Page Top

【最新】LINE広告とは?配信の特徴やメリット、種類や配信方法を解説

公開日:2024.05.30  更新日:2024.06.14

LINE広告は、「LINE」と関連するサービスに配信される広告です。

LINEは、日本国内で月間9,600万人のユーザーに利用されており、多くのユーザーに様々な配信面から広告を届けることができます。また、豊富なターゲティング・配信機能を活用することで、ユーザーに広告を表示し、商品やサービスの認知向上や売上アップを実現します。

今回の記事では、LINE広告での広告配信を検討している方に向けて、LINE広告の特徴や配信方法、注意点などを詳しく解説します。オンラインビジネスを成功させるために、ぜひ参考にしてください。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • LINE広告を実施するメリット
  • LINE広告が配信される場所
  • LINE広告で成功する運用ポイント

LINE広告を実施するメリット

LINE広告を活用することにより、企業は顧客とのコミュニケーションを強化し、ブランド認知度を向上させるだけでなく、効果的なターゲティングを通じて潜在層・顕在層に的確にリーチすることが可能となります。その結果、売上や顧客獲得の促進など、ビジネスにおける多岐にわたるメリットが得られるのです。それでは、具体的にLINE広告を活用することで得られるメリットについてみていきましょう。

配信メニューが豊富

LINE広告では、様々な配信メニューが提供されているため、企業や広告主のニーズや目的に合わせた配信面に出稿することが可能です。詳しくは後述しますが、LINE広告の配信先は、トークリスト、LINE NEWS、LINE VOOM、ウォレットなど、合計14種類に及びます。それぞれの特性を把握し、最適な配信先を選択することが不可欠です。多様な配信面があることで、ターゲット層に効果的にアプローチが可能です。

精度の高いターゲティング

ユーザーの興味関心や属性、行動履歴などを分析し、ターゲットとなるユーザーを特定することができます。そのため、広告の露出がより関心のあるユーザーに集中し、効果的な広告効果を発揮します。以下はターゲティングの具体例です。

  • 特定の地域で働いているユーザー
  • 特定の地域に最近までいたユーザー
  • 通勤や通学時に特定の地域にいるユーザー
  • 観光や買い物などで特定の地域に訪れたユーザー
  • 購入経験のあるユーザーに類似したユーザー

自動入札による効率的な運用が可能

LINE広告では、自動入札システムを活用することで、効率的な広告運用が可能です。

広告主は予算や目標に応じて入札額を設定し、自動的に最適な広告表示を行うシステムにより、広告の露出を最大化します。また、LINE側で自動の入札調整も行われるため、より効果的な広告運用が実現します。予算の計算や手動による調整が不要なので、社内の人間が管理画面に張り付いている必要がないのも大きなメリットです。

少額で配信可能

LINE広告は、課金方式や入札方式などによってかかる費用は異なります。しかし、どれも数千円から数万円といった少額から出稿可能です。

例:1クリック50円で自社の広告を出稿したとすれば、1,000クリックで50,000円。

このように、小規模な広告予算でも始められるため、中小企業や個人事業主など、予算に制約のある企業や個人でもLINE広告を試せます。また、少額から始めることで、広告の効果を検証しやすく、リスクを最小限に抑えながら広告出稿できるのも嬉しいポイントです。

LINE広告はどこに配信される?

LINE広告が特に魅力的なのは、その多様な配信場所にあります。企業はLINE上でのプレゼンスを高め、ターゲット層にリーチするために、以下の6つの場所を活用することができます。ここでは、それぞれの場所について解説していきます。

引用:公式|LINE広告の主な配信面

ホーム

LINEのホームは、利用者にとって友だちリストやグループ、そしてファミリーサービスなど、LINE内の多彩なサービスへの入り口となるポータル画面です。性別に関しては、女性の利用者がわずかに多い傾向にあり、年齢層は10代から50代以上まで幅広い世代に利用されています。

トークリスト

LINEアプリ内で最もユーザーのアクティブ性が高い場所は、トーク一覧画面です。このトーク一覧画面の最上部には「トークリスト」が位置しており、ここに広告を表示することで、大規模なプロモーションが可能です。ユーザーが広告をタップすると、商品やサービスのランディングページに瞬時に遷移し、効果的なマーケティングを実現します。

LINE NEWS

LINE NEWSは、2021年8月時点でMAU7,700万人を超える高いアクティブユーザー数が特長です。なお、MAUとは、Monthly Active Users(マンスリー・アクティブ・ユーザー)の略で、Webサイトやアプリなどで特定の月に1回以上利用や活動があったユーザーの数を指します。

LINEアプリ内の「ニュースタブ」トップページや記事一覧ページに加えて、2021年11月時点で370媒体のアカウントメディアの記事一覧ページにも広告を配信することが可能です。ここでは新製品の発売情報や即時性のあるコンテンツとの相性が良い掲載面となっています。

LINE VOOM

LINE VOOMは、主に動画コンテンツの投稿を通じてコミュニケーションを行える場所です。LINE広告はこのLINE VOOMにも広告を配信することが可能で、ユーザーは投稿を見て気軽に「いいね」やコメントなどのアクションを取ることができます。さらに、自社のLINE公式アカウントがブロックされていても、全ユーザーに広告を表示させることが可能です。そのため、動画広告をより自然にユーザーに届けることができます。

ウォレット

ウォレットは、LINE内でのお金の管理や送金、支払いなどを一括管理する場所で、LINE Payを中心に様々な金融サービスを提供しています。ユーザーはこの場所で、LINE Payにお金をチャージしたり、バーコードをかざして支払いをしたり、LINE友達同士で送金したりします。

LINE広告ネットワーク

LINE広告ネットワークは、2022年8月時点で10,000を超えるアプリにリーチすることができるモバイルアドネットワークです。この広告ネットワークを通じて、電子書籍、ゲーム、SNS、ニュース・天気など、様々なジャンルの第三者アプリに広告を配信することが可能です。

LINE広告ネットワークを通じて、様々なジャンルのアプリに広告を配信できます。これにより、広告主はターゲット層に合わせて最適なアプリに広告を表示し、効果的なキャンペーンを展開することができます。たとえば、ゲーム会社が新しいタイトルをローンチする際にはゲーム好きが使用していそうなアプリに配信できます。このように、特定のアプリ内で人気のコンテンツや機能に広告を掲載することで、ユーザーの関心を引きつけ、コンバージョン率を向上させることが可能です。

LINE広告で配信面できるクリエイティブは5種類

LINE広告では、特定の配信面を選んでクリエイティブを配信することはできません。しかし、静止画・動画とテキストを入稿することで、各フォーマットに対応した配信面が自動的に選択され、広告が配信される仕組みとなっています。

LINE広告には配信できるクリエイティブはいくつかあり、企業はそのニーズや目的に合わせて出稿する必要があります。ここでは代表的な5種類のクリエイティブをみてみましょう。

カード(Card)

静止画(1080 x 1080px):全配信面に対応

動画(画面比率1:1):トークリスト、ホーム以外のすべてに対応

スクエア(Square)

静止画(1080 x 1080px):LINEマイカード以外に対応

動画(画面比率1:1):トークリスト、LINEマイカード、ホーム以外で対応

バーティカル(Vertical)

動画専用(画面比率9:16):LINE VOOM、LINEファミリーアプリ、LINE広告ネットワークに対応

カルーセル

静止画(1080 x 1080px)専用のフォーマットのみで、1つの広告枠にスライド式で画像を最大10点掲載可能。配信面はLINE NEWS、LINE VOOM、LINEポイントクラブ、公式アカウントの4つ。

スモールイメージ

静止画専用(600 x 400px)でトークリスト、LINE NEWS、ホーム、LINEファミリーアプリ、LINE広告ネットワークに配信可能。

画像(アニメーション)

静止画(600 x 400px)でイラストやテキストなどのモーション再生が可能で、トークリストのみ対応。

LINE広告に限らず、静止画や動画のビジュアルは、ユーザーの興味を引きつけるための重要な要素です。印象的で覚えやすいデザインや表現を心がけましょう。

また、LINE広告はスマートフォンを前提としているため、視認性を高める工夫が必要です。わかりやすい画像を使用したり、文字を大きめに表示したりして、ユーザーを引きつける最適な配信面とフォーマットの事例を創出してください。

LINE広告で成功する運用ポイント

LINE広告を効果的に運用してビジネスの成功を収めるためには、いくつかの重要なポイントがあります。続いては、企業が広告キャンペーンを展開する際に考慮すべきポイントについて解説していきます。

適切なターゲティング設定

ターゲティング設定を見直すことは、特定のユーザーに焦点を当てた広告展開を行う際に重要です。たとえば、属性や地域ごとの特性や需要の違いを考慮し、適切な広告配信を行うことで、ニーズに合った効果的な広告メッセージを届けることができます。

ターゲティング設定を見直さない場合、広告が効果的にターゲットに届かなくなります。その結果、広告のクリック率やコンバージョン率が低下し、広告キャンペーン全体の成果が低くなり、無駄に広告費を浪費してしまうでしょう。また、ターゲットとは異なるユーザーに広告が表示されることで、広告の認知度やブランドイメージにも悪影響を及ぼす可能性があるため、ターゲティングの設定は定期的に確認してください。

アカウント設計を適宜見直す

1つのキャンペーンの中に、複数の配信方法がある場合は、まずはキャンペーンを配信方法別に分けることが推奨されます。なぜなら、同じターゲティングに該当するユーザーに同時配信することで、CPAの高騰や重複したユーザーに配信して広告疲れを起こさせるおそれがあるためです。

キャンペーン内で複数の配信方法がある場合、まずはそれぞれの配信方法ごとにキャンペーンを分けてみましょう。たとえば、年齢や地域などのデモグラフィックデータに基づくターゲティング方法をベースにした広告グループを1つのキャンペーンにまとめ、別の配信方法に基づく広告グループを別のキャンペーンにまとめるといった設計にするのです。これにより、各広告グループに特化したターゲティングやメッセージングを行うことができ、キャンペーンの管理や最適化がより効果的になります。

クリエイティブは定期的にリフレッシュする

複数のクリエイティブを検証し、勝ちパターンを見つけることは運用広告において必須です。とはいえ、1日だけでは判断できないため、1つのクリエイティブに対し、2週間~1カ月で評価しましょう。特定の時間帯や曜日に効果的なクリエイティブ、あるいは特定のターゲット層に訴求するクリエイティブなどを特定できるかもしれません。

すでにLINE広告を配信して2週間経過している場合、クリエイティブの変更を検討することが重要です。同じクリエイティブが繰り返し表示されることで、ユーザーの反応が低下する可能性があります。そのため、クリエイティブのリフレッシュを検討しましょう。方法としては、1広告グループあたり3~5本のクリエイティブを用意し、それぞれを配信して反応を検証します。この際、1広告グループあたりの月間コンバージョン数を予測し、1広告あたり10件以上のコンバージョンが見込める数を目安にクリエイティブのオン・オフを決定します。

クリエイティブの検証においては、クリック数が重要な指標です。クリック数が40以上であれば配信を継続し、効果が低いと判断される場合は配信を停止するのが賢明です。このように、効果的なクリエイティブを特定しつつ、新たなクリエイティブを検証していくことが運用型広告の基本です。

ただし、1日だけでは十分な情報が得られないことがほとんどです。クリエイティブの効果を評価する際には、2週間から1カ月単位で定期的に評価を行い、改善を進めていきましょう。

自動最適化入札を活用する

LINE広告の入札方法には、自動入札と手動入札の2つがありますが、自動入札がおすすめです。自動入札では、あらかじめ設定した上限単価や予算内で入札額を自動で調整してくれるため、複雑な計算や入札を手動で行う必要がありません。そのため、社内で広告キャンペーンの運用に割く時間や労力を減らし、他の重要な業務に集中できます。

なお、自動入札を活用する場合、まずは40コンバージョンの獲得を目指しましょう。自動入札は、機械学習がより精度を高めるために、30日間で40コンバージョンが蓄積されると開始されます。そのため、配信量を確保しながら適切な入札戦略を選択し、ターゲットの範囲を広げていくことが重要です。

ほかにも、自動最適化入札は、広告主の目標に応じて入札額を調整してくれるので、クリック数やコンバージョン数を最大化するための入札額を自動的に設定することも可能です。配信結果に基づいて効率的に広告を配信し、目標に近づけることができるため、広告効果の最適化に有効です。実際、LINE広告全体で自動入札を利用するケースが増え続けています。

LINE広告の課金方式は3つ

LINE広告を活用する際、広告主は様々な課金方式から選択できます。やみくもに設定するのではなく、広告の配信形態や目標に応じて適切な課金方式を選ぶことが重要です。

ここではLINE広告の3つの課金方式を解説していきます。

クリック課金

広告をクリックした際にのみ料金が発生する課金形態で、1回クリックされたときにかかった金額をCPC(Cost per Click)と呼びます。

例:CPC(10円)×クリックされた回数(100回)=1,000円

興味を持ったユーザーが広告をクリックした場合にのみ費用がかかるため、クリック数が多いほど広告の質が高く、適切なターゲットに配信されているとみなされます。

インプレッション課金

広告が1,000回表示されるごとに料金が発生する課金形態です。この1,000回表示当たりにかかった金額をCPM(Cost per Mille)と呼びます。

例:CPM(20円)×表示回数(1,000回)=20,000円

表示回数に応じて料金が決まるため、広告の効果や結果に関係なく費用が発生します。表示回数が多いほど、広告が多くの人に見られていると判断できます。

友だち追加課金

LINEの公式アカウントを持っている場合、友だち獲得を目的として広告を出すことができます。友だち追加広告を使用すると、広告をクリックして公式アカウントを友だち追加した場合に料金が発生します。具体的には、キャンペーンやイベントの告知を行う際に友だち追加広告が活用されやすいです。広告主は獲得した友だちに対して、新商品の発売やイベントの開催などの告知を行い、参加を促すことができます。

LINE広告の始め方

LINE広告の出稿は初心者の方でも簡単にできるようになっています。最後に、広告キャンペーンの準備から設定、そして配信まで段階的にご説明します。

LINEビジネスIDの発行

まずは広告の配信に向けての準備を始めましょう。広告アカウントを開設する際には、LINE公式アカウントの登録が必須です。もしまだLINE公式アカウントをお持ちでない場合は、同時に作成することができます。また、パートナーや代理店の場合は、広告主企業のLINE公式アカウントが必要となります。準備が整ったら、次のステップに進みましょう。

LINE広告のオンライン申し込みページにアクセスし、赤枠の「今すぐはじめる」ボタンをクリックすると、登録手続きを開始できます。その後、画面が切り替わり、「メールアドレスで登録」というオプションを選択すると、メールアドレスの入力フォームが表示されます。

引用:公式|ステップ1.LINEビジネスIDの発行

メールアドレスを入力した後、「登録用のリンクを送信」ボタンをクリックすると、入力したメールアドレスに登録用のメールが送られる仕組みです。

そして、登録用メールに記載された手順に従い、名前やパスワードの入力、利用規約とプライバシーポリシーの同意を行えば、LINEビジネスIDの作成が完了します。なお、入力したメールアドレスとパスワードはLINE広告の管理画面にログインする際に必要となるので、忘れずに保管してください。

LINEビジネスIDを作成したら、作成したIDとパスワードを使用してログイン画面からログインすることができます。

広告アカウントの作成

LINEビジネスIDでログインすると、LINE広告の管理画面「広告マネージャー」にアクセスできます。広告マネージャー上で、「広告アカウント」タブから「+新しい広告アカウントを作成」をクリックすると、広告アカウント作成画面に移動します。

「広告アカウント」とは、LINE広告の広告配信を管理するためのアカウントです。広告を配信したい商品やサービスのカテゴリごとに、請求先情報、広告主情報、商材情報、基本情報などを登録することで広告アカウントの作成は完了です。

クレジットカードの登録

引用:公式|ステップ3.クレジットカードの登録

広告アカウントの支払いは、クレジットカード決済が可能です。クレジットカードを登録する手順は以下の通りです。

  1. 広告マネージャー画面にアクセスし、対象となるグループもしくは広告アカウントを開きます。
  2. 画面左上のメニューアイコン[≡]をクリックし、表示されるメニューから「設定」の中の「請求と支払い」を選択します。
  3. 請求先一覧が表示されるので、クレジットカードを登録したい請求先名をクリックします。
  4. 表示された画面で、「支払い方法を登録」をクリックし、カード番号や有効期限などの必要な情報を入力します。

以上で広告アカウントの支払いにクレジットカードを利用するための登録が完了します。なお、登録可能なクレジットカードはVISA、Mastercard、アメリカン・エクスプレス、JCB、ダイナースクラブなどの日本国内発行カードのみなので注意してください。

LINE Tagの設置

LINE Tagとは、広告の計測や解析など、様々な機能をウェブサイトに組み込むためのコードを指します。広告を配信する際には、効果の改善や正確な数値の把握を目指すために、LINE Tagを設置しなければなりません。LINE Tagを設置することで、広告のクリック数やページビュー数、コンバージョン率などのデータを収集し、広告の効果を評価し改善することが可能になります。

効果測定には、以下の3種類のLINEタグがあります。

  1. ベースコード:全てのページに設置するタグで、各広告アカウントで必要。
  2. コンバージョンコード:コンバージョンを計測したい特定のページに設置するタグで、購入完了ページやお問い合わせフォーム送信完了ページなどに設置。
  3. カスタムイベントコード:広告主が特定のイベントや行動を効果測定したいポイントに設置するタグで、特定のボタンクリックやページスクロールなど、広告主が重要だと考える行動に対して設置。

これらのLINEタグを設置することで、広告の効果を詳細に測定し、広告の最適化や改善に役立てることができます。LINEタグを取得し設置するためには、以下の手順を行います。

  1. 該当のLINE広告アカウントにログイン。
  2. メニューの上部から「共有ライブラリのトラッキング(LINE Tag)」を選択。

引用:公式|2-3.LINE Tagの取得方法

トラッキング(LINE Tag)のページに入ると、上図のようにベースコードが最初に表示されます。ページをスクロールすると、コンバージョンコードが表示され、下にスクロールすると、カスタムイベントコードが表示されます。

カスタムイベントコードでは、最大20文字の半角英数字でカスタムイベント名を入力して、タグを作成します。それぞれのコードを必要なソースとしてコピーし、該当するページに貼り付けましょう。これでLINE Tagの設置は完了です。

キャンペーンの作成

キャンペーンでは、広告配信の目的や掲載期間、さらには任意でキャンペーンの上限予算や予算の最適化などを設定します。

広告グループの作成

キャンペーンを作成した後は、広告グループを作成します。キャンペーン作成時には、「保存して広告グループ作成へ」ボタンをクリックすると、そのまま広告グループ作成画面に遷移します。また、既存のキャンペーンから広告グループを作成する場合は、広告マネージャーの「広告グループ」タブを選択し、「+広告グループを作成」をクリックしてください。

広告の作成

広告グループが完成したら、いよいよ広告です。広告一覧に表示される名前である「広告名」を入力し、広告の状態を選択します。広告フォーマットは目的や支払い方法によって異なるため、自社の目的に合った広告フォーマットを選択してください。

広告の作成画面では、テキストや画像、動画などのコンテンツや、クリックした時に移動する先のURLなどを設定します。この作業では、実際にユーザーが見る広告をプレビューしながら作成するとバナーの端が切れたり、画質が粗かったりという問題点がチェックできるので安心です。

広告審査

キャンペーン、広告グループ、広告を作成して保存すると、「広告審査」が始まります。審査に合格すると、実際に広告配信がスタートします。広告審査ではすべての広告(クリエイティブ、テキスト、ランディングページ)をシステムと、なんと目視で審査されているのです。

審査にかかる時間は、最短で広告が提出されてから5分ですが、配信後も24時間365日、広告は監視され続け、広告がガイドラインに違反している場合は配信が停止されます。

広告審査の詳細は、公式のLINEヤフーで詳細を確認しておきましょう。

広告配信の確認

実際に広告の配信状況を確認しましょう。広告マネージャーにログインし、インプレッションが発生していれば心配ありません。より詳細に数値を確認するためには、レポートをダウンロードすることで、広告の表示回数やクリック数などがわかります。

まとめ

LINE広告は、日本で圧倒的な普及率を誇るコミュニケーションアプリ「LINE」上で展開される広告プラットフォームです。この広告は、LINEの様々な場面で表示され、利用者が日常的に接するコンテンツの一部として目にすることができます。そのため、広告主にとっては、多くのユーザーにリーチする絶好の機会といえるでしょう。

「LINE」は幅広い年齢層に利用されており、特に若年層から中高年層まで幅広い層に浸透しています。そのため、SNS広告の代表的存在として、幅広いターゲット層に訴求するのに最適なメディアとして注目されています。

また、SNS広告に初めて挑戦する方にとっても、LINE広告は使いやすい広告媒体です。操作性がよく、管理画面もシンプルなので、初心者でも比較的簡単に広告が作成可能です。したがって、SNS広告を始めるチャンスをお探しの方にとって、LINE広告は最適です。

DYMでは、クライアントのニーズや目標を理解し、それに合った最適な広告戦略を提案します。また、効果的なクリエイティブの作成ターゲティング方法の最適化においても、専門知識と豊富な経験を活かしてサポートいたします。LINE広告を通じてビジネスの成果を最大化したい方々は、どうぞお気軽にお問い合わせください。私たちがお手伝いさせていただきます。

DYMの「SNS広告」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

Yahoo!広告とは?費用や特徴、始め方や代理店に依頼するメリットを解説 Yahoo!広告とは?費用や特徴、始め方や代理店に依頼するメリットを解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
Google広告代理店の特徴や依頼するメリット、選び方まで詳しく解説 Google広告代理店の特徴や依頼するメリット、選び方まで詳しく解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
Yahoo!広告運用代行のおすすめ代理店とは?選び方や依頼するメリットまで解説 Yahoo!広告運用代行のおすすめ代理店とは?選び方や依頼するメリットまで解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
リマーケティングとは?基礎知識や仕組み、設定方法まで詳しく解説 リマーケティングとは?基礎知識や仕組み、設定方法まで詳しく解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.06.17
サイトリニューアルの手順とは?注意点や目的、成功のポイントを解説 サイトリニューアルの手順とは?注意点や目的、成功のポイントを解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.07.05
LPOとは?メリットや SEO・EFOとの違い、具体的な手順について解説 LPOとは?メリットや SEO・EFOとの違い、具体的な手順について解説
公開日: 2024.06.17 更新日: 2024.06.17

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top