Page Top

リスケとは?正しい意味と使い方、リスケする際のポイント

公開日:2024.11.22  更新日:2024.11.22

ビジネスシーンで頻繁に耳にする「リスケ」という言葉。その意味や適切な使い方を正しく理解していますか?リスケは、単なる予定変更以上に、ビジネスマナーや信頼関係に深く関わる重要な概念です。本記事では、リスケの正しい意味から、効果的な使用方法、留意点まで、具体的な例を交えて詳しく解説します。ぜひこれらの知識を身につけて、ビジネスパーソンとしての評価を高めてください。

<この記事で紹介する4つのポイント>

  • リスケとは主に「スケジュールを変更する」「計画を組み直す」という意味
  • リスケとドタキャンは全く違う
  • リスケを行う際は、早めの連絡、具体的な理由の説明、代替案の提示、影響を最小限に抑える
  • 目上の人や取引先に対しては「日程の再調整」「スケジュールの変更」などを使用する

リスケとは何か?その意味や違い、言い換えについて解説

ビジネスの世界では、予定変更や調整が頻繁に行われます。そんな中でよく耳にする「リスケ」という言葉。新入社員にとっては、その意味や使い方が分かりづらいかもしれません。ここでは、リスケの意味や類似表現との違い、適切な言い換え方について詳しく解説します。

「リスケ」とは何を指すのか?

リスケとは、英語の「reschedule」(リスケジュール)を略した言葉です主に「スケジュールを変更する」「計画を組み直す」という意味で使われます。ビジネスシーンでは、会議や打ち合わせの日程変更、納期の調整、プロジェクトの計画見直しなどの場面で頻繁に使用されます。例えば、「明日の会議をリスケしてもらえますか?」というように使います。

リスケは、予定を完全に取り消すのではなく、別の日時や条件に変更することを指します。つまり、予定自体はそのまま残り、実施する日時や内容を調整するのがリスケです。ビジネスパーソンにとって、リスケは避けられない場面も多いため、その意味と適切な使い方を理解しておきましょう。

ただし、「リスケ」は、金融業界では、借入金の返済計画を見直すという意味でも使われます。経営状況が悪化した企業が、返済条件の変更を金融機関に相談する際にも「リスケ」という言葉が使われるのです。このように、業界によって意味が異なる場合があるので、使用する際は注意が必要です。

リスケとドタキャンの違いとは?

リスケとよく混同されるのが「ドタキャン」です。どちらも予定に関する言葉ですが、その意味は大きく異なります。ドタキャンは「土壇場でキャンセルする」の略で、直前になって急に予定をキャンセルすることを指します。一方、リスケは予定を別の日時に変更することを意味します。

リスケは、相手と調整して新しい日程を決めるのに対し、ドタキャンは一方的に予定を取り消すニュアンスが強い言葉です。そのため、ドタキャンはビジネスマナーとしてはふさわしくない行為とされています。例えば、「明日の打ち合わせ、急用ができたのでリスケさせてください」と言えば、日程調整の意思が伝わりますが、「明日の打ち合わせ、ドタキャンします」と言えば、一方的なキャンセルと受け取られかねません。

リスケの代替表現や言い換えについて

リスケは便利な言葉ですが、略語であるため、フォーマルな場面や目上の人に使用するには適さない場合があります。そのため、状況に応じて適切な言い換えを知っておきましょう。リスケの代替表現としては、以下のようなものがあります。

  • スケジュール調整:「会議のスケジュール調整をお願いできますか?」
  • 日程変更:「打ち合わせの日程変更を検討しています」
  • 予定の組み直し:「プロジェクトの予定を組み直す必要があります」
  • 日時の再調整:「面談の日時を再調整させていただけますか?」

これらの表現を使うことで、より丁寧で正式な印象を与えることができます。特に、上司や取引先とのやりとりでは、このような言い換えを使用するのが望ましいでしょう。状況や相手に応じて、適切な表現を選ぶことがビジネスコミュニケーションの基本です。

リスケの使い方と効果的な場面とは?

リスケは、ビジネスシーンで頻繁に使われる言葉ですが、その使い方には注意が必要です。適切な場面で効果的に使用することで、円滑なコミュニケーションを図ることができます。ここでは、リスケが効果的に使える具体的な場面と、それぞれの状況におけるポイントを解説します。

会議や面談のスケジュール変更におけるリスケのポイント

会議や面談の日程変更は、ビジネスシーンでリスケが最もよく使われる場面の一つです。このような状況でリスケを行う際は、以下のポイントに注意しましょう。

まず、リスケの理由を明確に説明することが重要です。単に「都合が悪くなった」では不十分で、具体的な理由を伝えることで、相手の理解を得やすくなります。例えば、「急な業務が入ったため」や「重要な資料の準備に時間がかかっているため」など、状況を具体的に説明しましょう。

また、代替の日程を複数提案することが大切です相手の都合も考慮し、「来週の月曜日の午前中」「水曜日の午後3時以降」など選択肢を用意することで、日程調整がスムーズにできます。また、相手の予定を尊重する姿勢を示すことにもつながります。

さらに、リスケによる影響を最小限に抑えるための対策も提案しましょう。例えば、「事前に資料をお送りして、ご確認いただければ」や「短時間でも可能な範囲で進めさせていただきたい」など、柔軟な対応を示すことが大切です。

受発注の変更や納品期日の調整におけるポイント

受発注の変更や納品期日でリスケを行う際は、以下のポイントに注意が必要です。

まず、リスケの影響範囲を把握することです。受発注や納期の変更は、取引先の生産計画や在庫管理に大きな影響を与える可能性があります。そのため、リスケを申し出る前に、影響を受ける関係者全員を確認し、それぞれにどのような影響があるかを分析しておく必要があります。

次に、リスケの理由を明確に説明し、代替案を提示することが大切です。例えば、「部品の調達に遅れが生じたため、納期を1週間延長させていただきたい」といった具体的な説明と、「その代わり、急ぎの注文には優先的に対応させていただきます」などの代替案を示すことで、相手の理解を得やすくなります。

また、リスケによる損失を最小限に抑えるための対策も提案しましょう。例えば、「分割納品は可能ですので、必要な分から順次お届けすることもできます」といった柔軟な対応を示すことで、取引先との良好な関係を維持できる可能性が高まります。

企画内容や仕様の変更期日に関するリスケの方法

企画内容や製品仕様の変更期日をリスケする場合、プロジェクト全体への影響を考慮しつつ、慎重に対応する必要があります。まず、リスケの必要性と影響を明確に説明することが重要です。例えば、「市場調査の結果、追加機能の実装が必要となり、企画確定を1週間延期したいと考えております」といった具体的な理由を述べましょう。

次に、新しい期日と調整後のスケジュールを提示します。「企画確定を〇月〇日に変更し、製造開始を1週間後ろ倒しにする案を考えております」など、具体的な調整案を示すことで、プロジェクトの見通しを明確にできます。

さらに、リスケによる影響を最小限に抑えるための対策も提案しましょう。「先行して実装可能な部分に着手し、全体の遅れを抑える方針です」といった積極的な姿勢を示すことが大切です。最後に、関係者全員に迅速かつ明確なコミュニケーションを取り、情報を共有することを忘れないようにしましょう。

リスケを行う際の留意点とエチケット

リスケは避けられないビジネスの一面ですが、適切に行わないと信頼関係を損なう恐れがあります。ここでは、リスケを行う際の留意点とエチケットについて詳しく解説します。相手の立場を考え、誠意を持って対応することが、ビジネスにおける良好な関係づくりの基本です。

目上の人や取引先へのリスケの避け方

目上の人や取引先に対してリスケを行う際は、特に注意が必要です。「リスケ」という言葉自体がカジュアルな印象を与える可能性があるため、使用を避けるべきです。代わりに、「日程の再調整」「スケジュールの変更」など、より丁寧な表現を使用しましょう。

例えば、「申し訳ございませんが、会議の日程を再調整させていただきたく存じます」といった言い方が適切です。また、リスケの理由を説明する際も、「急な用事ができた」などの曖昧な表現は避け、具体的かつ納得できる理由を述べることが重要です。

さらに、リスケを避けるための努力を示すことも大切です。例えば、「可能な限り予定通り進めたいのですが、どうしても調整が必要な状況となってしまいました」といった説明を加えることで、安易にリスケを申し出ているわけではないという姿勢を示すことができます。

連絡はできる限り早めにする

リスケが必要だと判断した場合、できる限り早く連絡することが肝心です。直前になってからのリスケは、相手に大きな迷惑をかける可能性があります。早めに連絡を入れれば、相手も予定を調整する時間的余裕ができ、スムーズな対応が可能になります。

例えば、1週間後の会議をリスケする必要が生じた場合、遅くとも2、3日前には連絡するのが望ましいでしょう。さらに早く連絡できれば、なお良しです。「できるだけ早く」といっても、深夜や早朝、休日に連絡するのは避けましょう。基本的には平日の業務時間内に連絡するのがマナーです。

リスケが必要な場合の連絡方法とは?

リスケが必要になった場合、一般的な連絡方法としては、対面での直接伝達があります。オフィス内や打ち合わせの場で直接相手に伝えるのがこれにあたります。次に、電話での連絡があります。相手と直接話すことができるため、即時的な対応が可能です。

メールでの連絡も広く使われており、詳細な情報や日程の候補を文書で伝えることができます。また、近年ではビジネスチャットツールを使用する機会も増えており、社内でのリスケ連絡に活用されています。

リスケ時の連絡方法の基本は対面か電話

リスケを伝える際の基本的な連絡方法は、対面か電話です。これらの方法には、即時性があり、相手の反応を直接確認できるという大きな利点があります。特に重要な案件や、相手との関係性が浅い場合は、できる限り対面か電話で連絡することが望ましいでしょう。

対面でのリスケ連絡の場合、相手の表情やボディランゲージを読み取りながら、適切に対応することができます。例えば、「申し訳ございません。先日お約束した件について、少々ご相談させていただきたいことがございまして…」と切り出し、相手の反応を見ながら詳細を説明します。

電話の場合も、相手の声のトーンや反応から、状況を把握できます。「突然のお電話で恐縮ですが、先日予定していた件について、変更のお願いがございまして…」といった形で始め、相手の反応を確認しながら話を進められます。

対面や電話での連絡ができない場合は、メールや社内チャットツールなどを使用することもありますが、これらは補助的な手段と考えるべきです。緊急性が低い場合や、相手との関係性が比較的近い場合に限定するのが無難です。

リスケ後の日程調整のコツとは?

リスケを申し出た後の日程調整は、相手への配慮と効率性が求められます。以下のコツを押さえることで、スムーズな調整が可能になるでしょう。

まず、複数の候補日時を提示します。例えば、「来週の月曜日10時、水曜日14時、金曜日16時のいずれかでご都合はいかがでしょうか」といった形で、相手に選択肢を提供します。これにより、相手の予定に合わせやすくなり、調整がスムーズに進みやすくなります。

次に、相手の都合を最優先することを明確に伝えましょう。「ご提案した日時が難しい場合は、○○様のご都合の良い日時をお知らせいただければ、そちらに合わせさせていただきます」といった言葉を添えることで、相手への配慮を示すことができます。

また、調整の際は迅速な返答を心がけることも大切です。相手からの返信には、できるだけ早く対応し、「承知いたしました。では、○月○日の○時でお願いいたします」といった具合に、確定した内容を明確に伝えましょう。

リスケ後の対面時に大切なこととは?

リスケ後、実際に対面する際には、いくつか注意すべき点があります。ひとつめは、再度の謝罪と感謝の言葉を述べることが大切です。例えば、「先日は急なスケジュール変更にご対応いただき、誠にありがとうございました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」といった言葉を、会話の冒頭で述べましょう。これにより、相手への配慮と誠意を示すことができます。

ふたつめは、リスケの経緯や理由を簡潔に説明することです。「前回の日程では〇〇の理由で難しくなってしまい、大変申し訳ございませんでした」といった形で、状況を説明しましょう。ただし、長々と説明するのは避け、簡潔に要点をまとめることがポイントです。

さらに、リスケによって生じた影響への対応や今後の進め方について、具体的な提案をすることも有効です。「本日は、前回予定していた内容に加えて〇〇についても議論させていただければと思います」といった形で、積極的な姿勢を示すことで、リスケによるマイナスの印象を払拭できる可能性があります。

リスケを繰り返さないための方法とは?

リスケを繰り返すことは、ビジネス上の信頼関係を損なう可能性があるため、できる限り避けるべきです。以下の方法を実践して、リスケの頻度を減らす努力をしましょう。

まず、スケジュール管理を徹底することです。デジタルカレンダーやスケジュール管理アプリを活用し、予定の重複や締め切りの見落としを防ぎましょう。また、重要な会議や締め切りの1週間前にリマインダーを設定するのもおすすめです。

次は、タスクの優先順位付けを適切に行うことです。緊急性と重要性を考慮し、タスクに優先順位をつけて、突発的なリスケの必要性を減らします。「重要かつ緊急」なタスクを優先的に処理し、余裕を持ったスケジュール管理を心がけましょう。

また、チーム内でのコミュニケーションを密にすることも有効です。定期的なミーティングやプロジェクト管理ツールの活用により、タスクの進捗状況や問題点を共有することで、予期せぬ遅延を防ぐことができます。「週次で進捗確認のミーティングを設ける」といった具体的な取り組みが効果的でしょう。

丁寧に謝意を伝える

リスケを行う際、丁寧に謝意を伝えることは非常に重要です。相手の時間や予定を変更させてしまうことへの配慮を示すことになります。

謝意を伝える際は、具体的な言葉を使うことが大切です。例えば、「急なスケジュール変更にもかかわらず、ご対応いただき誠にありがとうございます」や「お忙しい中、調整していただき心より感謝申し上げます」といった表現を使うと良いでしょう。単に「すみません」や「申し訳ありません」だけでなく、相手の協力に対する感謝の気持ちを明確に伝えることが重要です。

また、リスケの影響を最小限に抑える努力をしていることも伝えましょう。「今後はこのようなことがないよう、十分注意してまいります」や「次回の打ち合わせでは、より充実した内容をご提案させていただきます」といった前向きな姿勢を示すことで、相手の理解を得やすくなります。

ビジネスシーンでのリスケにおける会話例とメールの書き方

ここでは、ビジネスシーンでのリスケにおける具体的な会話例とメールの書き方を紹介します。これらの例を参考にすることで、新入社員や就活生の皆さんも、プロフェッショナルな対応ができるようになるでしょう。適切な言葉遣いと丁寧な態度で、相手への配慮を示しながらリスケを行うことが、ビジネスにおいて大切です。

リスケが必要な場合の会話例

リスケが必要な場合の会話例をいくつか紹介します。状況に応じて適切な表現を選び、丁寧に伝えることが大切です。謝罪の言葉、リスケの理由、代替案の提示、感謝の言葉などを、状況に応じて、盛り込みます。

例1:会議のリスケを依頼する場合
「申し訳ございません。明日予定していた会議ですが、急遽重要な案件が入ってしまい、日程の変更をお願いできないでしょうか。来週の月曜日か火曜日で、ご都合の良い時間はございますでしょうか?」

例2:納期のリスケを依頼する場合
「大変申し訳ございませんが、部品の調達に予想外の遅れが生じてしまい、納期の変更をお願いしたいのですが、ご相談可能でしょうか。現在の状況では、1週間程度の延長が必要となります。」

例3:打ち合わせのリスケを提案される場合
「はい、承知いたしました。スケジュールの変更に快くご対応いただき、ありがとうございます。ご提案いただいた来週水曜日の15時でしたら、問題なく対応可能です。改めて、ご配慮いただき感謝申し上げます。」

リスケ時のメールの例文

リスケをメールで伝える際の例文を紹介します。メールの場合は、文面で誠意を伝える必要があるため、より丁寧な表現を心がけましょう。

例文:

件名:【重要】〇月〇日の打ち合わせ日程変更のお願い


〇〇様
いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。

突然のご連絡で大変恐縮ですが、〇月〇日(〇)〇時より予定しております打ち合わせについて、日程の変更をお願いしたく存じます。
弊社の主要メンバーが急遽体調を崩してしまい、当初の予定通りの開催が難しい状況となりました。大変申し訳ございませんが、以下の日程で再調整をお願いできないでしょうか。

【候補日】
・〇月〇日(〇)〇時~
・〇月〇日(〇)〇時~
・〇月〇日(〇)〇時~

もし上記の候補日がご都合に合わない場合は、〇〇様のご都合の良い日時をお知らせいただけますと幸いです。
突然のお願いで誠に申し訳ございません。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ご多忙の中、ご検討いただき誠にありがとうございます。
早急にご返答いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社△△
□□ □□

このメール例文は、件名での明確な伝達、丁寧な挨拶、リスケの理由説明、複数の候補日提示、謝罪と感謝の表現、迅速な返答の依頼など、リスケを効果的に伝えるための重要なポイントを押さえています。

メール作成時は、簡潔さと丁寧さのバランス、適度な改行、文字の大きさや色使いに注意し、絵文字や顔文字は使用NGです。誤字脱字にも注意しましょう。

まとめ

リスケは、ビジネスシーンで避けられないものです。リスケを伝えるときは、状況に応じた適切な方法や内容が重要です。早めの連絡、丁寧な謝意、代替案の提示など、相手への配慮を忘れずに行動しましょう。これらのポイントを押さえて実行することで、相手に不快な思いをさせずにリスケを行い、良好な関係を維持できるでしょう。

リスケを適切に行うスキルはビジネスパーソンにとって不可欠であり、特に新入社員にとっては、ビジネスマナーの基本として重要です。DYMの新入社員研修では、コミュニケーション、マナー、セルフコントロールなど、ビジネスの基礎を網羅的に学べます。新入社員の早期戦力化を促進するために、実務経験豊富な講師陣による質の高い研修をお探しの方は、DYMの新入社員研修サービスをぜひご検討ください。新人教育の課題解決に向けて、専門家が丁寧にサポートいたします。

DYMの「新入社員研修」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

テレワークとは?リモートワークとの違いや働き方、導入方法を解説 テレワークとは?リモートワークとの違いや働き方、導入方法を解説
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22
LGBTとは?意味やQとの関係をわかりやすく解説 LGBTとは?意味やQとの関係をわかりやすく解説
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22
源泉徴収票の見方を徹底解説!確認すべきポイントと活用方法 源泉徴収票の見方を徹底解説!確認すべきポイントと活用方法
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22
有給休暇日数は何日?雇用形態別の日数や付与ルール・注意点を解説 有給休暇日数は何日?雇用形態別の日数や付与ルール・注意点を解説
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22
ワークライフバランスとは?定義と目的を考える ワークライフバランスとは?定義と目的を考える
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22
マネジメントとは?意味や業務内容、求められるスキル、向いている人の特徴 マネジメントとは?意味や業務内容、求められるスキル、向いている人の特徴
公開日: 2024.11.22 更新日: 2024.11.22

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top