Page Top

Indeed(インディード)の料金を徹底解説!掲載方法や予算に応じた採用事例もご紹介

公開日:2024.11.18  更新日:2024.12.19

Indeed(インディード)で採用活動をするにあたり、「料金体系が分からない」と不安に感じている方は多いのではないでしょうか。Indeedには無料プランと有料プランとがあり、求人広告の表示位置に関わってきます。

本記事では、Indeedの料金の仕組みや求人の掲載方法などについてまとめました。予算に応じた採用活動の事例もご紹介しますので、Indeedの活用を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • Indeedの料金体系は無料と有料の2種類
  • Indeedの料金は40,000円ごとに支払い
  • Indeedの利用料金の予算に応じた採用活動

Indeedへの主な求人掲載方法

Indeedの料金の説明に入る前に、まずは求人の掲載方法を確認しておきましょう。Indeedでは、主に直接投稿とクローリングの2種類の方法で掲載可能です。それぞれの特徴を解説します。

直接投稿

直接投稿とは、Indeedの利用時に企業アカウントを作成し、求人情報ページに必要事項を入力して求人を掲載する方法です。自社が独自に作成した採用ページなどと比較すると、Indeedで作成した求人は文字による情報が多く、簡素な印象に仕上がります。

ただ、求職者から見れば、直接投稿で掲載されている求人には、応募フォームから直接エントリーできるのが大きなメリットといえるでしょう。また、直接投稿による求人は、応募率のアップにもつながります。

クローリング

クローリングとは、企業の採用ページに掲載されている求人情報をIndeedに自動で反映させて掲載する方法を意味します。クローラーと呼ばれる検索エンジンロボットが自動でインターネットを巡回し、企業の採用ページを読み込む仕組みです。

クローラーが自動的に求人情報をIndeedに反映してくれますので、企業側で一から求人を作成する必要がありません。自社の採用ページの最新情報に合わせた求人をIndeedにも掲載できるのが、大きなメリットといえるでしょう。

ただし、クローリングされるには一定の条件が課せられており、必ずしも採用ページの内容が反映されるわけではありません。また、Indeedに掲載する予定のない求人がクローリングされてしまう可能性もあることに注意してください。

Indeedの料金体系

Indeedの料金体系は、無料プラン(オーガニック)と有料プラン(スポンサー求人)とで構成されています。無料プランは文字どおり無料で求人を掲載できますが、求人広告の掲載位置が低くなりがちなのがデメリットです。

検索エンジンで調べものをしたときの例を参考に、もう少し詳しく見ていきましょう。検索エンジンで調べたいキーワードを入れて検索をかけると、そのキーワードに関連する検索結果が画面に表示されます。このとき、上位表示されているサイトからチェックしていくという方が多いのではないでしょうか。

同様に、Indeedの有料プランを利用した場合、無料掲載よりも求人が上位に掲載されやすくなります。したがって、求人情報を求職者に見てもらえる可能性も高まるでしょう。

Indeedの料金はクリック課金方式

Indeedの有料プランは、クリック課金方式です。Indeedにおけるクリック課金方式では、求人がクリックされたときにだけ費用が発生します。言い換えれば、求人がクリックされない限り、費用はかかりません。また、掲載期間や求人数によって追加費用がかかったり、月額料金や手数料が別で発生したりするようなこともありませんので、安心です。

このように、クリック課金方式では、費用の掛け捨てのリスクが少ないのがメリットといえます。「莫大なコストをかけて求人を掲載したけれど、費用が無駄になってしまうかもしれない」といった心配もしなくて済むでしょう。

クリック単価の決まり方

Indeedのクリック単価は、以前は手動で設定していました。2024年8月時点の情報では、企業があらかじめ設定しておいた予算をもとに、AIによって最適な単価へと自動調整される仕組みへと変更されています。

AIによるクリック単価の運用方法は、「バランス」や「応募数最大化」などから選択可能です。「バランス」では、キャンペーン内に複数の求人がある場合、予算内でより多くの求人に応募が集まるようにバランスを調整します。

「応募数最大化」は、予算内で応募数を最大化する方法です。ただし、キャンペーン内に複数の求人があるケースでは、人気の高い求人に応募が集中する可能性があることに注意してください。

クリック単価と上位表示との関係

求人の表示回数を増やしたいなら、予算を高めに設定するのが一般的な方法です。ただ、Indeedにおける上位表示のアルゴリズムは明かされておらず、クリック単価の入札価格や求人内容、求職者の特性や行動が関係していると考えられています。予算の設定額を調整する以外にも、求人内容やターゲットの見直しを図るのも有効な手段といえるでしょう。

業界別のクリック単価

クリック課金方式では、1クリックあたりにかかる料金(クリック単価)の設定が重要です。まずは、業界別のクリック単価の目安をまとめましたので、参考にしてください。

業界クリック単価相場
建設約450~600円
IT約250~500円
建築約200~650円
サービス約200~500円
医療・介護約150~600円
アパレル約100~400円
福祉約50~550円
小売約50~500円
教育約50~450円
飲食約50~400円
製造約50~400円
運送・物流約50~350円

専門的な知識やスキルが求められる業界では、クリック単価が高めに設定される傾向にあると分かるでしょう。

職種別のクリック単価

続いて、職種別のクリック単価の目安をご紹介します。

職種クリック単価相場
施工管理約400~550円
エンジニア約400~450円
製造スタッフ約100~300円
コールセンタースタッフ約100~250円
営業約100~250円
キッチンスタッフ約100~250円
医療・介護スタッフ約50~350円
ドライバー約50~350円
販売スタッフ約50~150円
事務約50~100円

業界別と同様に、専門的な要素の強い職種では、単価が高い傾向にあります。その一方で、事務職のように比較的採用しやすい職種については、単価は低めです。

Indeedにおける採用コストの算出方法

Indeedを利用した場合の1名あたりの採用コストは、以下の式から算出できます。

クリック数 × 応募率 × 入社率 = 採用人数

仮に、クリック単価を200円、応募率を1%、採用率を50%としたときの採用コストを算出してみましょう。

【1名を採用するのに必要な応募数】
採用人数(1名) ÷ 採用率(50%) = 応募数(2名)

【2名からの応募を獲得するのに必要なクリック数】
応募数(2名) ÷ 応募率(1%) = クリック数(200)

【200クリックを達成するのにかかるコスト】
クリック数(200) × クリック単価(200円) = 40,000円

つまり、上記の例では、1名採用するのに約40,000円のコストがかかるということです。最初に述べたようにIndeedはクリック課金方式なので、求人がクリックされない限り、費用はかかりません。採用コストの目安が分かれば、戦略的に予算を組みやすいでしょう。

Indeed利用料金の支払いタイミング

Indeedの利用料金は、アカウント開設時に設定したクレジットカードから支払われます。月内の利用料金が40,000円に達するごとに請求される仕組みです。40,000円に至らなかった分については、月末締め・翌月月初払いとなります。

クリック単価が100円の求人を例に、詳しく見ていきましょう。こちらの求人が1ヶ月に300回クリックされた場合の請求額は30,000円で、月内ではなく翌月に請求されます。もし1ヶ月に500回クリックされたとすると50,000円となりますが、当月では40,000円が請求され、残り10,000円は翌月に請求されるという仕組みです。翌月の支払いは、10,001円からではなく0円からカウントされます。

なお、新規で有料掲載をするときに限り、掲載開始からの利用料金が約2,000円に達したタイミングで一度請求されることに注意してください。それ以降の支払いについては、上記で解説したとおりです。

Indeed利用料金の予算に応じた採用活動

予算に応じた採用活動をご紹介する前に、Indeedの予算の仕組みを確認しておきましょう。Indeedでは、キャンペーンごとに予算を設定可能です。平均日額・月額上限のほか、期間の終了日も設定できます。

例えば、平均日額を10,000円、月額上限を15万円、期間を1ヶ月後と設定したケースを考えてみましょう。月内であっても、月額上限で設定した15万円を使い切ると自動的に有料掲載が終了し、無料掲載へと切り替わります。知らないうちにコストが膨れ上がっていたといった心配がないのが、Indeedの強みです。

上を踏まえた上で、予算に応じた採用活動の事例をご紹介します。

  • 予算がかけられない場合
  • 予算が決まっている場合
  • 採用人数が決まっている場合
  • トライアルから始める場合
  • 運用の代行を依頼する場合

5つのパターンについて、詳しく見ていきましょう。

予算がかけられない場合

求人掲載に予算がかけられないケースでは、無料プランの利用がおすすめです。掲載基準や使用制限が設けられてはいますが、企業アカウントから簡単に求人情報を入力できます。

無料プランであっても、求人内容がしっかり書かれているほど、求職者に求人を見てもらえる可能性が高い
です。業務内容はもちろんのこと、求める人材像や将来的に目指せるキャリアプランなど、できるだけ詳しく入力しましょう。

予算が決まっている場合

予算が決まっている場合について、以下の条件でシミュレーションしたときの対策と成果を見てみましょう。

・ Indeedで使える予算:40万円
・ クリック単価:250円
・ 目標期間:1ヶ月半
・ 目標クリック数:1,600
・ 目標応募率:0.4%
・ 目標応募数:6名
・ 目標採用人数:5名

こちらのケースでは、Indeedに掲載されている求人情報の閲覧数や応募率などのデータをもとに、自社の求人情報の内容を改善しました。取り組みの成果は、以下のとおりです。

・ クリック単価:250円 → 180円
・ 目標クリック数:1,600 → 2,000
・ 目標応募数:6名 → 12名
・ 目標採用人数:5名 → 9名

求人情報を改善する際、ただ内容を変更するだけではなく、同業種を希望する求職者が頻繁に検索しているキーワードも盛り込みました。その結果、予算内でクリック数や応募数の増加に成功し、当初の目標を超える採用人数を実現しています。

 採用人数が決まっている場合

続いて、採用人数が決まっているパターンの事例です。以下のケースでは、従来の採用活動で1名あたり16万~17万円の採用コストがかかっていました。新たに5名を採用するにあたり、できるだけコストを抑えたいという目標があります。

・ Indeedで設定した予算:50万円
・ 1名あたりの採用コストの目標額:10万円
・ 目標期間:2ヶ月半
・ 目標採用人数:5名

対策として講じられたのは、企業が求める人物像の具体化です。せっかく求職者が求人をクリックしても、「ここで働きたい」と思ってもらえなければ、応募にすらもなかなか至りません。

そこで、どういった人物を求めているのか、その人物像がなぜ企業にとって魅力的なのかを具体的に示すことで、クリック数や応募数の増加につながりました。得られた成果は、以下のとおりです。

・ 使用した予算:約37万円
・ 応募人数:17名
・ 採用人数:5名

従来の採用活動では1名あたり16万~17万円のコストがかかっており、5名採用するとなれば、約80万~85万円もの予算が必要でした。今回のケースでは、1名あたり約74,000円、トータル約37万円で5名の採用を実現しています。

トライアルから始める場合

Indeedの利用が初めての方や予算にあまり余裕がないといった理由から、「まずは、お試しで」というケースもあるでしょう。以下の条件で、事例を見ていきます。

・ 無料プランからスタート
・ 目標期間:2ヶ月
・ 標採用人数:2名

まずは無料プランでの利用を開始し、Indeedの使い方を少しずつ把握しながら有料プランへと移行しています。Indeed側の担当者のアドバイスを受けながら予算額やクリック単価を調整する傍らで、求職者目線に立った求人情報の作成などの対策を講じました。成果は、以下のとおりです。

・ かかったコスト:約32万円
・ かかった期間:1ヶ月半
・ 採用人数:2名

こちらのケースでは人材紹介サービスの活用も検討しており、1名あたり30万~40万円のコストがかかると想定していました。結果的には、約32万円の費用で2名採用できたため、無駄なコストをかけない採用が実現しています。

運用の代行を依頼する場合

「予算をどのように決めればよいか分からない」「予算を効率的に活用したい」という方は、運用代行サービスへの依頼を検討してみましょう。手数料相場は、求人広告費用の15~30%が一般的です。例えば、広告費用が15万円で代行会社の手数料が20%だった場合、広告費用15万円に手数料3万円が上乗せされ、合計18万円の費用がかかります。

運用代行会社ではIndeedの運用を成功に導くノウハウを持ち合わせていますので、目標とする応募数や採用人数を達成しやすくなるでしょう。予算に比較的余裕がある方は、検討してみてください。

Indeedの運用代行ならDYMにお任せ!

Indeedの運用代行なら、DYMにお任せください。

  • ①上位表示を狙うノウハウをフル活用
  • ②専用ライターによる求人原稿作成
  • ③あらゆる運用形式に対応可能
  • ④定期的な不良原因の深堀り&修正
  • ⑤独自のサービスによるアプローチ
  • ⑥Apply URLの実装

6つの強みについて、一つひとつ解説していきます。

①上位表示を狙うノウハウをフル活用

DYMでは、人材事業とWEB広告事業で培ってきたノウハウをフル活用し、Indeed運用の豊富な実績を積んできました。具体的には、SEO対策ツールの活用やトレンド分析、バナー画像・LPの作成などの手法を実践・検証し、Indeedの上位表示を実現しています。また、Indeedはアルゴリズムを公開していませんので、社内に在籍している専門のエンジニアによるアルゴリズム解析も実施しています。

②専用ライターによる求人原稿作成

DYMでは、専用ライターによる求人原稿の作成にも対応可能です。在籍しているライターは文章力の高さに定評があり、企業が求職者に求めるものや企業の魅力を最適な内容で表現する実力を身に付けています。

もちろん、求人原稿の作成にあたって企業の希望もしっかりとヒアリングしますので、ご安心ください。応募数を増やすべく、募集職種に合わせた最適な原稿作成を目指します。なお、修正回数は、無制限です。

③あらゆる運用形式に対応可能

DYMでは、直接投稿・クローリング・XMLフィードのすべての運用形式に対応しています。本記事の最初に説明したとおり、直接投稿は、Indeedの企業ページで直接求人を作成して掲載する方法です。直接投稿により、応募確率30%アップを狙えます(2024年8月時点での情報)。

また、クローリングは、企業の採用サイトの求人情報を読み込ませて自動的にIndeedに掲載する方法です。最新のトレンドに合わせた求人を掲載できるといったメリットがあります。

XMLフィードとは、XML形式で作成したデータフィードをIndeedに連携して掲載する方法です。一見クローリングと似ていますが、大きな違いとして、XMLフィードでは職種名や求人詳細などの表示をアルゴリズムにのっとって調整できることが挙げられるでしょう。

XMLフィードで取得する求人情報の修正は、DYMで行います。企業側で内容を変更する必要はありませんので、工数の削減につながるでしょう。

④定期的な不良原因の深堀り&修正

Indeedに求人を掲載した後は、クリック数や応募数といった情報を定期的にチェックしないといけません。その際に不良原因が見つかった場合はしっかりと原因分析を実施し、改善に向けた解決策の提示が求められます。

DYMでは、定期的な不良原因の解析・改善にも対応可能です。営業・コンサルタント・エンジニア・マーケター・ライター・デザイナーなど、各分野の専門家による分業制で運用していますので、各分野でのパフォーマンスの最大化が期待できます

⑤独自のサービスによるアプローチ

求職者への訴求効果を高めるべく、独自のサービスによるアプローチを実施しているのも、DYMの強みです。具体的には、「採用サイト(LP)作成/保守管理」「自動的SMS送信サービス」「rakusaiサービスの実装」などを提供しています。

採用サイト(LP)作成/保守管理では、求職者から「この会社で働きたい」と思ってもらえるように、画像や動画をフル活用したデザイン性の高い設計を心がけてきました。Indeedの効果を最大化するために、ターゲット層に合わせた求人作成も意識しています。

自動的SMS送信サービスは、応募者と企業とのコンタクトをスムーズにするサービスです。SMSは一般的なメールよりも開封率が高いことから、応募者との接触において電話の次に有効な手段といえるでしょう。企業の営業時間に合わせてSMSの内容を変更するなど、面接につながりやすい工夫も実施しています。

rakusaiサービスの実装における「rakusai」とは、DYMが独自に開発した採用特化型RPAです。媒体と管理画面との連携や365日即時対応の連絡、面接日程の自動調整が可能で、スピーディな選考に役立てられるでしょう。

⑥Apply URLの実装

Apply URLの実装により、Indeedのディスクリプション画面から企業の応募フォームへの直接遷移が可能です。求職者がIndeedから応募した場合、通常は応募フォームにいく前に企業の詳細ページが挟まれます。この詳細ページをなくすことで、求職者の作業負担を減らすのが狙いです。

「たった1ページ」と思うかもしれませんが、すぐにでも応募フォームに進みたい求職者にとって、その1ページがあるとストレスに感じてしまいます。なかなか応募フォームに辿り着けないと離脱されてしまいますので、Apply URLの実装は非常に大切です。

まとめ

Indeedの料金体系には無料プランと有料プランとがあり、求人の掲載位置に関わってきます。有料プランで求人を掲載すると無料プランの上位に表示される可能性が高く、クリック率や応募率の向上につながるでしょう。

有料プランで掲載された求人はクリック課金方式で課金されますので、求人広告がクリックされない限り、費用は発生しません。またIndeedでは、設定した予算の上限まで費用が達すると、自動的に無料プランへと移行します。採用活動であまりコストをかけられない方も利用しやすいのが、大きなメリットです。

より効果的にIndeedを活用するなら、運用代行会社への依頼も検討してみてください。人材事業とWEB広告事業で培ってきたノウハウを持つDYMでなら、上位表示を狙った運用が可能です。

また、エンジニアによるアルゴリズム解析やライターによる求人原稿作成など、各分野のプロフェッショナルによる良質なサービスを提供しています。Indeed運用でお困りの方は、DYMにご相談ください。

DYMの「Indeed(インディード)運用代行・代理店」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

採用工数の重要性|採用単価やコスト削減のポイントを解説 採用工数の重要性|採用単価やコスト削減のポイントを解説
公開日: 2024.11.28 更新日: 2024.12.19
テレマーケティングとテレアポの違いと成功するコツを解説 テレマーケティングとテレアポの違いと成功するコツを解説
公開日: 2024.11.19 更新日: 2024.12.19
コンタクトセンターとは?コールセンターとの違いや役割と運営方法を考える コンタクトセンターとは?コールセンターとの違いや役割と運営方法を考える
公開日: 2024.11.19 更新日: 2024.12.19
クレーム対応の基本!手順と適切な話し方、コツ、NGポイントを解説 クレーム対応の基本!手順と適切な話し方、コツ、NGポイントを解説
公開日: 2024.11.19 更新日: 2024.12.19
コンタクトセンター・コールセンター用語集|運営中に使用されている用語とは コンタクトセンター・コールセンター用語集|運営中に使用されている用語とは
公開日: 2024.11.19 更新日: 2024.12.19
テレオペを活用した業務効率化:導入のメリットと実践方法 テレオペを活用した業務効率化:導入のメリットと実践方法
公開日: 2024.11.18 更新日: 2024.12.19

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top