DYMで働くことを決意した経緯を教えてください。
新卒の就活時に、部活に打ち込むあまりに安直な考えで就職先を決めたことを後悔した経験から、様々な価値観や選択肢を与えられる立場になりたいと思い、メーカーから人材業界に転職を決意しました。
また、前職は大手企業だったためマニュアルが整っており、身動きがとりずらかったため、自分のやり方で主体的に働けるかという点で少し窮屈に感じていました。そのため、次はベンチャー企業もみてみようと思い、転職活動を始めました。
最終的な決め手は、何よりも社員の人柄の良さ、仕事に全力を注いで向き合う方々が多く、切磋琢磨し自分を高められる環境があった点です。仲間が良きライバルでもあり、良き理解者でもあるため、辛い時にも励ましあいながら仕事に取り組むことができます。
また、成果が正当に評価され、キャリアアップやインセンティブとして自身に返ってくる点でも非常に社員への還元率が高い会社だと思いました。
DYMでの仕事内容を教えてください。
主に、就職活動中の大学生の就活サポートを行っております。具体的には、学生との面談を行い就活に関する悩みをヒアリングし、学生が見えていない観点でのアドバイスや企業紹介などを行い、ES添削や面接対策など、入社までをサポートします。
それ以外に、チーム長として、学生との接し方や企業選定など、8名のメンバーのマネジメントも任せていただいております。
また、会社や組織の拡大に伴い、キャリアアドバイザーが面談に集中できるような環境づくりのために、キャリアアドバイザーが求職者とのカウンセリング以外の無駄な事務作業などに時間を割かれないよう、業務の自動化やタスクのスリム化を図る仕組みづくりにも取り組んでいます。
仕事をするうえでの、スタンスやポリシー、譲れないポイントを教えてください。
1つ目に、数字にこだわることです。 目標を数値化し、その達成状況を定期的に確認することで、自分の進捗や成果を客観的に評価できています。
2つ目に、即レスの徹底です。 コミュニケーションの迅速さは、仕事のスピードと信頼に直結すると思っています。相手の時間を大切にし、迅速なレスポンスを心がけることで、信頼関係を築き、新しく仕事を任せてもらえると思っています。
最後に、売り手市場の今だからこそ求職者に寄り添うことです。 現在の売り手市場の状況を踏まえ、求職者の視点に立った支援を行うことを心掛けています。求職者のニーズや悩みに真摯に耳を傾け、彼らが本当に望むキャリアを実現できるよう、時には厳しい現実もお伝えしますが、親身になってサポートをします。
就職活動をしている学生のみなさんへのアドバイスをお願いします。
就活生の皆さん、就職活動において重要なポイントの一つは「視野を広げる」ことです。特定の業界や企業に固執せず、幅広い業界や職種に目を向けましょう。
異なる業界の情報を収集することで、自分に合った新たな可能性を見つけることができます。また、自己分析を徹底し、自分の強みや適性を理解することも重要です。
自己分析に基づいて、自分のスキルや興味が最大限に活かせる企業や職種を探すことで、働きがいのある職場に巡り会う可能性が高まります。視野を広げつつ、自分に合った企業を見つけるために、多くの企業と積極的に接触し、自分の適性とマッチする職場を見極めてください。
人生で一番がんばったことを教えてください。
大学4年間のアメリカンフットボール部での活動です。マネージャーユニットの主務として、渉外担当のような業務を行っておりました。
具体的には、アメフト学生連盟やOB、他大学とのやりとり、グラウンドやバスの手配など対外向けに、東北大学アメフト部の顔として泥を塗らないよう、任された業務に一生懸命取り組んでおりました。
相手にする方々が社会人のコーチやOBの方々なので、日々学ぶことが多く緊張感のある毎日を送っていました。
大変なことも多かったですが、部員のプレイヤーやマネージャーのことが大好きで、それぞれを尊敬していたため4年間仲間に支えられながらやりきることが出来ました。
DYMだからできたことを教えて下さい。
入社半年で昇格させてもらえたことと、事業部の体制や方針にどんどん意見を出して関わることが出来たことです。
前職では上層部で決まったことが決定事項として現場に降りてくることが多かったのですが、DYMではリアルタイムで部署の方向性や体制などに意見を伝えることができ、自分事として会社の仕組みづくりに積極的に参加できることがうれしかったです。
1日の流れ
出社 |
全体会議 |
新規学生面談 |
既卒学生面談 |
事務作業 |
新規学生面談 |
社内勉強会 |
退社 |
※本ページに登場している社員に関する情報は2024年9月19日時点のものです。