Page Top

アフィリエイトとは?仕組みや報酬獲得の方法、サイトの作り方を解説

公開日:2024.05.30  更新日:2024.06.14

「アフィリエイト」という副業が注目を集めていますが、このアフィリエイトとは一体何なのでしょうか。アフィリエイトを始めたいと考えている人たちは、どうすればよいのか迷っていることでしょう。この記事ではアフィリエイト初心者向けにアフィリエイトの仕組みから始め方、そして稼ぎ方までをわかりやすく解説します。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  1. アフィリエイトとは
  2. アフィリエイトで稼ぐための具体的な方法
  3. アフィリエイト専用サイトの作り方

アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは、自身のWebページやSNS、ブログなどで広告主の商品を紹介し、ユーザーが商品を購入することで、広告収入が入ってくる仕組みのことです。「成果報酬型広告」とも言われます。

企業としても、商品やサービスを販売する際に、インターネット広告を気軽に出すことができ、メリットが大きいマーケティング手法になります。

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトの仕組みは次のようになります。アフィリエイトは広告を出稿する「広告主」、広告を掲載する「アフェリエイター」、広告主とアフェリエイターをつなぐ「ASP(アフェリエイト提供企業)」、実際にアフェリエイターのWebサイトやブログに訪れて、商品やサービスの購入を行う「ユーザー」から成り立っています。

広告主は自社の商品やサービスを認知・購入してもらう目的で、アフィリエイト広告を出稿する企業のことです。ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)にアフィリエイト広告を出稿します。広告主は成果報酬型広告に出稿することにより、費用対効果が高い広告を出稿することができます。広告主になる企業は多種多様で飲食、金融、美容、ファッションなど多岐にわたります。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)はWebサイトの管理やブログ、SNSの運営などを行っているメディアの管理者(アフィリエイター)と広告を掲載したい企業(広告主)をつなぐ、アフィリエイトの配信事業者です。それぞれのASPが独自のシステムで広告を管理し、広告をWebサイトやブログに配信し、成果に基づいた報酬をアフィリエイターに支払います。

ユーザーはアフィリエイターのWebサイトやブログにGoogleやYahoo!などの検索エンジンやSNSを経由して訪れます。アフィリエイトの商品紹介記事などを確認して、納得したら、ユーザーはアフィリエイト広告をクリックし、商品やサービスを購入します。

アフィリエイターはWebサイトやブログ、SNSなどを運用する人のことです。掲載した商品やサービスが、Webサイトやブログなどを経由してユーザーに購入されることで、ASPから成果報酬を受け取ることができます。

アフィリエイトは企業が運営していることも多いですが、個人が副業として運営に取り組むことも多いです。PCやスマートフォン、インターネット環境があれば誰でも始めることができます。初期費用は運営するWebサイトのサーバー代程度なので、負担が少なく手軽に始めることができます。

人気ASPの特徴

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は1つだけではありません。さまざまな企業があります。例えば、有名なところとしては以下のようなASPがあります。

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • ACCESSTRADE
  • バリューコマース
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

しかし、アフィリエイトを始めた当初はなぜ人気なのか、わからないことも多いでしょう。ここでは人気のASPの特徴を紹介します。

ブランド力がある広告が多く、クリック率を確保しやすい

人気のASPはブランド力が高い広告を多く採用しています。ブランド力がない企業の広告よりもブランド力がある企業の方が、ユーザーに安心感を与えたり、興味を引きやすかったりするため、クリック率が向上します。その結果、効果的に成果を上げることができます。

手数料が少なく、審査に通りやすい

ASPにはさまざまな手数料がかかります。例えば、登録するときの初期手数料や、月額料金などです。また、銀行への振込手数料などもかかってくることもあります。人気のASPはこれらの費用が抑えられています。

また、アフィリエイトは広告主の条件を達成すると報酬が発生しますが、振り込みされた現金を受け取るには最低支払金額が設定されています。最低金額は各ASPによって異なりますが、人気のASPはこの金額が低い傾向にあります。初めてアフィリエイトを始める場合、なかなか成果を得ることはできません。そのため、最低金額が高いASPでは報酬がいつまで経っても振り込まれないということがあります。

さらに、会員登録の際に審査が必要なところもあります。しかし、近年では審査がないASPも増えてきており、初心者にとっては人気のASPになっています。

アフィリエイト広告のバリエーション

アフィリエイト広告は成果報酬型のケースが多いですが、実は他の方法もあります。ここではアフィリエイトの広告収入の方法として、「成果報酬型」「クリック型」「インプレッション型」「固定報酬型」の4つを紹介します。

成果報酬型

成果報酬型はもっとも一般的なアフィリエイト広告の方法と言えるでしょう。厳密には成果報酬型がアフィリエイト広告であるとも言われています。成果報酬型はアフィリエイターのWebサイトやSNS・ブログを通じて、広告掲載主のサイトに訪問し、契約に至った場合に報酬が発生します。

クリック型、インプレッション型よりも難易度は非常に高いです。その分、単価も非常に高くなっており、例えば、1クリックあたり2000円、成約に至れば成約金額の〇%という形になっています。

ただし、クリックされても成約・購入に至らなければ報酬が0である点は意識しておきましょう。

クリック型

クリック型とは、ブログに掲載された広告をユーザーがクリックすることで発生する報酬体系です。多くのブログで導入されており、1クリックあたり〇円といった形で報酬が決まっています。

閲覧ユーザーが多いWebサイトやブログでは、それだけでクリックしてもらえるチャンスが増し、収益を上げることができます。

インプレッション型

インプレッション型は、Webサイト、ブログ、SNSなどに表示された回数に応じて報酬が発生する仕組みになります。そのため、閲覧ユーザーに比例して収益が増加する仕組みになっています。アクセス数の多いWebサイトやブログであれば、十分な効果が期待できます。

しかし、成果の発生条件の難易度の低さから、単価も非常に安いことが多く、広告表示1回あたりの収益は0円に近いです。

固定報酬型

固定報酬型は、1成約あたり〇円といった、なんらかのユーザーアクションにより費用が発生するものではなく、一定期間の広告掲載費用を広告主からメディアに支払う形式になります。

固定報酬型はユーザーのアクションがまったく関係しないことから、広告主とメディアがきちんとすり合わせを行って広告を掲載する必要があります。特に、集客力が高いメディアにおける独自施策やPR枠など、掲載効果の高い施策に対して実施されるケースが多くなっています。ただし、実際に広告を掲載してみないと効果はわからないため、広告主にとってはリスクのある方法と言えます。

また、成果報酬型と組み合わせて運用されることもよくあります。

アフィリエイトで稼ぐための具体的な方法

アフィリエイトで稼ぐのは難しく、月の収入が10000円未満のアフィリエイターが過半数を占める状況です。また、1日あたりにかける時間は2時間以上が過半数を占めており、時間もかかるコンテンツとなっています。

そのため、魅力的なコンテンツを作らなければ、時間対効果の高いWebサイト、ブログにすることは難しいでしょう。ここでは魅力的なコンテンツの作り方や活用術を紹介します。

出典:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023<第22回アフィリエイトカンファレンス資料>」

魅力的なコンテンツ作りのポイント

Webサイトやブログを作る際には、ただコンテンツを作ればよいわけではありません。ユーザーが集まりやすいコンテンツを作らなければ、ユーザーはサイトを訪問することはないですし、訪問したとしてもすぐに去ってしまうでしょうここでは魅力的なコンテンツ作りのポイントとして3つ紹介します。

サイト・ブログにテーマ性を持たせる

アフィリエイトはブログを開設するだけで始められるので、どのようなコンテンツでも始められます。しかし、ユーザーは何らかの目的を持って検索エンジンで検索し、サイトを訪問することがほとんどです。そのため、テーマ性のあるサイトやブログの方が、定期的に訪問してくれるユーザーが増えやすいです。

例えば、日常ブログでもただ日常を紹介していくだけでなく、「子育て」関係の記事にしたり、釣りやバイクなどの「趣味」関係の記事にしたりした方が、同じような興味関心を持ってくれるユーザーが集まりやすくなります。加えて、他の記事も読まれることが多くなるため、商品が売れる確率も上がります。

テーマによっては相性がよい商品・サービスもあります。例えば、子育てであれば、ベビー用品の広告と相性がよいですし、インターネットに関する記事であればレンタルサーバー、ネット回線、Wi-Fi、ドメインといった広告と相性がよいです。これからテーマを決める場合にはこれらの相性も重要視して、コンテンツを選ぶとよいでしょう。       

ユーザー視点で考える

集客ができても、それだけで成果にはつながりません。成果を出すには離脱を防ぎ、コンバージョンにつなげるため、ユーザー視点で文章を作成する必要があります。ユーザーが商品を買うメリット・デメリットを明確にし、購入までのプロセスをわかりやすくしてあげましょう。すべてのユーザーを想像しつくすことは難しいですが、ユーザーの検索意図(欲求、疑問、悩み)を想像したり、「もしサイトを使うのが自分だったら」という視点で考えてみたりすることも大切です。

セールスライティングを勉強する

セールスライティングとは、読者に商品やサービスの購入を促す文章を書くことです。Webサイトやブログでユーザーが買ってくれるように商品を紹介するにはこのセールスライティングが必要になります。

セールスライティングの目標はユーザーの次の3つのNotを解消することです。

  • Not Read「読まない」
  • Not Believe「信じない」
  • Not Act「行動しない」

以下の3つのポイントを満たすことで、読者の購入を促す文章を書くのがセールスライティングの目的です。

  • 記事を読む気になってもらうこと
  • 記事の内容を信頼してもらうこと
  • 記事を通して行動を促すこと

アフィリエイト専用サイトの作り方

アフィリエイトはただWebサイトでブログを書き並べていけばよいというものではありません。たとえ、サイト・ブログにテーマ性を持たせ、ユーザーを意識した文章になっていたとしても、なかなか成果を上げることは難しいでしょう。それはアフィリエイト専用のサイトの作り方になっていないからです。ここでは、アフィリエイト専用サイトの作り方として以下の2つのポイントを紹介します。

  • SEOを勉強し、検索キーワードに沿って記事を書く
  • 「収益記事」と「集客記事」を理解する

SEOを勉強し、検索キーワードに沿って記事を書く

ユーザーを集めるためにはSEO対策が重要となります。SEOとは検索エンジンからサイトに訪れる人を増やすことで、Webサイトの成果を向上させる施策のことです。特定のキーワードを指定し、そのキーワードで検索された際に検索結果の上位に表示させるようにするのがこの手法です。

SEO対策はサイト内要因とサイト外要因に分かれており、特に調整しやすいのがサイト内要因です。サイト外要因は他サイトからリンクを貼ってもらったりしなければならないので、サイトが大きくなってきたときに考えてみるとよいでしょう。サイト内要因では検索キーワードをいかに自然に記事の中に盛り込むかが重要となります。そのため、検索キーワードを主軸とした記事設計にしましょう。

「収益記事」と「集客記事」を理解する

アフィリエイトの記事は「収益記事」と「集客記事」に分けて作成するのが効果的です。

  • 収益記事:ユーザーに商品を買ってもらうための記事です。商品やサービスの使用感や感想、メリット・デメリットなどを書くことが多いです。
  • 集客記事:単体では収益化しにくい記事で、ユーザーが自然と楽しめるコンテンツを作成することが多いです。内部リンクを貼って収益記事に誘導することを目標とします。

まとめると、集客記事でユーザーにコンテンツを楽しんでもらいつつ、集客を行い、収益記事に誘導してあげるのが一般的な流れになります。現状では収益記事は企業サイトがコストをかけてSEO対策をしているため、いきなり収益記事に誘導するのは難しいでしょう。集客記事でユーザーを呼び込んで、収益記事に誘導するという流れを理解して、記事を作成するのがおすすめです。

Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト活用術

Amazonは非常に多くの商品が揃っており、ユーザーは多岐にわたる選択肢から商品を選ぶことができます。特にプライム会員になると、送料無料であることや、映画や音楽などのデジタルコンテンツも楽しむことができる特典があります。一方、楽天は「楽天市場」というプラットフォームで、個々の店舗が自由に出店できるため、独自の商品が展開されたり特別なセールが頻繁に行われたりします。また、楽天ポイントが貯まりやすく、他の楽天サービスと連携して利用できる点も魅力的です。これにより、消費者はより多様なショッピング体験を享受することが可能になっています。ASPはこれら2つのECサイト専門のサービスがあります。それぞれの特徴を紹介します。

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは、Amazonが提供しているアフィリエイトサービスです。自身が紹介しているWebサイトやブログで商品を売ることで、「商品単価×紹介料率(0%〜10%)」の報酬が支払われます。Amazonアソシエイトの基本情報は以下の通りです。

Amazonアソシエイトの基本情報
利用料無料
サイト審査あり
最低支払金額5000円(銀行振込)/500円(Amazonギフト券)
報酬金額商品単価×(0%~10%) ただし、1商品当たり上限1000円
振込手数料無料
年齢制限20歳以上
公式サイトhttps://affiliate.amazon.co.jp/

Amazonアソシエイトには以下の3つの特徴があります。

多くの利用者がいる

日本でのAmazonの利用者数は4729万人にも上り、日本人の3人に1人は利用している計算になります。多くのユーザーが利用しているECサイトだからこそ、紹介することで成果が上がりやすい仕組みになっています。

出典:Nielsen「ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによる オンラインモールのサービス利用状況を発表」

幅広いジャンルの商品を扱っている

Amazonで扱っている商品は食料品から日用品、大型家電に至るまでさまざまです。アフィリエイトでは広告がなければ成立しませんが、ASPによってはブログやWebサイトにマッチした広告が見つからないこともあります。

Amazonアソシエイトでは多くのジャンルがあるため、ニッチな分野でも対応している可能性があります。

紹介した商品以外が成果になることもある

Amazonアソシエイトでは、広告クリック後24時間以内にショッピングカートに追加された商品が成果の対象になります。別の広告を踏んでいなければ、一度自身のWebサイトやブログを離れた後でも、自身の成果になります。その際に自身が紹介した商品でなければ対象とならないということはありません。最終的に購入されたものが紹介したもの以外でも、成果につながります。

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは楽天が提供しているASPサービスです。楽天市場や楽天トラベル、楽天マガジンなどに対するアフィリエイトが対象になります。成果によって、「商品単価×紹介料率(2%〜4%)」を受け取ることができます。楽天アフィリエイトの基本情報は以下の通りになります。

楽天アフィリエイトの基本情報
利用料無料
サイト審査なし
最低支払金額1円(楽天キャッシュの場合)
報酬金額商品単価×(2%~4%) ただし、1商品当たり上限1000円
振込手数料無料(楽天キャッシュの場合)
年齢制限なし
公式サイトhttps://affiliate.rakuten.co.jp/

楽天アフィリエイトの特徴は以下の3つになります。

手軽に始められる

楽天アフィリエイトには登録審査がなく、楽天アフィリエイトに登録したら、すぐに広告を掲載できます。ここがAmazonアソシエイトとは大きく異なる点です。Amazonアソシエイトでは初心者が審査に通過するのは難しいため、まずは楽天アフィリエイトから初めてみるとよいでしょう。

専門知識が不要

楽天アフィリエイトは自分の身近な商品を扱うことができるため、専門的な知識が不要であることも特徴です。他のASPサービスであれば取り扱いのある商品も限られるため、その商品の専門知識を身につけて、Webサイトやブログを書く必要があります。

しかし、身近な商品を扱える楽天アフィリエイトであれば、趣味や日常の延長で知識を身につけられるため、専門知識の勉強をせず始めることができます。

紹介した商品以外が成果につながることも

楽天アフィリエイトもAmazonアソシエイトと同様、報酬がもらいやすいことも特徴です。楽天アフィリエイトでは広告クリック後、24時間以内にお買い物カゴに追加、89日間以内に購入されたものは、自分が貼った商品以外も成果対象になります。

この仕組みのおかげで、アクセスがあれば自然と成果がついてきます。特に、セールやボーナスなどで世の中の購買意欲が高まる時期は、アフィリエイトの稼ぎどきです。

アフィリエイトでさらなる収益アップの秘訣!

アフィリエイトには他にもさまざまな収益アップの方法があります。ここではさらなる収益アップの方法を3つ紹介します。

PPC広告を活用したアクセスアップ術

PPC(Pay Per Click)広告とはインターネット広告の1つで、表示された広告が1回クリックされるごとに課金される仕組みです。PPC広告を利用することで、アクセス流入数やコンバージョン率の測定もできます。PPCを組み合わせて自身のWebサイトやブログのPDCAサイクルを回すことで、効率的に収益化を実現できるでしょう。

オプトイン・コンテンツ化で稼ぐ戦略

オプトインでユーザー数をアップさせる戦略も有用です。オプトインとは自分で選んでメールなどを受信することを指します。近年ではWebサイトにアクセスした際に、通知の許可を求める表示を見たことがある人も多いでしょう。それらはWebプッシュ通知やブラウザプッシュ通知と言われ、セールスやキャンペーンのお知らせや新しい記事を書いた場合のお知らせなどをユーザーに通知することができます。この方法を利用することでユーザーを呼び戻しやすくなり、固定ユーザーを増やすことができるでしょう。

自社商品・アダルト系アフィリエイトで狙うニッチ市場

アフィリエイトは手軽に始められる分、多くのアフィリエイターがチャレンジしています。そのため、なかなか稼ぐコンテンツを見つけ出すのは難しいでしょう。そこでニッチな市場を狙っていくのも1つの手です。見るユーザーが少ない傾向にあるため、成果につながりやすいものを選ぶようにしましょう。

ニッチな市場の最たる例が自社商品とアダルト系です。自社商品は自社の商品を自分でPRすることができるため、販促活動とも重なり一石二鳥です。特に他に広告掲載依頼を行っていなければ、他者と競合することもありません。また、アダルト系の市場もアダルトという性質上、参入の敷居が高いためライバルが少ないです。一方で、市場が大きいため稼ぎやすく、お金を稼ぐ手段として魅力的な要素が詰まっているジャンルです。このようなニッチなジャンルを狙って稼いでいくのも1つの戦略と言えるでしょう。

アフィリエイターにとっての法律やマナーを知ろう

会社員がアフィリエイトに取り組む場合、副業に該当します。また、仕事をしていない場合でも初めて成果が上がったら、税金が発生するケースもあります。

ここではアフィリエイターにとっての注意ポイントを紹介します。

アフィリエイトで適切な報酬受け取りと税金の知識

アフィリエイトにおける収入は基本課税対象となるため、場合によっては確定申告が必要な場合があります。アフィリエイトで収入を得ている場合には確定申告が必要かどうかを確認し、適切に申告をしましょう。

確定申告でアフィリエイト運営者が納める税金は所得税と住民地方税の2種類があります。アフィリエイト運営者でも確定申告を行わなくてよいのは、以下の2つのケースのいずれかに当てはまる場合です。

  1. アフィリエイトなどの副業所得が、年間20万円以下の会社員

1社から給料を受け取り、年末調整をしている会社員(給与所得者)で、アフィリエイトなど副業からの所得金額が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要となります。

  1. アフィリエイトなどの年間所得が38万円以下の方(専業主婦や学生を含む)

基礎控除額38万円が控除されるので、各種所得の合計が38万円以下なら確定申告は不要です。ただし、会社勤務、アルバイト、派遣などで給与所得を得ている場合は、給与所得とアフィリエイトなどの所得の合計が38万円以下かどうかで判定します。

ただし、アフィリエイトなどの副業所得が年間20万円以下の場合でも、医療費控除などで確定申告を行う場合には、すべての所得を申請する必要があるので注意をしましょう。

アフィリエイトを行う上での注意点とルール

アフィリエイトを行う上での注意点は以下のようなものがあります。

  • 無許可の画像、文章コピー
  • 著しい誇大表現、虚偽表記
  • 根拠のない情報の表示、ランキング付け

無許可の画像、文章コピー

無許可の画像や自分で作成したわけではない文章の掲載などには十分に注意をしましょう。場合によっては、著作権法違反などの犯罪に該当するケースがあります。Webサイトやブログなどを書く場合には、著作権を確認するようにしましょう。

著しい誇大表現、虚偽表記

商品やサービスに関する虚偽や誇大な表示は「不当表示」と呼ばれ、景品表示法で禁止されています。そのため、ブログに書く場合にはその情報が正しい情報なのか、誇大表現となっていないか必ず確認するようにしましょう。

根拠のない情報の表示、ランキング付け

根拠のない情報の表示やランキング付けはユーザーに正しい商品情報が伝わらず、商品選択の判断を惑わせる可能性があります。また、景品表示法でも禁じられています。さらに広告主が意図しない形のコンテンツだった場合には、契約解除やASPのアカウント停止などの処分が課させる場合があるので、注意しましょう。

まとめ

アフィリエイトは、簡単に始められ、大きな収益を得られる可能性があるビジネスです。このビジネスモデルは、商品やサービスをブログやSNSで紹介し、ユーザーが購入すると報酬が得られる成果報酬型です。初めて取り組む方にとっては不安もあるかもしれませんが、誰でも簡単に始められる利点があります。「ちょっとした収入が欲しい」という方は、最初はSNSや無料ブログを利用して小さく始めることができます。ただし、サイトやブログが順調に成長してくると、独自ドメインへの移行など、コンテンツの変更が必要になる場合があります。また、無料ブログの場合は急なサービス終了などのリスクもあるため、注意が必要です。

株式会社DYMでは、アフィリエイトの支援もしています。株式会社DYMの特徴としては、安定した広告配信を長期間行うために、多くのASPに一括して登録していることです。多くのASPに登録することで、成約率が上がるメリットがあります。それだけでなく、一人で行うには面倒な管理や運営もサポートいたしますので、お客様の負担を最小限に留められます。

また、リアルタイムおよび過去にわたって成果情報、アクセス状況を確認できるため、詳細なマーケティングデータの分析が可能です。

▼サービス一覧ページ

DYMの「アフィリエイト」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

Yahoo!広告とは?費用や特徴、始め方や代理店に依頼するメリットを解説 Yahoo!広告とは?費用や特徴、始め方や代理店に依頼するメリットを解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
Google広告代理店の特徴や依頼するメリット、選び方まで詳しく解説 Google広告代理店の特徴や依頼するメリット、選び方まで詳しく解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
Yahoo!広告運用代行のおすすめ代理店とは?選び方や依頼するメリットまで解説 Yahoo!広告運用代行のおすすめ代理店とは?選び方や依頼するメリットまで解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
リマーケティングとは?基礎知識や仕組み、設定方法まで詳しく解説 リマーケティングとは?基礎知識や仕組み、設定方法まで詳しく解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.06.17
サイトリニューアルの手順とは?注意点や目的、成功のポイントを解説 サイトリニューアルの手順とは?注意点や目的、成功のポイントを解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
LPOとは?メリットや SEO・EFOとの違い、具体的な手順について解説 LPOとは?メリットや SEO・EFOとの違い、具体的な手順について解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.06.17

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top