Page Top

SNS広告とは?媒体の種類別の特徴や費用、事例、効果を出すポイントを解説

公開日:2024.06.17  更新日:2024.07.05

「SNS広告ってWebの広告と何が違うの?」
「SNS広告の種類や特徴について知りたい!」
「どんな点に注意すればいい?」

本記事では上記の疑問や要望などにお応えします。

SNS広告の出稿を考えている方の中には、それぞれの特徴や費用などがわからず困っている方もいるでしょう。
結論、SNS広告とはLINEやTikTokなど、各SNS上に流す広告のことで今後さらなる発展が予測されています。

今回はSNS広告の種類や特徴、費用、メリットとデメリットを具体的に解説します。
最後まで読めば、SNS広告に関する疑問点を解消できるでしょう。

<この記事で紹介する3つのポイント>

  • SNS広告の特徴
  • SNS広告の費用
  • SNS広告のメリットとデメリット

SNS広告とは

SNS広告とは、各SNSのプラットフォームを通じて配信する広告のことです。

タイムライン上に自然に表示されることから、ユーザーに受け入れてもらいやすく、広告の効果をあげやすいのが特徴です。

テキストのみでなく、動画やカルーセルなどを活用し、ユーザーにアプローチできます。

SNS広告を運用することで、以下の効果が期待できます。

  • ブランディング
  • 認知拡大
  • ファン獲得

広告を配信したあとも、ユーザーの反応を確認しつつ改善し続けることで、目的を実現しやすくなるでしょう。

広告の効果をあげるためには専門知識や人的リソースが必要なものの、サポートしてもらえるサービスやシステムも複数存在します。

SNS広告とWeb広告の違い

以下のとおりSNS広告と似ているものがあるものの、明確な違いがあります。

  • リスティング広告
  • SNS投稿

ここから詳しく見ていきましょう。

リスティング広告

リスティング広告とは、検索エンジンを利用するユーザーに向けた広告のことです。

検索キーワードと連動して広告を配信したり、検索結果の最上部に表示されたりするのが特徴です。

検索連動型広告といわれており、商品やサービスに対して興味を持っている顕在層にアプローチできます。

基本的に文字のみで、画像や動画を利用するSNS広告とは表示される内容が異なります。

リスティング広告のメリットは、他のWeb広告と比較して費用対効果を高めやすいことです。

SNS投稿

SNS投稿とSNS広告の違いは配信先や費用などで、具体的には以下の表のとおりです。

 SNS投稿SNS広告
配信先フォロワー・フォロワー
・フォロワー以外
費用不要必要
目的・ブランディング
・ファン化
・告知
・集客  
・認知・新規顧客獲得
・ファン化
・ランディングページへの誘導 ・キャンペーンの告知など

SNS投稿の配信先は主にフォロワーとなり、投稿を見てもらえる可能性が限られます。

無料で運用できるのがメリットで、自社サービス・商品の告知やブランディングをするうえで効果的です。

より広告の効果を高めるには、SNS広告の運用を検討するのが望ましいです。

SNS広告の種類:Facebook広告

SNS広告としてFacebook広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから具体的に解説します。

特徴

Facebook広告とは、Facebookのフィードやストーリーズなどに配信できる広告のことです。

Facebook広告の特徴として、以下の点があげられます。

Facebook広告の特徴具体的な内容
細かいターゲティング・「地域」や「行動」「類似オーディエンス」などでターゲティングできる
・対象ユーザーが200万人以上いる場合、興味・関心の設定を利用するとよい
配信先が複数ある・Messenger
・Instagram
・Facebook広告提携のモバイルアプリ・Webサイト
・オーディエンスネットワークなど
効果測定が容易・いいね!や問い合わせ数をもとに効果を測定できる
・別途効果測定ツールを用意する必要がない

Facebook広告のフォーマットの種類や特徴などを理解しておけば、効果的に広告運用できます。

費用

Facebook広告で費用として発生するのは、以下の2つです。

  • クリック課金:1クリックごとに費用が発生する
  • インプレッション課金:1,000回広告表示によって費用が発生する

実際に必要な費用は、広告オークションによって決定されます。

広告を作成するとき設定した内容をもとに広告オークションが実施され、最も興味のあるユーザーに広告表示されるのが特徴です。

初めて広告を配信する場合、クリック課金を選択するとよいでしょう。

広告によって、クリック率の違いがあることを明確にできるためです。

クリック率の高い広告に関しては、インプレッション課金に変更するのがポイントです。

SNS広告の種類:Instagram広告

SNS広告としてInstagram広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから具体的に解説します。

特徴

Instagram広告とは、Instagramで配信できる広告のことで、若年層にアプローチできるのが特徴です。

20代から30代のユーザーが多く、過半数の利用率を誇っているためです。

若年層をターゲットとする商品やサービスを展開する企業にとって、有効なSNS広告となるでしょう。

Instagram広告の特徴は以下のとおりです。

Instagram広告の特徴具体的な内容
Facebook広告と連携させられる・運営会社が同じ
・同じターゲティングにできる(コアオーディエンス、カスタムオーディエンス、類似オーディエンス)
自社の意図を伝えやすいスマートフォンの全画面に広告を表示可能
フォーマットが多彩・動画・画像
・ストーリーズ
・アンケート
・ショッピング広告
その他の広告機能が豊富・アンケート広告機能:二択の質問による広告 ・ブランドコンテンツ広告機能:インフルエンサーの投稿を活用できる広告

Instagramは動画や写真などの投稿が多い傾向にあります。

食事やファッションなどに関するサービス・商品を販売している企業にとって、Instagram投稿は効果的です。

費用

Instagram広告の費用として、以下の4つがあげられます。

  • クリック課金:ユーザーがクリックした回数分費用が発生する。CV設定しているときに有効
  • インプレッション課金:広告を1,000回表示すると費用が発生する。認知拡大目的において効果的
  • 動画再生課金:再生時間10秒以上、もしくは最後までの視聴で費用が発生する。動画に高い関心のあるユーザーに対して効果的
  • アプリインストール時課金:アプリのインストール目的の場合に向いている

Instagram広告の運用は一日100円から可能であるものの、高い広告効果を得るには費用の増額を検討するのが望ましいです。

SNS広告の種類:Twitter広告

SNS広告としてTwitter広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから具体的に解説します。

特徴

Twitter広告とは、Twitterに表示できる広告のことで、タイムライン上などに画像や動画を配信できます。

若年層や30代から40代の方がTwitterを利用する傾向にあり、ターゲットとするサービスや商品を提供する会社にとって向いています。

Twitter広告の特徴は、以下の表のとおりです。

Twitter広告の特徴具体的な内容
3種類ある・プロモアカウント:主に、タイムライン上のおすすめユーザーに配信される
・プロモツイート:通常ツイートのように配信できる
・プロモトレンド:トレンドの最上部に表示できる
ターゲティング方法を選べる・キーワードターゲティング:検索orツイートしたユーザーに対して広告を配信
・ハンドルターゲティング:希望するハンドルフォロワーに広告配信
・インタレストターゲティング:セグメントされているカテゴリから選んで配信
拡散された広告に費用が発生しない・広告がリツイートされ、リツイート先のユーザーがアクションした場合は無料

Twitter広告では希望する年齢層へのアプローチを設定できないものの、リツイートによって拡散してもらえる可能性があることはメリットです。

リツイートしてもらえれば、潜在層にアプローチしたり広告費用を抑えたりする効果が期待できます。

費用

以下のとおりユーザーのアクションによって、Twitter広告で費用が発生します。

  • クリック課金:ユーザーがクリックするごとに費用が発生する
  • フォロー課金:ユーザーがアカウントをフォローするごとに費用が発生する
  • エンゲージメント課金:いいね!やリツイートなど、エンゲージメントごとに発生する
  • 動画再生課金:動画の全画面表示、もしくは特定の秒数以上で費用が発生する
  • アプリインストール課金:インストールされると費用が発生する
  • インプレッション数:ユーザーに表示されるごとに費用が発生する

課金方法によって、広告の効果や費用などが異なります。

それぞれの特徴を理解しておくとよいでしょう。

SNS広告の種類:LINE広告

SNS広告としてLINE広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから具体的に解説します。

特徴

LINE広告とは、LINEのユーザーに対して配信できる広告のことで、トークリストやLINE NEWSなどに配信できます。

MAU9,600万人のユーザーにアプローチできることから、高い広告効果が期待できます。

LINE広告の特徴は以下の表のとおりです。

LINE広告の特徴具体的な内容
アクティブ率が高い・毎日利用するユーザーは86%
・幅広い年齢層
独自のターゲティング・デモグラフィック配信:ユーザーの利用OSや地域などをもとに配信
・詳細ターゲティング配信:ユーザーの興味や関心をもとに配信
・オーディエンス配信:公式アカウントの友だち情報などをもとに配信
5つのフォーマットがある静止画や動画、カルーセルなどから選択可能
12の配信先がある・LINE VOOM
・ウォレット
・LINEマンガ
・LINEポイントなど

機会損失を防ぐためにも、初めて運用する場合は、なるべく細かくターゲティングしないのが無難です。

配信先が12あることから、まずは自動配置を選択し、運用しながら改善するのも一つの方法です。

費用

LINE広告で発生する費用の種類は、具体的に以下のとおりです。

  • クリック課金:ユーザーのクリックによって費用が発生する。広告表示のみでは発生しない
  • インプレッション課金:広告が完全に表示されると費用が発生する
  • 友だち追加ごとに課金::LINE公式アカウントに友だちが追加されると費用が発生する

LINE広告の入札方法は以下の2種類にわけられます。

  • 自動入札:設定した予算内で自動的に入札額が決まる
  • 手動入札:毎回手動で入札額を変更できる

回数を重ねるごとに機械学習が進むことから、自動入札の場合、効率的に運用できるようになります。

手動入札の場合、オークションごとに最適な意思決定をしやすい点がメリットです。

SNS広告の種類:TikTok広告

SNS広告としてTikTok広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから具体的に解説します。

特徴

TikTok広告とは、TikTokとPangleに配信できる広告のことです。

他のSNS広告と比較すると、10代の利用者数が多く、アクティブに視聴するユーザーが多い傾向にあります。

TikTok広告の特徴は以下の表のとおりです。

TikTok広告の特徴具体的な内容
3つの配信フォーマットがある・起動画面広告:アプリを起動するときに配信される
・インフィード広告:通常投稿の間に配信される ・ハッシュタグチャレンジ広告:ハッシュタグを設定し、ユーザーに投稿を促す広告を配信する
詳細にターゲティングできる・ユーザーの年齢や地域、OS、興味などからターゲティングが可能
・独自の設定をもとに、類似するターゲティングも設定できる
広告を受け入れてもらいやすい・ユーザーからの広告支持率が高い
・ユーザーのアクションにつながりやすい

TikTokのユーザーは若年層が多い傾向にあり、面白い動画やインパクトのある動画を作ることがポイントです。

ユーザー目線に立ち、一見広告と思われない内容を出稿するのが望ましいです。

費用

TikTok広告で必要な費用として、以下のものがあげられます。

  • インプレッション課金型:広告が表示されるごとに費用が発生する
  • 最適化インプレッション課金型:広告が表示されるごとに費用が発生する
  • 再生課金型:6秒か2秒、もしくは最後まで動画再生されるごとに費用が発生する
  • クリック課金型:1クリックされるごとに費用が発生する

TikTok広告の費用を抑えるには、以下のポイントを知っておくとよいでしょう。

  • 複数の広告を併用する
  • ターゲットを絞る

複数のフォーマットを同時に運用すると、TikTok広告では多くの割引を受けられます。

TikTok広告に限りませんが、ターゲティングを最適化することでムダな費用を抑えられます。

SNS広告の種類:YouTube広告

SNS広告としてYouTube広告があげられ、基本情報は以下のとおりです。

  • 特徴
  • 費用

ここから詳しく解説します。

特徴

YouTube広告とは、YouTubeに配信できる広告のことです。

検索結果や動画の再生中などに配信可能で、目的に応じてさまざまなフォーマットを利用できます。

YouTube広告の特徴は、具体的に以下の表のとおりです。

YouTube広告の特徴具体的な内容
幅広いユーザーに配信できる・日本の月間ユーザー数は7,000万人を超える
・年代関係なく、利用者数がいる
詳細な情報を伝えられる・文章や画像に比べ、商品やサービスの魅力を伝えやすい
・広告をスキップできない配信方法もある
7つのフォーマットがあるインフィード広告やスキップ可能なインストリーム広告などがある
詳細なターゲティングが可能・年齢、地域、言語、曜日、興味関心などによるターゲティング
・プレースメントターゲティング利用で、広告表示するページを限定可能

テレビ離れが加速している現代において、YouTubeで動画広告を配信することは有効な手段の一つとなります。

費用

YouTube広告で発生する費用として、以下のものがあげられます。

  • Trueviewインストリーム広告:30秒以上の視聴化クリックごとに費用が発生
  • Trueviewディスカバリー広告:クリックごとに費用が発生
  • Trueviewアクション広告:クリックごとに費用が発生
  • バンバー広告:1,000回表示で費用が発生
  • アウトストリーム広告:1,000回表示で費用が発生
  • マストヘッド広告:1日あたり、もしくは1,000回表示で費用が発生
  • オーバーレイ広告:1,000回表示、もしくはクリックごとに費用が発生

YouTube広告は予算設定ができ、一日あたり1,000円程度で運用するのが目安となります。

自社の予算に応じて、無理のない範囲からYouTube広告を始めるとよいでしょう。

SNS広告のメリット

SNS広告を利用するメリットは以下の点です。

  • ターゲットユーザーに絞れる
  • 潜在顧客を獲得できる
  • ユーザーに歓迎されやすい
  • 少ない予算から始められる

ここから具体的に解説します。

ターゲットユーザーに絞れる

SNS広告のメリットは、アプローチするターゲットユーザーを絞れることです。

ユーザーが入力した情報をもとに、広告を出稿できるためです。

情報を活用し、ターゲットの興味に沿った内容の広告を出稿することで、広告の効果を高められるでしょう。

リスティング広告やディスプレイ広告と比較すると、広告の制度が高くなる可能性が高いです。

具体的にアプローチしたいターゲットが決まっている場合、SNS広告の運用を検討するとよいでしょう。

潜在顧客を獲得できる

SNS広告のメリットの一つは、潜在顧客を得られることです。

シェアやいいね!などの機能が備わっており、ユーザー同士で情報が拡散されやすいためです。

炎上のリスクには注意が必要であるものの、拡散されることで潜在顧客へアプローチができます。

潜在顧客の獲得は難しいと感じるかも知れませんが、何度も広告を配信することで興味を持ってもらえるケースもあります。

心理学で「ザイオンス効果」といわれており、情報や人に何度も接触すると、人は興味を持つことが判明しているためです。

ユーザーに歓迎されやすい

SNS広告運用のメリットの一つは、ユーザーに歓迎してもらいやすいことです。

従来の広告と異なり、SNS広告には以下の特徴があるためです。

  • 投稿と投稿の間に配信され、なじみやすいため
  • 動画やカルーセルなど、さまざまな種類があるため
  • ユーザーの情報を得たうえで、興味関心に沿う広告を配信できるため

広告であると捉えられにくく、SNS広告はユーザーにストレスを与えにくいといえます。

ユーザーに歓迎されることで、結果として広告の効果を高める効果が期待できます。

少ない予算から始められる

SNS広告運用のメリットとは、限られた予算でも始められることです。

媒体や種類などによって異なるものの、月に数千円程度でSNS広告を始められるためです。

少額で始められるものの、効果を実感するためには、月に数千円程度の予算で運用し続けるのは望ましくはありません。

クリック数回で1日の予算を使い切るケースがあるためです。

少ない予算で始めた場合、改善しつつ予算をあげられるとよいでしょう。

費用の上限を自分で設定できることから、予算を使いすぎる心配はありません。

SNS広告のデメリット

SNS広告にはメリットがあるものの、以下のデメリットもあります。

  • 手間や時間がかかる
  • SNSを利用する方に効果が限定される
  • 正しく分析できないケースがある

ここから詳しく見ていきましょう。

手間や時間がかかる

SNS広告のデメリットは、手間や時間がかかることです。

配信して終わるものではなく、分析と改善を繰り返すことで広告の成果をあげやすくなるためです。

人的リソースが限られる企業の場合、SNS広告運用がスタッフの負担となるケースもあります。

個人のSNS投稿とは異なり、設定やアルゴリズムに対する理解など、SNS広告運用は専門知識が必要です。

通常業務をしつつ、社内でSNS運用の専門家や、担当者を育成するのは困難なケースも多いでしょう。

ツールを活用したりSNS運用のプロに依頼したりするなど、他の方法を検討するのが無難です。

SNSを利用する方に効果が限定される

SNS広告のデメリットは、SNS利用者に広告効果が限定されることです。

媒体によってユーザーの年齢層や利用者数などが異なることから、広告の効果に差が出るためです。

例えば、Facebook広告の場合、広告を配信できるのはユーザーに限られることに対して、注意しましょう。

Facebook広告以外に関しては、他のサービスにも広告を配信できるケースもあります。

自社のサービスや商品の特徴を押さえ、ターゲットユーザーの多い媒体を選ぶことが理想的です。

正しく分析できないケースがある

SNS広告運用のデメリットとして、CVの数と実際の数値が異なるケースも発生する点です。

効果を正しく分析できないと、戦略の決定において過ちを犯すリスクが発生します。

CVのデータが乖離する原因は、以下のとおりです。

  • 複数の媒体への出稿
  • カウント方法や計測のタイミングの違い
  • タグを正しく読み込めていない
  • Webサイト未完結のCVを含んでいる
  • 媒体の特性
  • ユーザーの行動
  • cookie規制

正しくCVを計測するためには、媒体ごとの測定方法を理解することが求められます。

SNS広告を成功させるポイント

SNS広告を成功させるために、押さえておきたいのは以下の点です。

  • ユーザーに共感してもらえる内容にする
  • 運用する目的を明確にする
  • ターゲットユーザーを明確にする
  • ビジュアル面も重視する
  • 改善し続ける
  • ランディングページを最適化する
  • 自社に合う媒体を選ぶ

ここから、深掘りして見ていきましょう。

ユーザーに共感してもらえる内容にする

SNS広告を成功させるには、ユーザーに共感してもらえる内容にすることで、フォローしてもらうのがポイントです。

自社のファンになってもらえれば、サービスの申込みや購入など、次のアクションにつながりやすくなるためです。

共感してもらえる内容は拡散されやすい点も特徴で、予想以上の広告効果を得られる可能性があります。

費用対効果を最大化するためには、なるべくユーザーに共感される内容の投稿を続けるとよいでしょう。

運用する目的を明確にする

SNS広告を成功させるためのポイントの一つは、目的を明確にすることです。

SNS広告にはさまざまなものがあり、目的によって最適な媒体が異なるためです。

広告運用の目的としてあげられるものは、大まかに以下の3つとなります。

  • 自社の商品やサービスの販売や問い合わせの獲得:ランディングページから販売や問い合わせを獲得する
  • 商品やサービス、自社の認知度向上:商品やサービスなどを告知するための広告を運用する
  • 将来の見込み客の獲得:フォロワーを増やすための広告を運用する

目的に応じてコンバージョンのポイントやKPIを決定することで、具体的な戦略を立案できます。

ターゲットユーザーを明確にする

SNS広告を運用するときは、ターゲットユーザーを明確にすることがポイントの一つです。

ターゲットに合う媒体に出稿すると、SNS広告を効率的に運用できるためです。

ターゲットユーザーを決めるとき、以下のとおりさまざまな観点から絞っていくことが効果的となります。

  • 年齢
  • 性別
  • 住所
  • 家庭環境
  • 生活パターン

ターゲットユーザーを明確にすることは、中小企業にとって特に重要なことです。

現在利用してもらっているユーザーの情報や、自社と他社のサービスで異なる点などを分析するとよいでしょう。

ビジュアル面も重視する

SNS広告を運用するときは、魅力が伝わるビジュアルにすることがポイントの一つです。

テキストよりも、ビジュアルでユーザーに訴求するのがSNS広告の特徴となるためです。

タイムライン上に表示される一瞬で、いかにユーザーの関心を引き付けられるのかが求められます。

静止画のみでなく、広告のビジュアル面を高めるには、以下の方法を組み合わせるのが効果的です。

  • 動画
  • カルーセル

カルーセルとは、動画をスワイプすることで、複数のコンテンツを表示できる機能のことです。

改善し続ける

SNS広告運用のポイントとして、改善し続けることがあげられます。

同じ広告を掲載し続けると、ユーザーが見慣れることから、広告を見てもらえなくなるためです。

SNS広告で改善するとよい点は、具体的に以下のとおりです。

  • 写真
  • デザイン
  • 広告文
  • 動画など

効果的な広告を見つけるには、複数の広告を同時に配信することが一つの方法です。

厳選した少数の広告より、多数の広告の中から効果的なものを見つける方が成果をあげやすいでしょう。

広告を運用し始める段階こそ複数の広告を出稿し、すぐに改善することが望ましいです。

ランディングページを最適化する

SNS広告の運用をするときは、ランディングページを最適化することがポイントです。

最終的に、商品やサービスに申し込んでもらう確率を高められるためです。

ランディングページによって、CVRが倍増したり半減したりするケースもあります。

ランディングページを最適化するには、以下のポイントを押さえるとよいでしょう。

  • 自社のサービスや商品のメリット・ベネフィットを強調する
  • 無料プレゼントを用意する
  • ランディングページに申込みフォームを設置する

SNS広告同様に、ランディングページも改善し続けることが望ましいです。

自社に合う媒体を選ぶ

SNSで広告運用するときは、自社のサービスや商品に合う媒体を選ぶとよいでしょう。

SNSの種類によって、ユーザーの属性や配信方法などが異なるためです。

それぞれの媒体に対するイメージで選ぶよりも、自社のサービスや商品の魅力を伝えられるものを選ぶことがポイントとなります。

特に、自社でSNS広告運用を考えている場合は注意が必要です。

例えば、飲食店がSNS広告を運用する場合、写真や動画でアプローチできるInstagramを選ぶのが1つの方法です。

SNS広告の注意点

SNS広告を出すときの注意点は以下の2点です。

  • 炎上のリスクを回避する
  • 正しく計測する

ここから詳細に解説します。

炎上のリスクを回避する

SNS広告を運用するときは、炎上のリスクを抑えることがポイントです。

万が一炎上させた場合、沈静化させるための時間や労力が発生するほか、自社の信用問題にまで発展する可能性もあるためです。

SNS広告が炎上する原因として、誇張しすぎる広告にしたり、他社を貶めるものにしたりすることがあげられます。

ユーザーに本来の意図が正しく伝わらない場合、炎上するリスクが高まります。

すべての企業に炎上するリスクはあるものの、なるべくリスクを低くするには以下の施策が効果的です。

  • 立場によって意見が異なる内容に関しては、特に広告の内容を慎重に決定する
  • 広告運用の社内マニュアル・チェックリストを作る
  • 社員教育を実施する

SNS広告を運用する場合、炎上に対して細心の注意を払うことが求められます。

正しく計測する

SNS広告を運用する場合、正しく効果を計測する必要があります。

正しく効果を計測できない場合、SNS広告の改善がしにくくなるためです。

SNS広告の目的によって、以下のとおり計測する指標は異なります。

SNS広告の目的計測する指標
認知・インプレッション
・インプレッション単価
・リーチ
・フリークエンシー
LPの誘導・クリック
・クリック率
・クリック単価
商品や新規会員登録など・CV
・CVR
・CPA
・CPO

SNS広告の運用目的によって、計測する指標が異なることを理解しておくとよいでしょう。

まとめ

ここまで、SNS広告の種類や費用、メリットとデメリットなどを解説してきました。

少ない予算で始められたり、ユーザーに歓迎されやすかったりすることから、SNS広告運用により多くのメリットを得られます。

成功するポイントを押さえれば、失敗のリスクを最小限にできるでしょう。

人的リソースや専門知識がなく困っている場合、株式会社DYMのSNS広告サポートがおすすめです。

広告代理店として各プラットフォームの認定を受けており、記事LPやバナー、動画作成まですべてお任せください。

運用しながらクリエイティブやランディングページを改善し、常に最適な広告を配信いたします。

SNS広告を成功させたい場合、まずはお気軽にお問い合わせください。

DYMの「SNS広告」サービスページはこちら

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

【筆者・監修者企業】

株式会社DYM

「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンのもと、WEB事業、人材事業、医療事業を中心に多角的に事業を展開し、世界で一番社会貢献のできる会社を目指しています。時代の変化に合わせた新規事業を生み出しながら世界中を変革できる「世界を代表するメガベンチャー」を目指し、日々奮闘しています。

ご質問やご相談がございましたら、
まずはお気軽に
お問い合わせください!

関連記事

WEBサイト運用とは?効果的な運用方法を紹介 WEBサイト運用とは?効果的な運用方法を紹介
公開日: 2024.10.24 更新日: 2024.10.24
Web制作のヒアリングシートの基本|確認すべき項目も解説【テンプレート取得可能】 Web制作のヒアリングシートの基本|確認すべき項目も解説【テンプレート取得可能】
公開日: 2024.10.23 更新日: 2024.10.30
Facebook広告のターゲティング種類一覧と選び方 Facebook広告のターゲティング種類一覧と選び方
公開日: 2024.10.21 更新日: 2024.11.06
Facebook広告の種類と配置、フォーマット解説 Facebook広告の種類と配置、フォーマット解説
公開日: 2024.10.21 更新日: 2024.11.06
Instagram広告のターゲティングとは?特徴やターゲット設定のポイント Instagram広告のターゲティングとは?特徴やターゲット設定のポイント
公開日: 2024.10.21 更新日: 2024.11.06
Instagram広告の種類|それぞれの特徴と配信面を解説 Instagram広告の種類|それぞれの特徴と配信面を解説
公開日: 2024.10.21 更新日: 2024.10.31

DYMのサービスに関するお問い合わせ

DYMへのご質問やサービスについてのご相談等、お気軽にお問い合わせください。

ホーム お知らせ 会社情報

WEB 事業部>

リスティング広告

SEO対策

SNS広告
(Instagram、Facebook、Twitter、LINE、TikTok)

DSP・ネイティブ広告

アフィリエイト

WEBサイト制作・運用

SNSアカウント運用代行
(Instagram・Facebook・Twitter・LINE・TikTok・Youtube)

タレントキャスティング・タレントシェア

DYM(THAILAND)Co.,Ltd.(タイ支社)

HR Tech 事業>

Indeed運用代行・代理店

スタンバイ・求人ボックス運用代行

採用管理ツール(rakusai)

コールセンター・コンタクトセンター

人材事業>

新卒紹介サービス

第二新卒紹介・既卒・中途紹介(DYM就職)

ハイクラス転職(DYMハイクラス)

人材育成・研修

顧問紹介・派遣サービス(エグゼパート)

IT人材派遣サービス(DYMテック)

若手社員の常用型派遣(Ready Career)

障がい者雇用・採用事業

福利厚生(ウェルフェアステーション)事業

M&A・投資育成事業>

M&Aコンサルティング事業

投資育成事業

医療事業>

タイ(バンコク)クリニック

香港クリニック

アメリカ(ニューヨーク)クリニック

ベトナム(ホーチミン・ハノイ)クリニック

不動産事業>

不動産仲介・オフィスコンサルティング事業

ビジョン 社会貢献 コラム一覧 採用情報 お問い合わせ

このページのトップへ戻る

Back to top