しておくことが大切です。
ベトナムの病院でのコミュニケーションに注意を払うことで、言語の壁を最小限に抑え、より正確で効果的な医療サービスを受けられます。とくに重要な診察や複雑な症状の場合は、十分なコミュニケーションサポートを確保することが重要です。
予約システムや待ち時間についても留意する必要があります。多くの私立病院やクリニックでは予約制を採用していますが、予約システムが十分に整っていない場合や、予約時間が守られないことがあります。予約していても長時間待たされることがあるため、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。
とくに人気のある病院では、予約が集中し、診察までに時間がかかることがあります。予約時に待ち時間の目安を確認したり、過去の患者のレビューを参考にすることで、よりスムーズな受診が可能です。
計画的に行動することで、ベトナムでの医療サービス利用がより円滑に進みます。とくに初めて訪れる病院では、事前に情報を集めることが重要です。
医療記録や処方箋の扱いにも気をつける必要があります。医療記録は健康管理において重要な資料となるため、慎重に扱うことが大切です。
ベトナムで受診した際は、診断書、処方箋、検査結果などの医療記録を必ず入手しましょう。医療記録は日本に帰国後の継続的な治療に必要です。帰国後、日本の病院で継続的な治療を受ける際には、ベトナムで入手した医療記録を提示することで、より適切な治療を受けられます。診断書や処方箋、検査結果などを必ず入手し、保管しておきましょう。
また処方された薬は、日本では同じ薬が入手できない場合もあるため、成分名なども確認しておくことが必要です。
なお医療記録がベトナム語や英語で記載されているケースもあります。必要に応じて日本語訳を依頼したり、翻訳サービスを利用したりすることを検討しましょう。
ベトナムの医療現場では、日本とは異なる慣習や対応があります。違いを理解し、柔軟に対応することが、ベトナムでの医療サービスを受ける際に重要です。
ベトナムでは、医師と患者の関係が日本ほど対等ではないことがあります。医師の権威が強く、患者が質問や意見を述べにくい雰囲気があります。
また、日本の医療現場では詳細な説明が一般的ですが、ベトナムでは簡潔な説明にとどまることも多くあります。患者が積極的に質問しないと、十分な情報を得られない可能性もあるでしょう。必要に応じて、詳細な説明を求めたり、自分の健康状態について積極的に情報を提供したりすることが大切です。
ベトナムの主要都市であるホーチミンとハノイには、日本語対応可能な病院が複数存在します。言語の壁を感じることなく適切な医療サービスを受けられる点で、日本人観光客や駐在員にとって非常に重要な存在です。
ホーチミンでは、日本語対応可能な病院は以下の5つです。
一方、ハノイでは、以下の6つ病院が日本語対応可能な医療サービスを提供しています。
各病院には特徴があり、日本人医師による診療、幅広い診療科目への対応、24時間緊急対応、最新の医療設備の完備など、さまざまなサービスを提供していますしかし、病院選びの際には、自身の症状や状況に応じて適切な選択をすることが重要です。
DYMが運営するDYMメディカルセンターベトナム(ホーチミン・ハノイ)では、日本語対応が可能であり、日本人医師が常駐しています。日本と同水準の健康診断、人間ドック、外来診療等の医療サービスを提供しております。
現地でお困りの際は、ぜひご利用ください。
「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。
SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)
SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)