DYMで働くことを決意した経緯を教えてください。
結論として、最終的な決め手は決算書の数値を見たことになります。 圧倒的に利益が出ており、負債も抱えていないことから安定していて、かつしっかり社員に還元されているのだろうなと思ったたからです。
もちろん、人間的な部分でも尊敬できるような人が多かったこともあります。 面接面談を6回以上組んでもらい、たくさんの社員と話すことが出来たのも決め手でした!
DYMでの仕事内容を教えてください。
DYMテックというフリーランスと企業をおつなぎするサービスを立ち上げから関わらせていただいております。
現在はサービス全体の統括しておりまして、部下育成と法人営業がメイン業務です。 人数が20人弱かつ、若いメンバーが多い組織ですので苦戦をしながらも楽しく仕事に取り組んでおります。
専門的な用語が多く飛び交うので日々インプットが欠かせませんがチーム一丸となって頑張っています。
DYMで働く魅力を教えてください。
経営者や役員に対して提案をするのですが、エンジニアやマーケターのような方々を正社員ではなくフリーランスでご活用いただくことの価値をお伝えするのが難しくもありながら楽しい部分かと思います。
市況としてもパラレルワークのような動き方は追い風なので、優秀な人材をたくさんの企業で活用いただけるよう尽力しております。社会の新しい就業インフラのようなサービスにしたいです。
就職活動をしている学生のみなさんへのアドバイスをお願いします。
様々な企業で悩むと思いますが、是非一度興味のある事業部の社員に会ってみてください! 実際に直接話をしてみないとわからないことばかりだと思います、是非まずは行動を心がけてください。
今後の目標を聞かせてください
執行役員を目指します!